シラバスの表示

博物館情報・メディア論 / Museum informatics and media practices

前期集中 その他 その他. 単位数: 2. 担当教員/Instructor: 大島 幸代. セメスター: 5. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング: LHM-CUM306J. 使用言語: 日本語.

主要授業科目/Essential Subjects

博物館情報の現在(仮)

授業題目

博物館における情報・メディア活用の現在

Course Title (授業題目)

Current Use of Information and Media in Museums

授業の目的と概要

新型コロナウィルス感染症の流行を契機に、情報通信技術(ICT)は飛躍的な進化を遂げ、生活スタイルも大きく変貌するなか、資料の収集・保管・活用を使命とする博物館もまた、そのあり方に変化を求められている。なかでも博物館が生成し発信する情報やメディアは重要度を増し、効果的な活用方法が日々模索されている。この授業は、博物館の多種多様な情報とメディアを知り、その意義を考え、情報を集積・管理・活用していくための基本的な知識や方法を学ぶことを目的とする。情報を受信する側の視点を持ちつつ発信する側の課題等を理解するために、展覧会情報の発信についてワークショップ形式の授業も実施する。

Course Objectives and Course Synopsis(授業の目的と概要)

The coronavirus pandemic has triggered a dramatic evolution of information and communication technology (ICT), which has drastically changed people's lifestyles. Under these circumstances, museums, whose mission is to collect, store, and utilize materials, are also required to change their raison d'etre. In particular, the information and media that museums generate and disseminate are becoming increasingly important, and effective ways to utilize them are being sought on a daily basis. The purpose of this lecture is to learn about the various types of information and media for museums, to consider their significance, and to learn the basic knowledge and methods for collecting, managing, and utilizing information. In order to understand the issues involved in the transmission of information while maintaining the perspective of the recipient, a workshop on the transmission of exhibition information will also be conducted.

学習の到達目標

現在の博物館における情報とメディアの重要性を知り、直面している課題等を理解した上で、博物館に求められている情報発信のあり方を考える。情報とメディアを活用する基礎能力を養う。

Learning Goals(学習の到達目標)

Aim to learn about the importance of information and media in today's museums, understand the challenges that museums face, and think about the type of information dissemination that museums are expected to provide. Cultivate the basic ability to utilize information and media. Cultivate the basic ability to use information and media.

授業内容・方法と進度予定

1 ガイダンス 博物館というメディア
2 資料情報の記録の歴史
3 資料情報のドキュメンテーションと公開
4 博物館情報の階層とメディア
5 メディアの多様化と知的財産権
6 展覧会というメディア
7 ワークショップ1 展覧会には伝えたいストーリーがある(はず)     
8 ワークショップ2 展覧会には伝えたいストーリーがある(はず)
9 ユニバーサルデザインと博物館
10 ワークショップ3 展覧会でさまざまなメディアを駆使する
11 ワークショップ4 展覧会でさまざまなメディアを駆使する 
12 ワークショップ5 展覧会でさまざまなメディアを駆使する
13 プレゼンテーションと講評1
14 プレゼンテーションと講評2
15 プレゼンテーションと講評3

Class Schedule and Activities(授業内容・方法と進度予定

1 Guidance: The Museum as a medium
2 History of Documenting Information on Materials
3 Documentation and Publication of Archival Information
4 Hierarchy of museum information and its relationship to the media
5 Diversification of media and intellectual property rights
6 The exhibition as a medium
7 Workshop 1: Exhibitions have (should have) a story to tell     
8 Workshop 2: Exhibitions have (should have) a story to tell
9 Universal Design and Museums
10 Workshop 3: Using various media in an exhibition
11 Workshop 4: Using various media in an exhibition 
12 Workshop 5: Using various media in an exhibition
13 Presentation and Critique 1
14 Presentation and Critique 2
15 Presentation and Critique 3

成績評価方法

出席状況とワークショップの取り組み状況(20%)、授業中に課すリフレクション(30%)、プレゼンテーションの内容(50%)から総合的に評価する。

Grading Plan(成績評価方法)

Grades will be based on attendance and workshop efforts (20%), a small report to be assigned during class (30%), and the content of the presentation (50%).

教科書および参考書

講義のなかで適宜紹介する。

授業時間外学習

興味のある博物館のインターネット上に公開されている情報を閲覧しておくこと。特に、データベースやデジタルアーカイブ等を閲覧・検索してみること。

実務・実践的授業/Practicalbusiness※○は、実務・実践的授業であることを示す。/Note:"○"Indicatesthe practicalbusiness

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有