シラバスの表示

AI、IoT時代の公共ポリシーを国際的な観点から考察する

後期 水曜日 4講時 川北キャンパスB104. 単位数/Credit(s): 2. 担当教員(所属)/Instructor (Position): 藤本 敏彦、立石 聡明 所属:高度教養教育・学生支援機構. 対象学部/Object: 全. 開講期/Term: 2/4/6/8セメスター. 科目群/Categories: 全学教育科目先進科目-カレント・トピックス科目. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング/Course Numbering: ZAE-OAR803J. 使用言語/Language Used in Course: 日本語.

メディア授業科目/Media Class Subjects

主要授業科目/Essential Subjects

各学部の履修内規または学生便覧を参照。

授業題目/Class Subject

AI, IoT時代の公共ポリシーを国際的な観点から考察する。Public Policy in the AI, IoT Era from an International Perspective.

授業の目的と概要/Object and Summary of Class

 この授業の最大人数は70名です。それ以上は抽選を行います。【重要】9月30日(月)までにクラスコードを使ってGoogle classroomで学籍番号と名前を登録してください(厳守)。抽選発表は10月1日(火)に行います。抽選が無い場合はそのことをGoogle classroomで報告します。
 The maximum number of students for this class is 70. If more than that, a lottery will be held. Please register your student ID number and name in Google classroom using the class code by Monday, September 30 (strictly enforced). The lottery will be announced on October 1 (Tue.). If there is no lottery, this will be reported on Google classroom.
 
 国際的な政策決定やポリシー、技術的及び法的基礎知識の獲得と国際的な動向に関する議論の動向を学ぶ。
Acquire basic knowledge of international policy decisions and policies, technical and legal fundamentals, and learn about trends in international debates on international trends.

学修の到達目標/Goal of Study

公共政策としてのインターネット・ガナンスに関する最低限の議論が出来ること。
Ability to have a minimum discussion on Internet governance as public policy.

授業内容・方法と進度予定/Contents and Progress Schedule of the Class

①イントロダクション
②インターネットに関する技術的基礎知識(1)
③インターネットに関する技術的基礎知識(2)
④インターネットに関する法的基礎知識(1)
⑤インターネットに関する法的基礎知識(2)
⑥マルチステークホルダモデルに関する基礎知識
⑦マルチステークホルダモデルに関する議論について
⑧子どもの性的虐待画像に関する対策と通信の秘密(1)
⑨子どもの性的虐待画像に関する対策と通信の秘密(2)
⑩海賊版サイト対策(1)
⑪著作権とインターネット
⑫サイバーセキュリティ
⑬国内におけるインターネット・ガバナンスの議論の動向
⑭国際的なインターネット・ガバナンスに関する議論の動向
⑮これからのインターネットに関する公共政策決定の方法論

①Introduction
②Technical Basics of the Internet (1)
③Technical Basics of the Internet (2)
④Legal Basics of the Internet (1)
⑤ Legal Basics of the Internet (2)
⑥Basic knowledge of multi-stakeholder models
⑦ Discussion on the multi-stakeholder model
⑧ Measures concerning sexually abusive images of children and secrecy of communication (1)
⑨Countermeasures against sexually abusive images of children and secrecy of communication (2)
⑩ Measures against pirate sites (1)
⑪Copyright and the Internet
⑫Cyber Security
⑬Trends in Internet Governance Discussions in Japan
⑭Trends in international Internet governance discussions
⑮Methodology of public policy making on the Internet in the future

成績評価方法/Evaluation Method

レポート1. 基礎的知識に関する理解度を、具体的な課題について何が問題点であるかを解説してもらう。30%
Report 1. Ask students to explain their understanding of basic knowledge and what the problems are regarding specific issues. 30%.
レポート2. 予想される将来的な課題を抽出してもらうことで、現在の課題に関する認識を計るなど。30%
Report 2. Measure awareness of current issues by asking students to identify anticipated future issues, etc. 30%.
最終レポート 40%
Final report. 40%
出席回数 単位修得には11回以上の出席が必要です。
Students must attend a minimum of 11 sessions to receive credit.

教科書および参考書/Textbook and References

    授業時間外学修/Preparation and Review

    基礎的知識の周辺知識の習得及び応用技術など。
    Acquisition of peripheral knowledge of basic knowledge and applied techniques, etc.
    基本的なガバナンスモデルの関する学習。
    Learning about basic governance models.

    授業へのパソコン持ち込み【必要/不要】/Students must bring their own computers to class[Yes / No]

    必要, Yes.

    その他/In Addition

    この授業はメディア授業ですが15回中4回は対面で行います。それ以外はオンラインまたはオンディマンドで行います。
    This is a media class, but 4 of the 15 sessions will be face-to-face. The rest will be online or on-demand.

     これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
    このシラバスを共有