内容に類似性のあるシラバス

911 件ヒット (0.019秒):

  •   公共建築計画論 / Architectural Programming for the Public  
      小野田 泰明, 佃 悠  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学研究科Webページ

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-g.html

    (大学院シラバス・時間割・履修登録)にて確認すること。

    公共建築=施設としての時代から、「公共」そのものの意味が変化している現代において、その意味を問い直すことは建築人として必須である。実際、「公共」への問いに真摯に向き合った建築も生まれてきている。本講義では、実際の公共建築を題材として、公共についての文献を読み込み、分析・ディスカッションを行なう。これらを通して、現代建築における公共の意味を探る。なお、分析は数人のチームで取り組む予定である。

    各種連絡、接続先URLの掲示はGoogle Classroomにて行います。

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/english/academics/master.html (under "Timetable & Course Description")

    The concept of a public has been changing from the beginning of the modern era when people seemed to equate a public building with a facility. These days, people would understand publicness as a more dynamic concept, which has been produced through our daily lives. Upon such kind of changes, some talented architects create interesting buildings that have spaces to encourage the people who are in, seek a new way of publicness. In this course, students read some books about the thinking of the public, consider the relationship between the public and space, and discuss some actual situation of public buildings. Through these works, students explore the meaning of the public in modern architecture.

    Communication and posting of connection URLs will be done in Google Classroom.

  •   生涯学習論演習Ⅲ(社会教育経営論講義)  
      坂口 大洋  
      教  
       
      前期 金曜日 4講時 総合研究棟201教室  

    n/a

  •   計画デザイン論 / Theory of Architectural Programming and Design  
      小野田 泰明, 佃 悠  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学研究科Webページ

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-g.html

    (大学院シラバス・時間割・履修登録)にて確認すること。

    この講義はグーグルクラスルームを使用します。

    クラスコードは『rtbo4vw』です。

    授業科目の目的・概要

     建築物は、民間企業や個人によるものであれ、政府や自治体などによって建設されたものであれ、社会資本としての

    性格を広く有している。我々の社会を支える一要素であることはもちろん、広く目に触れ地域景観を形成するためである。それらを社会資本として的確にパフォーマンスさせるためには、公共空間との整合性を十分に見極めながら、それぞれの空間構成と運営システムの間に的確な関係を構築していくことが必要となる。

     本講・演習では、実際にいくつかの実例に基づきながら、建築に要求される公共性とはどのような要素から成り立っているのか、それぞれの建築の種類ごとに求められる空間構成のパターンはどのように変遷しているか、それらの社会的なパフォーマンスがどのように評価されているか、などを中心として議論する。それらを通じて、適切な効果を得るためにはどのような計画プロセスが必要となるのか、について体得することを目指す。

    達成目標

     建築の「計画」の善し悪しは、形態として直接現れる部分が少ないために、最もそれを表象すると信じられていた「平面」型の分析と理解に従来は講義の主眼がおかれてきた。しかしながら、実践の適応力を向上させ、インターンシップなどの理解をより深めることを目的としている本講では、従来型の静的な平面分析に留まらず、POE(Post Occupancy Evaluation)などの手法を応用して、「計画」をデザインするための方法論を幅広く学ぶことを目指している。具体的な達成目標としては、建築の公共性の理解、社会資本としての評価技術、空間と運営の相互関係の読解力、さらにはその背景にある適切な計画プロセスを構築する能力、などが挙げられる。

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/english/academics/master.html (under "Timetable & Course Description")

    We are going to have this class with Google Class Room.

    The class code is 『rtbo4vw』 .

    Architectures have a character as social capital whether it is small or large, or built by an individual, a company or a government. It should be an essential element in our society, and sometimes it creates a distinguished landscape in regions. To perform them as social capital, it is necessary to open their own space to the public and to organize a good relationship between spatial composition and human behavior under a thoughtful management. In this lecture, students discuss what kind of elements is important to realize publicness for architecture, how we can design architecture as a valuable social capital. Through these discussing, students would understand how they had better organize a planning process to achieve good architecture.

