内容に類似性のあるシラバス

3056 件ヒット (0.038秒):

  •   建築世界遺産学 / The World's Architectural Heritage  
      飛ヶ谷 潤一郎  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学研究科Webページ

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-g.html

    (大学院シラバス・時間割・履修登録)にて確認すること。

    本講義ではゼミ形式をとり入れ、各自が選んだ世界遺産レベルの古今東西の建築や都市について相互に議論を深めることにより、豊富な知識と研究課題を身につけることを目標とする。

    資料や連絡はGoogle Classroomに掲載し、講義は Google Meetによるオンラインで行う。

    クラスコード:u7q6uca

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/english/academics/master.html (under "Timetable & Course Description")

    This is a seminar style course intended to allow students to have in-depth discussion between themselves so that they can acquire abundant knowledge about World Heritage architecture and identify a research issue.

    Lecture materials and communications are posted on Google Classroom and lectures are conducted online via Google Meet.

    Classcode: u7q6uca

  •   近・現代建築史 / History of Modern Architecture  
      五十嵐 太郎, 飛ヶ谷 潤一郎  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認すること。

    学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

    本講義では、18世紀の新古典主義から現代にまでいたる近現代の建築史を概観しながら、西洋と日本の有名な建築作品や都市計画について学ぶ。

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of

    the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

    This course provides an overview of the history of modern architecture, from 18th Century Neo-Classicism to the present, to help students learn about famous architectural works and city planning in Europe and Japan.

  •   西洋建築史 / History of European Architecture  
      五十嵐 太郎, 飛ヶ谷 潤一郎  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認すること。

    学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

    古代から現代までの西洋の建築の歴史を通観する。古代ではギリシャ・ローマの建築を中心に解説する。中世は、ロマネスクからゴシックへの様式展開を跡づけることを主眼とする。そして、近世はルネサンス・マニエリスム・バロックの様式変遷を理解する。20世紀はモダニズムからポストモダンの流れを概観する。西洋建築の変遷と,各時代・地域における様式的特徴の理解を目指す。

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of

    the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

    The course will explain the History of Western Architecture; Greek and Rome in Ancient times; Romanesque and Gothic in the Middle Ages; Renaissance and Baroque in the Early Modern Period; Modernism and Postmodern in Modern Times. The lecture aims to enable students to understand each architectural style and its characteristics.

  •   建築史学 / History of Architecture  
      野村 俊一  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学研究科Webページ

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-g.html

    (大学院シラバス・時間割・履修登録)にて確認すること。

    建築史学では、建築の形式や技法にくわえ、意匠や機能、背景となる社会や文化までも問う。仏堂を例に取ってみても、空間を構成する柱や梁による架構はもちろん、堂内に奉られる仏像、堂内で行われる儀礼、まわりを荘厳する絵画、全体を包括する仏教理念、仏堂を経営する檀越や僧侶たちの政治や思惑など、解くべき問題は多岐にわたる。いわば建築史学とは、建築を通してさまざまな世界像を認識・解釈するための学問体系であるといっても過言ではない。では、その方法はどのようなものか。

    本講義では、建築史学の方法論や、建築をめぐる世界像の枠組みについて、既往研究論文などを取り上げながら検討する。

    ・ スライドと配付資料を適宜活用した演習形式で進める。

    ・ 配付資料の配布および諸々通知は事前にGoogle classroomで行う。

    ・ 配付資料データを開くパスは事前授業時あるいはGoogle classroomで連絡する。

    ・ 配付資料は必ず事前に印刷をしておくこと。

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/english/academics/master.html (under "Timetable & Course Description")

    Architectural history examines the form and technique of architecture and the design, function, and background of society and culture. Even taking a Buddhist temple as an example, there is a wide range of questions to be answered, including not only the pillars and beams that make up the space but also the statues of Buddha that are dedicated inside the temple, the rituals that take place inside the temple, the paintings that solemnize the surroundings, the Buddhist philosophy that encompasses the entire temple, and the politics and intentions of the monks and Buddhist priests who run the temple. In a sense, it is no exaggeration to say that architectural history is an academic system for recognizing and interpreting various images of the world through architecture. So, what is the method of doing so?

