内容に類似性のあるシラバス

2994 件ヒット (0.04秒):

  •   文化人類学  
      高倉 浩樹  
      2セメ:文教医保歯工(1~5、13~16組)農/4セメ:医保歯薬  
      2・4セメスター  
      後期 水曜日 1講時 川北キャンパスC102  

    地球上のさまざまな環境・地域の人類文化の多様性に着目し、それらの理解と記述を行いながら、人間とは何かを問う文化人類学について概説する。人類学的視座とそこで提供される民族誌的事実は、常に我々の社会の常識を揺さぶり、そこで当然視されてきた論理を明らかにしてきた。基本的な概念と思考の枠組みについて学ぶと共に様々な文化の多様性に触れることを目的とする。

    This course focuses on the diversity of human cultures in various environments and regions around the world, and provides an overview of cultural anthropology, which questions what it means to be human, while understanding and describing them. Anthropological perspectives and the ethnographic facts they provide have always shaken the common sense of our society and clarified the logic that has been taken for granted. The purpose of this course is to learn about basic concepts and frameworks of thought, as well as to experience the diversity of various cultures.

  •   東北アジア民族誌論 / Northeast Asian Ethnography  
      高倉 浩樹  
      環境  
       
      前期 火曜日 2講時  

    シベリアの人類学は、人類史・生態適応・植民地主義・言語文化復興・気候変動・グローバル化などに関わる幅広い領域から構成される。その基盤的知識を学ぶため、近年刊行された著書「The Siberian World」(John Ziker et al eds, Routledge, 633page)などを教科書としながら関係するテキストを演習形式で読む。1990年代の冷戦崩壊以降の四半世紀にわたる成果を学ぶことで、環境と文化に関わる研究視覚を身につけることを目標とする

    シベリア人類学の基本概念を理解する

    人類史や生態適応などの環境と文化に関する人類学的調査方法を理解する

    植民地主義と気候変動など現代的課題に関わる人類学的視点を身につける

  •   文化人類学実習 / Cultural Anthropology (Field Work Methodology)  
      越智 郁乃  
      文  
      5  
      前期 水曜日 3講時 / 前期 水曜日 4講時  

    現地調査とそれに基づく民族誌の記述は、文化人類学の最も基本的な研究方法である。この授業では、調査の目的の設定や組み立て方を含めた様々な技術・方法を学習し、さらに実地に試行することを通して体験的に習得することを目標とする。前期は主として調査方法と資料の種類や性質を検討し、各自の関心に即した調査計画を立案する。

    Fieldwork and ethnographic writing based on field research are the most basic research methods in cultural anthropology. In this class, we will discuss various techniques and methods, including how to set and construct the objectives of fieldwork and acquire them experientially through actual trials. In the first semester, we will discuss research methods and the types and characteristics of materials and make a research plan according to our own interests.

  •   文化人類学実習 / Cultural Anthropology (Field Work Methodology)  
      越智 郁乃  
      文  
      6  
      後期 水曜日 3講時 / 後期 水曜日 4講時  

    現地調査とそれに基づく民族誌の記述は、文化人類学の最も基本的な研究方法である。この授業では、調査の目的の設定や組み立て方を含めた様々な技術・方法を学習し、さらに実地に試行することを通して体験的に習得することを目標とする。後期は各自の立案した調査計画に基づいて調査を行い、その途中経過を授業で討議しながら、それぞれの調査を完結させ、その結果をまとめる。

    Fieldwork and ethnographic writing based on field research are the most basic research methods in cultural anthropology. In this class, we will discuss various techniques and methods, including how to set and construct the objectives of fieldwork and acquire them experientially through actual trials. In this semester, students will conduct research based on their own research plans, and complete each research and summarize the results through discussing the progress of the research in this class.

