内容に類似性のあるシラバス

5609 件ヒット (0.025秒):

  •   日本語教育方法論研究演習Ⅰ / Methodologies in Japanese Language Teaching(Advanced Seminar)I  
      小河原 義朗  
      文  
      2学期  
      後期 金曜日 3講時  

     人がことばを理解し学習するとはどういうことなのか、その様々な考え方や理論について理解を深める。その上で、聴解または読解の教材を分析し、教材案を作成し、模擬授業を実施して授業分析をすることによって、教育方法や学習方法の改善につなげる。

    In this course, students deepen their understanding of theories related to language learning. Students also analyze various teaching materials, their own teaching materials, and their microteaching practices to improve their ways of teaching in class.

  •   実践スペイン語Ⅰ  
      エディ モンティージャ  
      全  
      3セメスター  
      前期 金曜日 5講時 川北キャンパスA304  

    本授業の目的は、スペイン語の学生のうち特に希望する者を対象に、個別化されたガイダンスとコーチングのもとで、学生それぞれの学習目的・目標、現状の能力、学習条件に合わせた形でのスペイン語運用能力拡張の機会を提供することにあります。CEFRに準拠し、スペイン語の音声・文章理解・音声・文章産出・音声でのやりとりの各技能領域についてバランスの取れた運用能力を獲得することを目指します。

    Object and Summary of Class

    This course is aimed at offering to those students who have finished at least the first year of Spanish language program an additional opportunity to enhance their proficiency in this language under a personalized guidance and coaching according to each student’s needs and readiness. This course will rely on CEFR for reference and the students will acquire a balanced proficiency of Spanish in oral and written comprehension, oral and written output and oral interaction.

  •   地理歴史科教育法Ⅱ / Teaching Method of Geography and History Studies II  
      下山 忍  
      文  
      6  
      後期 火曜日 1講時  

    高等学校学習指導要領における歴史科目の指導内容のポイントとその具体的展開や教材の取扱いを学び、学習指導案を作成して模擬授業を行える実践的な指導力を育成する。

    Learn the points of the teaching contents of history subjects in National curriculum for high schools, and the handling of teaching materials. Base on that, develop practical teaching ability to create a class plan and do a trial lesson.

  •   公民科教育論  
      新福 悦郎  
      教  
       
      通年 水曜日 5講時 総合研究棟306教室  

    n/a

  •   カリキュラム論演習Ⅰ  
      板橋 孝幸  
      教  
       
      前期集中 その他 連講 その他  

    n/a

  •   日本語教育学研究実習Ⅰ / Applied Japanese Linguistics(Practice)I  
      島崎 薫  
      文  
      1学期  
      前期 水曜日 3講時 / 前期 水曜日 4講時  

    前期、後期の実習を通して、学習者のニーズ・レディネス、置かれている環境などに合わせた日本語コースをデザインし、それぞれの授業で必要な教材・教具を準備して授業を実施する力、そしてその自身の実践を振り返って改善案を考えることができる力を養成することを目的とする。前期は、コースデザインの仕方について学び、後期に実施する東北大留学生向けのコースに関して、彼らのニーズ・レディネス、置かれている環境等を分析して実際にコースデザインをするとともに、そのコースの実際の授業の中でどのような教材・教具を使ってどのように教えるのかを検討する。模擬授業を通して自身の授業デザインや教え方、教材・教具などについて振り返り、改善案を考えることができるようになることを目指す。

    Through the teaching practicum in the spring and fall semesters, students will develop the ability to design Japanese language courses that meet the needs and readiness of learners and their learning environment, prepare the necessary teaching materials and equipment for each class, and conduct the class.They can also enhance the ability to look back on their own teaching and make improvements. In the spring semester, students will learn how to design a course, and actually create a course for the international students at Tohoku University based on the analysis of the needs, readiness, and environment of them, and consider how to teach using teaching materials and tools in actual classes of the course. Through mock classes, students will be able to reflect on their own class design, teaching methods, teaching materials and tools, etc., and come up with ideas for improvement.

  •   日本語教育学演習 / Teaching of Japanese Language (Seminar)  
      小河原 義朗  
      文  
      5  
      前期 月曜日 5講時  

     学習者が話すことができるようになるためには、何が必要で、教師は何をすべきなのか、話し言葉の教育の内容と方法について考える。まず、話し言葉、会話の特徴について分析的に概観しつつ、学習者が日本語で話をする可能性のある場面と、その場面でのコミュニケーション行動をリストアップし、その行動で必要となる学習項目を抽出する。そして、そのための様々な学習活動を考え、教材を作成し、実践し、評価する。

    This course aims to develop students’ understanding of the contents and methods to improve oral language skills in the Japanese language classroom. Through activities and exercises, students will learn how to plan, practice and evaluate oral communication classes.

  •   日本語教育学実習 / Teaching of Japanese Language (Practice)  
      島崎 薫  
      文  
      5  
      前期 水曜日 3講時 / 前期 水曜日 4講時  

    前期、後期の実習を通して、学習者のニーズ・レディネス、置かれている環境などに合わせた日本語コースをデザインし、それぞれの授業で必要な教材・教具を準備して授業を実施する力、そしてその自身の実践を振り返って改善案を考えることができる力を養成することを目的とする。前期は、コースデザインの仕方について学び、後期に実施する東北大留学生向けのコースに関して、彼らのニーズ・レディネス、置かれている環境等を分析して実際にコースデザインをするとともに、そのコースの実際の授業の中でどのような教材・教具を使ってどのように教えるのかを検討する。模擬授業を通して自身の授業デザインや教え方、教材・教具などについて振り返り、改善案を考えることができるようになることを目指す。

    Through the teaching practicum in the spring and fall semesters, students will develop the ability to design Japanese language courses that meet the needs and readiness of learners and their learning environment, prepare the necessary teaching materials and equipment for each class, and conduct the class.They can also enhance the ability to look back on their own teaching and make improvements. In the spring semester, students will learn how to design a course, and actually create a course for the international students at Tohoku University based on the analysis of the needs, readiness, and environment of them, and consider how to teach using teaching materials and tools in actual classes of the course. Through mock classes, students will be able to reflect on their own class design, teaching methods, teaching materials and tools, etc., and come up with ideas for improvement.

  •   社会科教育論Ⅰ  
      新福 悦郎  
      教  
       
      通年 水曜日 3講時 総合研究棟306教室  

    n/a

  •   地理歴史科教育法Ⅰ / Teaching Method of Geography and History Studies I  
      浅川 俊夫  
      文  
      5  
      前期 水曜日 2講時  

    高等学校学習指導要領における地理科目の指導内容のポイントとその具体的展開や教材の取扱いを学び、学習指導案を作成して模擬授業を行える実践的な指導力を育成する。

    Learn the points of the teaching contents of geography subjects in National curriculum for high schools, their specific development, and the handling of teaching materials. Base on that, develop practical teaching ability to create a class plan and do a trial lesson.

もっと見る…