    Because a planning process has no concrete substance, it is difficult to show which the process would be adequate for good architecture. Therefore, a conventional lecture has been focused to analyze the pattern of planning on each building type. However, this lecture aim to improve students’ capabilities for practice with not only conventional static plan analysis but also actual practices, such as POE (Post Occupancy Evaluation). Students learn a wide range of methodologies about architectural planning. Specific achievement goals include a rational understanding of publicness of architecture, its own character as social capital, and also comprehension of the interrelationship between space and management. Through the lecture, they would develop the abilities to organize an appropriate planning process behind good architecture.

  •   サステナブル建築論 / Sustainable Building  
      小林 光, 長澤 夏子  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学研究科Webページ

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-g.html

    (大学院シラバス・時間割・履修登録)にて確認すること。

    [目的]

    サステナブル建築に関する様々な知識を得る事を目的とする。

    [概要]

     環境・設備設計者がサステナブル建築の計画に携わる際に必要と考えられる、建築に関する断熱の取組み、省エネルギー法等の制度、制御と監視、エネルギーとエネルギーマネジメント、エネルギーインフラとスマート化等の基礎的な知識を学ぶ。また、環境・設備設計及び環境マネージメントの方法論について、最近の様々な事例について解説し、これらの基礎となる考え方や今後の方向性について講義する。

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/english/academics/master.html (under "Timetable & Course Description")

    [Purpose]

    Obtaining a wide range of knowledge about sustainable building system

    [overview]

    This course aims to understand the basic knowledge (insulation, energy-saving equipment, building control/monitoring systems, energy infrastructure, energy-saving laws, etc.) required as a building environment designer involved in sustainable building planning.

  •   建築設備 / Building Service Facilities  
      小林 光  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認すること。

    学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

    [目的]

    建築物と一体化してその建物の機能、効用を十分に生かすための工作を施したものが建築設備である。建築設備の機能、計画上必要な知識及び、建築と設備の関係等の基礎的事項の習得を目的とする。

    [概要]

    建築設備の知識は、以降の学習・設計課題等の基礎、或はより深い理解のために必要な知識である。衛生、空調、電気設備に関する以下の項目を習得する。

     1)衛生設備 給排水・衛生設備の役割、給排水計画の概要、簡単な計算等

     2)空調設備 空調・換気・排煙設備等の役割、設備の概要、簡単な計算等

     3)電気設備 受変電設備、照明・コンセント、制御等の概要、簡単な照度計算等

    [達成目標]

    一般的な建築設備の機能と役割を理解すると共に、建築計画との計画的、物理的関係を把握できることを目標とする。

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of

    the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

    This course aims to learn essential functions and systems of building equipment, necessary knowledge for planning, and the relationship between building and equipment.

    Learn the following items related to sanitation, air conditioning, and electrical equipment.

      1) Sanitary equipment: Roles of plumbing and sanitation facilities, an overview of plumbing plans, simple calculations, etc.

      2) Air conditioning system: Roles of air conditioning system, ventilation, smoke exhaust, etc., the outline of equipment, simple calculations, etc.

      3) Electric System: Overview / Substation, lighting, outlet, control, etc., simple illuminance calculation, etc.

    The target is understanding the functions and roles of building equipment and fundamental planning methods.

    Google Classroom https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html

  •   土木計画学 / Infrastructure Planning and Management  
      福本 潤也  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認すること。

    学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

    1.目的:

    ・社会資本の特性について学ぶ.

    ・社会資本の整備や維持管理の仕組みと計画プロセスについて学ぶ.

    ・上記について理解する上で必要になる公共経済学の基礎概念を習得する.

    2.概要:

    ・第一に,社会資本の定義と特性,土木計画学の目的と内容,について学ぶ.

    ・第二に,社会資本の整備や維持管理の計画プロセスと仕組みについて学ぶ

    ・第三に,交通計画,河川計画,国土・地域・都市計画の3つを取り上げ,それぞれの仕組みや計画プロセスと共に,合理的な計画を策定する上で必要になる分析技法について学ぶ.

    3.達成目標等:

    ・社会資本の特性について公共経済学の基礎概念等を用いて論述できる能力を習得する.

    ・社会資本の整備や維持管理の仕組みや計画プロセスを理解する.

    ・現在の計画制度の意義や問題点について論理的に論述できる能力を習得する.

