内容に類似性のあるシラバス

5916 件ヒット (0.03秒):

  •   情報メディア教育論  
       
      情報基礎科学専攻、システム情報科学専攻、人間社会情報科学専攻、応用情報科学専攻  
      前期  
      前期 水曜日 2講時  

    本講義では、教育工学分野のうち、情報メディアを活用した情報社会における新しい学びについて、理論と実践の観点から情報を提示します。学生は、各授業回におけるグループ活動を通し、情報技術の進化や人工知能の発達が教育にもたらす影響について探求的に学習します。特に、体験的に新しい学習ツールや教授手法の設計に取り組むほか、教育ビッグデータに関するラーニングアナリティクスの手法を含む評価方法について教育的視点に加え情報学的視点において学習します。なお、情報メディア教育等に関する研究的な専門性は問わない。

  •   博物館情報・メディア論 / Museum informatics and media practices  
      大島 幸代  
      文  
      5  
      前期集中 その他 その他  

    新型コロナウィルス感染症の流行を契機に、情報通信技術(ICT)は飛躍的な進化を遂げ、生活スタイルも大きく変貌するなか、資料の収集・保管・活用を使命とする博物館もまた、そのあり方に変化を求められている。なかでも博物館が生成し発信する情報やメディアは重要度を増し、効果的な活用方法が日々模索されている。この授業は、博物館の多種多様な情報とメディアを知り、その意義を考え、情報を集積・管理・活用していくための基本的な知識や方法を学ぶことを目的とする。情報を受信する側の視点を持ちつつ発信する側の課題等を理解するために、展覧会情報の発信についてワークショップ形式の授業も実施する。

    The coronavirus pandemic has triggered a dramatic evolution of information and communication technology (ICT), which has drastically changed people's lifestyles. Under these circumstances, museums, whose mission is to collect, store, and utilize materials, are also required to change their raison d'etre. In particular, the information and media that museums generate and disseminate are becoming increasingly important, and effective ways to utilize them are being sought on a daily basis. The purpose of this lecture is to learn about the various types of information and media for museums, to consider their significance, and to learn the basic knowledge and methods for collecting, managing, and utilizing information. In order to understand the issues involved in the transmission of information while maintaining the perspective of the recipient, a workshop on the transmission of exhibition information will also be conducted.

  •   人文情報科学概論  
       
      共通基盤科目  
      前期  
      前期 月曜日 1講時  

    人間社会情報科学専攻に所属する人文・社会科学系の教員が、それぞれの研究分野・専門の立場から、高度情報化社会における問題を論じる。

    ・Google Classroomを用いて、情報の共有を行う。クラスコードは別途アナウンスされる。

    ・第1回(4/8)は、8:50~9:40に日本語で授業概要、9:50~10:30に英語で説明を行う。いずれかに必ず参加すること。対面での参加がやむを得ずできない場合は、コーディネーターに連絡すること。連絡先は下記参照。

    ・第2回以降の授業形態(対面/ハイブリッド/オンデマンド配信等)については、第1回にてアナウンスする。

  •   教育情報学実践論概論  
      小嶋 秀樹, 中島 平, 伊藤 文人  
      教  
       
      前期 木曜日 2講時 その他  

    n/a

  •   教育学  
      松河 秀哉  
      2セメ:文系 工農/4セメ:理(地)工農  
      2・4セメスター  
      後期 火曜日 2講時 川北キャンパスB104  

    近年のめざましい情報技術の進歩と社会の変化に伴い、教育の前提となる人間観や、教育に用いられる技術は大きく変容してきており、その結果として教育の在り方は大きく変容してきた。この授業では、教育に影響を与えてきた心理学のパラダイムの変遷や、教育に用いられる情報技術の変遷を概観することで、情報社会と教育の関係を考えることを目的とする。

    Along with the remarkable progress of information technology and the change of society in recent years, the view of human beings, which is the premise of education, and the technology used for education have been greatly changed, and as a result, the way of education has been greatly changed. The purpose of this course is to consider the relationship between the information society and education by overviewing the changes in the paradigm of psychology that has influenced education and the changes in information technology used in education.

  •   キャリア教育特別講義(河北新報・東北を拓く新聞論)  
      門間 由記子、猪股 歳之  
      全  
      2/4/6/8セメスター  
      後期 月曜日 5講時 川北キャンパスA205  

    東北地方の新聞社として長い歴史を持つ河北新報社による特別講義。

    地方都市においての新聞社の果たす役割と地方紙の意義について、記者を中心に様々な事業部から講義・演習にご登壇いただく。授業では、地方紙の立場から東北が置かれた社会的環境を理解するための視点を提示するとともに、東日本大震災からの復興や防災に対して同社が行ってきた報道や取り組みを踏まえ、東北の未来を創造していく上で新聞などマスメディアが果たすべき役割やその可能性などについて学生とともに考えていく。

    This is a course endowed by Kahoku Shimpo Publishing Co. that has a long tradition as a media outlet in the Tohoku area. The role of newspapers in local cities and the significance of local newspapers will be discussed in lectures and exercises led by journalists from various divisions.

    Reporters of the company who continue reporting on the Great East Japan Earthquake are in charge of lectures and practice. This course explores the role and possibilities for the local press to pave the way to Tohoku's future.

  •   教育とICT活用  
      荒井 龍弥  
      全(歯を除く)  
      2年次第4クォーター  
      後期後半 金曜日 1講時 川北キャンパスA306  

    よりよい教育場面を創造するために必要な知識・技能という観点から、教育において情報通信技術を活用する意義や効果的方法ならびに情報活用能力育成のための指導法を紹介、検討する。これを通じ、指導スタイルの確立や教育場面改善向上の方法の獲得を目指す。

    We will examine some findings about remolding the conditions to make better education. We will investigate the teaching method and significance about ICT and using electric devices.

    Through these, this course aims to develop construction your own teaching style and improving the process of education.

  •   教育情報学基礎論特論Ⅲ  
      佐藤 克美  
      教  
       
      前期 金曜日 3講時 その他  

    n/a

  •   情報リテラシー  
      佐藤 克美, その他教員  
      教  
       
      前期後半 水曜日 1講時 総合研究棟206教室  

    n/a

  •   教育情報学実践論研究演習Ⅱ  
      中島 平  
      教  
       
      後期 木曜日 2講時 その他  

    n/a

もっと見る…