内容に類似性のあるシラバス

637 件ヒット (0.039秒):

  •   事例研究(会計職業倫理)  
      NOBUKAZU KATOU  
      経  
       
      後期 木曜日 6講時  

    会計実務において、なぜ会計職業倫理が必要か、どのような内容か、できるだけ多くの具体例、不正事例もみながら、より深く実感できる会計職業倫理を理解し、確実に身につける。

    そして確固たる強い会計職業倫理をもって、監査、税務、コンサルティング、組織の経理など実務で活躍することをめざす。

    In the Accounting, we realize the Accounting Professional Ethics with the understanding of case study ,why we need it, and what is the content.

    We will be the Accounting Professional ,we maintain the strong Ethics ,we make the excellent auditors, tax accountants,consultants, accountants.

  •   会計職業倫理  
      NOBUKAZU KATOU  
      経  
       
      前期 木曜日 2講時  

    不正の実態、原因を調べ、会計職業倫理の必要性を考え、会計職業倫理の基本的な理論、制度、実務を理解する。

    会計プロフェッションとして確固たる強い職業倫理をもって、監査、税務、コンサルティング、組織の経理など実務で活躍することをめざす。

    We study the actual condition and cause of injustice, and the necessity of Accounting Professional Ethics. And we understand the basic theory, institution, and business about the Accounting Professional Ethics.

    We will be the Accounting Professional, we maintain the strong Ethics, and we make the excellent auditors, tax accountants, consultants, accountants.

  •   公会計2  
      NOBUKAZU KATOU  
      経  
       
      前期 木曜日 4講時  

    日本における国、地方自治体など公会計、独立行政法人、学校法人、社会福祉法人、医療法人など各種の非利法人会計、行政マネジメント、公監査の現状と課題を確実に理解する。

    そして、職業専門家になってから、他の専門家に対して大きく差別化ができ、公会計、公監査、行政コンサルティングで活躍できることを目指す。

    We study the Japanese Public accounting, public management, public audit of the government and local government, some nonprofit organizations (including school).

    We differentiate ourselves in the professional, and we will be excellent public accountant, public auditor, public consultant.

  •   会計・監査実務  
      FUMIHIKO KIMURA  
      経  
       
      後期 木曜日 7講時  

    公認会計士として必要とされる財務会計・管理会計・監査に関する基礎的な知識を学ぶ.

    The purpose of this class is to learn the basic knowledge of financial accounting, management accounting, and auditing necessary to CPA.

  •   監査3  
      TADATAKA HOSOO  
      経  
       
      前期 木曜日 5講時  

    財務諸表監査論は「総論」と「手続論(実施・報告論)」の2つに分けることができる.この講義では,主として「総論」に関する実務的な論点について扱うこととし,各テーマについて論点整理とディスカッションを行う.本講義では,受講者の自習を通じた検討事項の発表及びグループディスカッションを通じて,基本的な概念および制度の趣旨を効果的に達成することを目的とする.

    The audit of financial statements can be divided into two categories: “General remarks” and “Procedure methodology” (Audit Procedure Methodology / Reporting). In this lecture, I will mainly deal with practical issues related to the general “General remarks”, and will organize and discuss issues on each theme. The purpose of this lecture is to effectively achieve understanding the basic concept and understanding the purpose of the system through the presentation of items to be considered through self-learning and group discussion.

  •   監査計画の編成法1  
      JUNKO KOGAYU  
      経  
       
      後期 水曜日 7講時  

    監査手続として企業のリスクを評価し識別するということは具体的にどのようなことなのかについての基本的な枠組みを、監査基準報告書315「重要な虚偽表示リスクの識別と評価」(監基報315)を中心に講義する.監基報315は、内部統制を含む、企業及び企業環境の理解を通じて、財務諸表の重要な虚偽表示リスクを識別し評価することに関する実務上の指針を提供するものである。

    I will lecture on the basic framework of how assessing and identifying a corporate 's risks as an audit procedure is exactly what it is, focusing on the ISA315 Identifying and Assessing the Risks of Material Misstatement. ISA315 deals with the auditor’s responsibility to identify and assess the risks of material misstatement in the financial statements, through understanding the entity and its environment, including the entity’s internal control.

  •   公会計1  
      NOBUKAZU KATOU  
      経  
       
      後期 木曜日 4講時  

    日本における国、地方自治体など公会計、独立行政法人、公益法人など各種の非利法人会計、行政マネジメント、公監査の基本知識を確実に理解する。

    そして、職業専門家になってから、他の専門家に対して大きく差別化ができ、公会計、公監査、行政コンサルティングで活躍できることを目指す。

    We study the basic knowledge of Japanese public accounting, public management, public audit of the government and local government, some nonprofit organizations.

    We differentiate ourselves in the professional, and we will be excellent public accountant, public auditor, public consultant.

  •   事例研究(監査制度)  
      TADATAKA HOSOO  
      経  
       
      前期 金曜日 4講時  

    企業不正の事例を検討し,その後に実際に採られた対応策を概観することにより,財務諸表監査と社会のかかわりについて理解する.また,実務的な観点から,類似した内容の不正に直面した際に監査人としていかに対応すべきかについて検討する.

    Understand the implications of financial statement auditing and society by reviewing cases of corporate fraud and then reviewing the actual measures taken. In addition, from a practical point of view, we will consider how we should respond as auditors when facing similar fraud.

  •   監査2  
      ERIKO KAMEOKA  
      経  
       
      後期 月曜日 4講時  

    本講義では、受講生が監査の基本的知識を有していることを前提に、公認会計士・監査法人が遂行する財務諸表監査に特化して講義を行います。日本公認会計士協会が公表する監査基準委員会報告書、事例、監査研究を通じて、財務諸表監査について理解を深めます。講義では、テキスト(監査1)や監査基準で学んだ内容がどのようにケースの中で生きているのか、また自身であればどのように判断・行動するのかを考えてもらうため、現実で起きたケースをいくつか用意して配布します。

    The course focuses on a financial statement audit conducted by CPAs and audit firms. Students are expected to extend their basic auditing knowledge to deeper knowledge and skill through the standards (Auditing Standards Board Report issued by JICPA), case materials, and audit research findings. I will distribute actual fraud case material so that students can think about how learned knowledge is applied in the real world and how you would make judgments and decision-making if you were auditors.

  •   事例研究(IFRS)  
      NAOFUMI HIGUCHI  
      経  
       
      後期 土曜日 3講時 / 後期 土曜日 4講時  

    IASB(国際会計基準審議会)や米国FASB(財務会計審議会)等における会計基準のコンバージェンスのトピックスに加え、IFRSを適用している企業の事例や我が国における検討課題等について前半(1回目~7回目)で一通り講義する。後半(8回目以降)は、ディスカッションや受講者による発表により、IFRSについての会計政策や個々の基準の設定理解を深め、将来財務諸表作成者・監査人・利用者等の実務家になった場合でも、対応できるような考えを身に付けることを目標にする。

    The topics of convergence about the accounting standards issued by both the IASB (International Accounting Standards Board) and the US FASB (Financial Accounting Standards Board) will be discussed in the first half of the course, including case studies of companies applying IFRS and practical issues in Japan. In the latter half of the course (from the 8th session), it is planned that students discuss and prepare presentations. It would enhance an in-depth understanding of accounting policies and individual standards of IFRS so that students could respond to the practical issues when they become practitioners as preparers, auditors, and users of financial statements in the future.

もっと見る…