シラバスの表示

地理歴史科教育法Ⅱ / Teaching Method of Geography and History Studies II

後期 火曜日 1講時. 単位数: 2. 担当教員/Instructor: 下山 忍. セメスター: 6. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング: LHM-EDU914J. 使用言語: 日本語.

主要授業科目/Essential Subjects

地理歴史科教育法Ⅱ

授業題目

高等学校の歴史授業の設計と実践

Course Title (授業題目)

Class study about the history field of geography and history in high school

授業の目的と概要

高等学校学習指導要領における歴史科目の指導内容のポイントとその具体的展開や教材の取扱いを学び、学習指導案を作成して模擬授業を行える実践的な指導力を育成する。

Course Objectives and Course Synopsis(授業の目的と概要)

Learn the points of the teaching contents of history subjects in National curriculum for high schools, and the handling of teaching materials. Base on that, develop practical teaching ability to create a class plan and do a trial lesson.

学習の到達目標

①新教育課程における歴史科目について、目標と指導内容、指導の具体的展開、教材の取扱いのポイントを理解し、授業づくりを進めることができる。
②学習指導案の役割や内容を理解し、歴史科目の学習指導案を作成することができる。
③作成した学習指導案に基づいて、(模擬)授業を行うことができる。
④(模擬)授業の評価を基に、授業改善について考えることができる。

Learning Goals(学習の到達目標)

①About history subjects of high school, you can understand the points of objectives and contents of instruction, the specific development of instruction, and handling teaching materials. And be able to make lessons.
②You can understand the role and contents of learning guidance plan.
And create learning guidance plan of history subjects.
③You can give a lesson based on the learning guidance plan.
④You can improve lessons in consideration of the evaluation of the trial lesson.

授業内容・方法と進度予定

第1回:オリエンテーション、地理歴史科改訂のポイント
第2回:「歴史総合」について
第3回:「日本史探究」について
第4講:「世界史探究」について
第5講:「歴史総合」の授業の実際(A「歴史と私たち」)
第6回:「歴史総合」の授業の実際(A「歴史の特質と資料」)
第7回:「歴史総合」の授業の実際(B「近代化への問い」)
第8回:「歴史総合」の授業の実際(B「結び付く世界と日本の開国」)
第9回:「日本史探究」の授業の実際(「時代を通観する問い」の表現)
第10回:「世界史探究」の授業の実際(A「世界史へのまなざし」)
第11回:学習指導案の書き方、教材研究の方法
第12回:模擬授業実施とルーブリックによる相互評価(1)
第13回:模擬授業実施とルーブリックによる相互評価(2)
第14回:模擬授業実施とルーブリックによる相互評価(3)
第15回:模擬授業の振り返り、相互評価結果を基にした授業改善レポートの作成

成績評価方法

学習指導案の作成及びそれに基づく模擬授業(50%)、授業改善レポート(40%)、授業への参加態度等(10%)

教科書および参考書

文部科学書『高等学校学習指導要領(平成30年告示)解説 地理歴史編』東洋館出版社
『歴史総合 近代から現代へ』(山川出版社、歴史総合教科書)
『詳説日本史』(山川出版社、日本史探究教科書)
『詳説世界史』(山川出版社、世界史探究教科書)
『問いからはじまる歴史総合』(東京法令出版、歴史総合補助教材)
※参考書等は授業中に指示

授業時間外学習

授業時間外に学習指導案の作成、模擬授業づくりの準備等を行う。

実務・実践的授業/Practicalbusiness※○は、実務・実践的授業であることを示す。/Note:"○"Indicatesthe practicalbusiness

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有