    This lecture will examine the methodology of architectural historiography and the framework of the world image surrounding architecture, taking up previous research papers.

    Class code of Google Classroom:afqef6p

    ・The lecture will be conducted in a lecture format using slides and handouts.

    ・The distribution of handouts and notifications will be made via Google Classroom in advance. The class code is " ".

    ・The pass to open the handout data will be announced during the advanced class or Google classroom.

    ・Please, make sure to print out the handouts in advance.

  •   建築ITコミュニケーションデザイン論 / Architectural IT communication Design  
      本江 正茂  
      工  
       
       

    建築とITコミュニケーションを統合的なひとつのデザインの問題として考える。

    オフィス、学校、図書館などの建築空間の多くは、その内部で情報の授受を行うことが主要な役割であった。しかし、近年の情報技術の革新によって、建築空間と情報の関係は大きく変化した。これからの空間と情報のデザインを考えていくためには、両者の相互作用を根本的に見直す必要がある。両者は別々の分野ではなく、そのデザインにあたっては総合的に検討されなければならない。

    この講義では、テクノロジーのみならず、社会学、芸術、哲学、認知科学などの分野にも視野を広げ、空間と情報にかかわる諸理論と事例を展望する。具体的には、現代における様々なITコミュニケーションデザインについての事例やそれを支える技術について解説し、ユビキタスコンピューティング社会において、建築や都市の空間がどのように影響を受け、変化し、その可能性を広げうるのかについて論じる。

    情報と空間とが融合する時代に必要なデザイン能力開発の基礎作りを目的とする。さらに、設計および建築生産の情報化が高度に進展している都市・建築設計の分野において必要な知識を得て、また高度なコミュニケーション能力の習得に必要な基礎的理論を習得する。

    Google Hangouts Meet または ZOOM を使用する。接続先 URL は Google Classroom で通知する。

    Google Classroomのクラスコードは工学研究科Webページ

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-g.html

    (大学院シラバス・時間割・履修登録)にて確認すること。

    Concerning about architecture, information, technology and communication as an integrated matter of design.

    Most of architectural space like office, school and library were used to carry out the exchange of information mainly. However, the relation between architectural space and information has changed significantly because of the innovation of information technology in recent years. It is necessary to review the interaction of both fundamentally to consider about design of space and information in the future. Design about space and information needs to be considered not separately but comprehensively.

    We will take a perspective through theories and case studies of space and information designs in this lecture by enlarging the field of vision in not only the technology, but also the fields such as sociology, art, philosophy, and cognitive science. In particular, showing about various IT communication designs in these days with technologies supporting them, and discuss how they had an influence on architectural and urban space and changed and spread out their possibility in the ubiquitous computing society.

    The purpose of this lecture is making a foundation of ability for design development in the times when information and space are fused. In addition, we get knowledge and basic theories of communication in the field of urban and architectural design.

    Use Google Hangouts Meet or ZOOM. The URL to connect to is notified in Google Classroom.

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/english/academics/master.html (under "Timetable & Course Description")

  •   建築・社会環境工学演習(DG) / Exercises in Civil Engineering and Architecture  
      荒木 笙子, 姥浦 道生, 小野田 泰明, 窪田 亜矢, 佃 悠, 本江 正茂  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認すること。

    学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

    都市・建築学専攻で学ぶBuilt Environmentに関する分析(Analysis)、計画(Planning)、設計(Design)の各分野の演習課題を通じて空間をサーベイする能力と組み立てる能力の基礎的トレーニングを行うことを目的とする。

    Google Meetを使用。接続先URLはGoogle Classroomで通知。クラスコード vdf4dcp

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of

    the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

    The aim of this course is to help students acquire the construction skills and surveying skills for spaces through exercises in each field of analysis, planning and design for built environments learned in the Department of Architecture and Building Science.

    This Class will use "Google Meet". The URL is notified by "Google Classroom". The class code is "vdf4dcp”.