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of

    the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

    The aims of Infrastructure Planning are as follows; i. to learn the definition and the characteristics of infrastructure; ii. to learn the planning process of infrastructure projects, and infrastructure management; and iii. to learn the basic knowledge of public economics necessary in understanding i. and ii.

    The outline of the course is as follows. First, I lecture about the definition and the characteristics of infrastructure (3 classes). Second, I lecture the planning process and the management system of infrastructure projects (3 classes). Third, I pick up some planning systems (e.g. transportation planning, river planning and urban/regional planning) and lecture the analysis tools for the better planning(9 classes).

    The goals of this course are as follows. First, you acquire the ability to explain the characteristics of infrastructure using the basic knowledge of public economics. Second, you understand the planning process of infrastructure projects and the infrastructure management. Third, you come to be able to explain the pros and cons of the current planning system.

  •   施設計画論 / Architectural Programming for Regional Facilities  
      小野田 泰明  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認すること。

    学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

    このクラスはGogle Classroomで開講します。

    クラスコードは

    mhwcogp

    です。

    目的:我々の社会はますます複雑化していますが、「施設」は、私たちが生きる「社会」の枠組みを作る重要な要素です。建築に関わる人間が、施設づくりに関わると言うことは、社会を作ることでもあります。本授業では、それぞれの施設が果している機能とその意味、そこにける空間の役割を施設種ごとに、歴史にまで遡りながら学習することで、我々の社会を少しでも良くする方法論を学んでいきます。同時にそのことは、運営を考えた、本当の意味の「建築」を作ることにも繋がります。

    概要:人間が社会生活を営む意味で何を必要としてきたか、そこで建築や空間がどのような役割を果たしてきたかを学習するとともに、それを実践する建築設計・計画の基礎的理論を習得します。

    達成目標等:主要施設種における基本的建築要件(機能、諸用室配置)を理解する。さらにはその社会的意義にまで遡り、運営システムを含んだ社会提案を可能とするプロデュース力の基礎についても耕します。

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of

    the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

    This class will be held at Gogle Classroom.

    The class code is

    mhwcogp

    Objective: Our society is becoming more and more complex, and "facilities" are an important part of the framework of the "society" in which we live. For those of us who are involved in architecture, to be involved in creating facilities is to create a society. In this class, we will study the functions and meanings of each facility, and the role of space in each facility, going back to the history of each type of facility, in order to learn how to make our society a little better. At the same time, this will lead to the creation of "architecture" in the true sense of the word, considering its operation.

    Summary: Students will learn what humans have needed in order to live in society, and what role architecture and space have played in this, as well as acquire the basic theories of architectural design and planning to put these into practice.

    Objectives: To understand the basic architectural requirements (functions, an arrangement of rooms) of major facility types. In addition, students will learn about the social significance of these facilities, and the basics of production skills that enable them to make social proposals that include management systems.

  •   AI、IoT時代の公共ポリシーを国際的な観点から考察する  
      藤本 敏彦、立石 聡明  
      全  
      2/4/6/8セメスター  
      後期 水曜日 4講時 川北キャンパスB104  

     この授業の最大人数は70名です。それ以上は抽選を行います。【重要】9月30日(月)までにクラスコードを使ってGoogle classroomで学籍番号と名前を登録してください(厳守)。抽選発表は10月1日(火)に行います。抽選が無い場合はそのことをGoogle classroomで報告します。

     The maximum number of students for this class is 70. If more than that, a lottery will be held. Please register your student ID number and name in Google classroom using the class code by Monday, September 30 (strictly enforced). The lottery will be announced on October 1 (Tue.). If there is no lottery, this will be reported on Google classroom.

     国際的な政策決定やポリシー、技術的及び法的基礎知識の獲得と国際的な動向に関する議論の動向を学ぶ。

    Acquire basic knowledge of international policy decisions and policies, technical and legal fundamentals, and learn about trends in international debates on international trends.

  •   道徳の理論及び指導法B  
      齋藤 雅俊  
      教  
       
      前期集中 その他 連講 その他  

    n/a

  •   社会教育実習  
      松本 大, 石井山 竜平  
      教  
       
      前期集中 その他 連講 その他  

    n/a

もっと見る…