  •   教育学実習  
      李 仁子  
      教  
       
      前期 火曜日 3講時 総合研究棟201教室 / 前期 火曜日 4講時 総合研究棟201教室  

    n/a

  •   東北アジア文化研究 / Cultural studies on Northeast Asia  
      田村 光平  
      環境  
       
      後期 木曜日 3講時  

    東北アジア地域を中心に、さまざまな社会の多様性がどのように形成されてきたのかを、「歴史」と「比較」の視点から分析するための知識と技術の習得をめざす。授業の前半では、人類史におけるさまざまなトピックや学史を紹介することで、大まかな歴史を理解するとともに、偏見や失敗の歴史、学問的な限界について議論する。同時に、現在われわれが観察できる文化多様性が、歴史の産物であるということを確認する。後半は、さまざまなデータベースや、定量的な比較の手法と研究例を紹介し、利点と限界について議論する。実習を通じて、さまざまな時空間スケールから東北アジアを理解するためのひとつの視点を習得することを目標とする。

  •   人間形成論実習  
      李 仁子  
      教  
       
      前期 月曜日 5講時 その他 / 後期 月曜日 4講時 その他  

    n/a

  •   インクルージョン社会  
      杉本 和弘  
      法経理保歯薬工(6~12組)  
      2セメスター  
      後期 金曜日 1講時 川北キャンパスA204  

    我が国における外国人労働者や留学生の受け入れをめぐる議論に象徴されるように、近年、グローバリゼーションに伴って国境を越える人の移動が活発化し、各地で社会の多文化化―民族・文化・言語の多様化―が進行している。しかし、それは各社会に格差・摩擦・紛争を生じさせ、「多文化共生」を切実で困難な課題として立ち上がらせています。この授業では、そうした21世紀が抱える課題について、関連の文献やメディアの読解・視聴、現場のフィールドワーク、外国人受け入れに関わる関係者との議論、受講生同士のグループワークを通して理解を深めることを目的とします。また、そうした作業を通して、読む・書く・聴く・話すといった基本的コミュニケーション力を磨きます。

    As the argument on the acceptance of foreign workers and international students in Japan shows, the mobility of people across national borders has been increasing in recent years due to globalization, and the multiculturalization of society, the diversification of ethnicity, culture, and language in various parts of the world has been in progress. However, such changes cause disparities, frictions, and conflicts in many societies, and raise 'intercultural cohesion' as an urgent and difficult task. In this couse, we will deepen our understanding of the issues facing the 21st century through reading related literature and viewing videos, conducting fieldwork in the field, having a discussion with stakeholders involved in accepting foreigners, and doing a group work among students. Furthermore, through such work, students will improve their basic communication skills such as reading, writing, listening, and speaking.

  •   社会心理学特論Ⅱ / Social Psychology(Advanced Lecture) II  
      辻本 昌弘  
      文  
      2学期  
      後期 金曜日 2講時  

    文化やコミュニティに関する理論や研究例をとりあげ、研究の系譜と主要な理論モデル、社会生態環境と適応、文化変容の諸相、現代社会における多文化主義などについて解説していく。

    In this course, students will learn about diversity of cultures, cultural psychological theories, and acculturation processes.

  •   教育調査法  
      李 仁子  
      全(教を除く)  
      3セメスター  
      前期 月曜日 4講時 その他  

     実証科学の方法の一つであるフィールドワークは、多様な場面で活用できる便利かつ優秀な調査研究ツールである。教育研究の手法としてはもちろんのこと、各自のプライベートにおいても、社会人としての仕事においても、さまざまに応用が利く。しかし、そのやり方はただ講義を聞くだけでは習得することが難しい。そこで、この授業では、フィールドワークの基本を学びながら自らも現場で体験してみることにより、自分で実際に使えるツールとして身につけることを目指す。

     Fieldwork, one of the methods of empirical science, is a convenient and excellent survey and research tool that can be used in a variety of situations. It can be applied not only as a method of education and research, but also in one's personal life and work as a member of society. However, it is difficult to learn how to do this by simply listening to lectures. Therefore, in this class, we will learn the basics of fieldwork, and by experiencing it in the field ourselves, we will aim to acquire tools that we can actually use ourselves.

もっと見る…