  •   都市・建築設計Ⅰ / Urban and Architectural Design I  
      窪田 亜矢, 五十嵐 太郎, 今泉 絵里花, 佃 悠, 本江 正茂, 藤野 高志, 市川 紘司, 小野田 泰明, 村尾 修  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学研究科Webページ

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-g.html

    (大学院シラバス・時間割・履修登録)にて確認すること。

    各講義における都市論・建築論は分析と認識のためにある一方で、現存する都市と建築へは実践をもって関わってゆく必要がある。

    本科目では,個人あるいはグループ単位で都市および建築の現在へ具体的な設計を通して新しい提案を発してゆくことを課題としている。

    オンラインの場合はGoogle Meet、ZoomもしくはMicrosoft Teamsを使用。実施方法、接続先URLはGoogle Classroomで通知。

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/english/academics/master.html (under "Timetable & Course Description")

    While the urban and architectural theories in each course are for analysis and awareness, it is necessary to engage with existing cities and architecture through practice. In this class, students are expected to work individually or in groups to make new proposals through concrete designs to the present state of urban and architectural design.

    This Class will use "Google Meet" or "Microsoft Teams” or “Zoom". The URL is notified by "Google Classroom".

  •   日本建築史 / History of Japanese Architecture  
      野村 俊一  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認すること。

    学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

    目的:日本の建築・都市の歴史をさまざまな観点から理解する。

    概要:私たちをとりまく都市・建築は、どのようにつくられ、使われ、意味を帯びてきたのか。この講義では、古代から近代以前における日本建築の歴史を考える。そのさい、建造物の意匠や空間、構造、さらにはそれらをつくりだした理念や社会背景など、様々な視点から多角的に、かつ東アジアとの文化的な対外交渉関係をふまえながら検討してゆく。

    達成目標等:日本建築の歴史的変遷を理解し、文化の特質について考える。

    ・ スライドと配付資料を適宜活用した講義形式で進める。

    ・ 配付資料の配布および諸々通知は事前にGoogle classroomで行う。

    ・ 配付資料データを開くパスは事前授業時あるいはGoogle classroomで連絡する。

    ・ 配付資料は必ず事前に印刷をしておくこと。

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of

    the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

    This lecture aims to understand the history of Japanese architecture from various viewpoints.

    The primary goal of this lecture is to review Japanese architecture from Ancient Times to the Modern age from various viewpoints such as design, technique, idea, and social background based on a cultural relation with East Asia.

    ・The lecture will be conducted in a lecture format using slides and handouts.

    ・The distribution of handouts and notifications will be made via Google Classroom in advance.

    ・The pass to open the handout data will be announced during the advanced class or at Google Classroom.

    ・Please, make sure to print out the handouts in advance.

  •   建築デザイン論 / Architecture Design  
      五十嵐 太郎  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学研究科Webページ

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-g.html

    (大学院シラバス・時間割・履修登録)にて確認すること。

    複雑化する社会において、現代のデザインは様々な事象の影響を受けている。本講義では、建築とその関連領域について具体的なテーマを設定し、横断的な視点からデザインの意味と方法を考察する。なお、重点的にとりあげるテーマは、年ごとに変わる。

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/english/academics/master.html (under "Timetable & Course Description")

    Contemporary architectural design is affected by various phenomena. This lecture will set specific theme related to culture or society ,then analyze method and meaning of design from interdisciplinary viewpoint. The theme will be changed in each semester.

  •   工学教育院特別講義(トップリーダー特別講義M) / Special lectures (Top Leaders Special Lecture)  
      工学部教員  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学研究科Webページ

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-g.html

    (大学院シラバス・時間割・履修登録)にて確認すること。

    地球規模の課題へ取り組むことによる持続可能な社会の実現と少子高齢化の下での真に豊かな成熟社会の創造を担う人材となるために、各分野で活躍するトップリーダー達から学ぶ。世界が直面する課題や情勢を俯瞰・理解し、強い問題意識、広い視野、長期展望とともに、国の礎としてこれからの日本を支え世界のトップリーダーになるという気概と意欲を涵養する。

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/english/academics/master.html (under "Timetable & Course Description")

    Students will learn from top leaders active in various fields so as to become talented persons who realize a sustainable society by coping with global issues and create a truly-affluent, mature society under the circumstances of declining birth rate and aging society. The lecture fosters the students's mettle and eagerness to become world top leaders and support Japan in the future as pillars of the country by identifying and understanding problems and situations of the world, having a strong awareness of problems, and having a wide perspective and a long-term view.

もっと見る…