シラバスの表示

西洋建築史 / History of European Architecture

単位数: 2. 担当教員: 五十嵐 太郎, 飛ヶ谷 潤一郎. 開講年度: 2024. 科目ナンバリング: TCA-ABD214J.

主要授業科目/Essential Subjects

授業の目的・概要及び達成方法等

Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認すること。
学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

古代から現代までの西洋の建築の歴史を通観する。古代ではギリシャ・ローマの建築を中心に解説する。中世は、ロマネスクからゴシックへの様式展開を跡づけることを主眼とする。そして、近世はルネサンス・マニエリスム・バロックの様式変遷を理解する。20世紀はモダニズムからポストモダンの流れを概観する。西洋建築の変遷と,各時代・地域における様式的特徴の理解を目指す。

授業の目的・概要及び達成方法等(E)

The class code for Google Classroom can be found on the Web site of
the School of Engineering:
https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

The course will explain the History of Western Architecture; Greek and Rome in Ancient times; Romanesque and Gothic in the Middle Ages; Renaissance and Baroque in the Early Modern Period; Modernism and Postmodern in Modern Times. The lecture aims to enable students to understand each architectural style and its characteristics.

授業計画

<西洋前近代>:飛ヶ谷担当
第1回 古代I:ギリシア建築
第2回 古代II:ローマ建築
第3回 中世I:初期キリスト教・ビザンティン建築
第4回 中世II:ロマネスク建築
第5回 中世III:ゴシック建築(フランス)
第6回 中世IV:ゴシック建築(イギリス、ドイツ、イタリア)
第7回 近世:ルネサンス建築(15世紀)
第8回 近世:ルネサンス建築(16世紀)
第9回 近世:バロック建築

<現代>:五十嵐担当
第10回 1940年代 戦争と建築(合理主義、ナショナリズム、防空対策)
第11回 1950年代 近代建築の変容(構造表現主義、ブルータリズム、伝統論争)
第12回 1960年代 モダニズムへの懐疑(チームX、ラディカリズム、メタボリズム)
第13回 1970年代 ポストモダンの胎動(コンテクスチュアリズム、ホワイトvsグレイ、野武士)
第14回 1980年代以降 ポストモダンの開花(記号論、ディコンストラクティヴィズム、バブルの影響)
第15回 試験

授業計画(E)

Premodern Architecture by assoc. prof. Higaya
Session 1: Greek Architecture
Session 2: Roman Architecture
Session 3: Early Christian and Byzantine Architecture
Session 4: Romanesque Architecture
Session 5: Gothic Architecture in France
Session 6: Gothic Architecture in Other Countries
Session 7: Italian Renaissance Architecture in the Fifteenth Century
Session 8: Italian Renaissance Architecture in the Sixteenth Century
Session 9: Baroque Architecture

Modern Architecture by prof. Igarashi
Session 10: 1940s, World War II and Architecture
Session 11: 1950s, Change of Modern Architecture
Session 12: 1960s, Criticism on Modern Architecture

授業時間外学習

教科書や配布資料を読み復習をすること

授業時間外学習(E)

Students should review by reading textbooks and handouts.

成績評価方法及び基準

筆記試験のみによる評価を行う。

成績評価方法及び基準(E)

Grades base on semester-end examinations.

教科書および参考書

  • 西洋建築史図集 三訂版, 日本建築学会編, 彰国社 (1983) ISBN/ISSN: 4395000215 資料種別:参考書
  • ヨーロッパ建築史, 西田雅嗣, 昭和堂 (1998) ISBN/ISSN: 4812298016 資料種別:教科書
  • 近代建築史, 鈴木博之他, 市ヶ谷出版社 (2008) ISBN/ISSN: 4870711341 資料種別:教科書

備考

参考書はその都度指示する。

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有