内容に類似性のあるシラバス

3473 件ヒット (0.019秒):

  •   教育心理学演習Ⅱ  
      佐藤 誠子  
      教  
       
      前期 水曜日 2講時 総合研究棟203演習室  

    n/a

  •   教育心理学講義Ⅱ  
      佐藤 誠子  
      教  
       
      後期 火曜日 3講時 総合研究棟306教室  

    n/a

  •   教育心理学Ⅰ  
      川端 壮康  
      全(歯を除く)  
      3セメスター  
      前期 金曜日 5講時 川北キャンパスA101  

    1.授業の目標:本講義では、教員に必要な心理学理論について解説する。2.授業の概要:本講義では主に5つの領域(①発達理論②学習と知能③パーソナリティと適応④動機づけとアイデンティティ⑤発達支援)の心理学理論を紹介する。

    1.Object of class:This course provides students with psychological theories necessary for teacher. 2.Summary of class:This lecture introduces the psychological theory of five areas ((1) developmental theory (2) learning and intellect (3) personality and adaptation (4) motivation and identity (5) developmental support).

  •   実験心理学概論(心理学概論) / General Psychology (General Lecture)  
      坂井 信之  
      文  
      3  
      前期 月曜日 3講時  

    実生活場面で見られる様々な場面を心理学の視点からみるとどのようにとらえられるのか、また心理学の知識を修得しておけば、実生活でどのように有利なのか、などについて学ぶ。

    This class offers you to study psychology with psychological phenomena in your daily lives. The topics will be broad from "seeing ghosts" to "why we do not want to eat bugs". The approaches are mainly knowledge based on the experimental psychology.

  •   カリキュラム論講義Ⅰ  
      金田 裕子  
      教  
       
      前期集中 その他 連講 その他  

    n/a

  •   実験心理学演習Ⅲ / Experimental Psychology (Seminar)III  
      坂井 信之  
      文  
      5  
      前期 水曜日 3講時  

    この授業では最初に与えられた文献(専門書)を輪読し、理解する。それから、講読した文献で紹介されている研究論文のうち、自分の興味のあるものを探し、簡単にまとめて紹介する。

    In this course, students are required to read and summarize a chapter of a textbook (about Biological Psychology), and then to have a presentation in the class. The other students are required to attend discussions based on the presentation.

  •   比較政治学基礎演習  
      横田 正顕, 譚 天  
      法  
       
      前期 水曜日 2講時  

    近年の世界政治は、ロシア(ウクライナ侵攻)、中国(戦狼外交)、北朝鮮(核ミサイル実験)、イラン(抗議デモの弾圧)といった権威主義国家による大きな影響を受けています。これに加え、トランプ前大統領(アメリカ)、ボルソナーロ前大統領(ブラジル)といったポピュリスト的政治家による自由民主主義陣営への内部からの影響も顕著です。さらに、ドイツを含むいくつかの国で見られる極右政党のナチスを想起させる行動も問題となっています。

    この演習では、これら現代政治の諸問題に焦点を当て、基礎文献を深く読み込み、参加者同士の議論や意見交換を通じて、文献解釈能力、思考力、及び表現力の向上を図り、政治学への興味と関心を高めることを目指します。

  •   心理学  
      阿部 恒之  
      2セメ:文系 工農/4セメ:理(地)工農  
      2・4セメスター  
      後期 火曜日 2講時 川北キャンパスA200  

    心理学の広範な話題をとりあげ,現代心理学の概要を学ぶ。

    実験・調査などを通じて,心理学の実際を体験する。

    This course covers the extensive topics of general psychology to help students understand the essence of contemporary psychology. Students can get experience of psychological experiment and questionnaires in this class.

  •   人文社会序論 / Introduction to Humanities and Social Sciences  
      小河原 義朗  
      文  
      2  
      後期 金曜日 2講時  

    日本語教育学とはどのような研究・学問領域なのか、どのようなおもしろさや社会的役割があるのか、そして日本語を教えるとは具体的にどのようなことなのかについて、様々な活動を通して理解する。

    This class provides students with opportunities to think about what Japanese language education is. The students will have various kinds of experiences such as carrying out micro teaching activity and analyzing conversation with foreign exchange students.

  •   汎用的技能ワークショップ  
      山内 保典  
      全  
      2/4/6/8セメスター  
      後期 金曜日 5講時 川北キャンパスA307  

     これから10年先の社会はどうなっているのか。その社会で活躍するために、どのような技能を大学で学ぶのが良いのか。この授業の背景には、このような問題意識があります。そして、その一つの解として、様々な文脈で活用できる汎用的技能の習得があると考えています。

     この授業では、汎用的技能の中でも、特に認知的能力(問題発見、拡散的思考、収束的思考、批判的思考、メタ認知能力など)に焦点を当てます。知識基盤社会においては、知を理解し、活用し、生み出す能力が求められているからです。実際に大学での学びは、幅広い知識や専門的な知識の獲得だけでなく、知に関する汎用的技能の習得に有効です。

     この授業では、ワークショップを通して、様々な頭の使い方の基本を体験します。もちろん、一度のワークショップだけで、頭の使い方は身に付きません。この授業では、頭の使い方を一通り体験することで、その後の大学での学習を促進することを目的としています。

    In this class, you will experience the basics of various ways of thinking ( Problem finding, divergent thinking, convergent thinking, critical thinking, meta-cognition ) through workshops.

もっと見る…