シラバスの表示

建築・社会環境工学演習(DG) / Exercises in Civil Engineering and Architecture

単位数: 1. 担当教員: 荒木 笙子, 姥浦 道生, 小野田 泰明, 窪田 亜矢, 佃 悠, 本江 正茂. 開講年度: 2024. 科目ナンバリング: TCA-CAE802J.

主要授業科目/Essential Subjects

授業の目的・概要及び達成方法等

Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認すること。
学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

都市・建築学専攻で学ぶBuilt Environmentに関する分析(Analysis)、計画(Planning)、設計(Design)の各分野の演習課題を通じて空間をサーベイする能力と組み立てる能力の基礎的トレーニングを行うことを目的とする。

Google Meetを使用。接続先URLはGoogle Classroomで通知。クラスコード vdf4dcp

授業の目的・概要及び達成方法等(E)

The class code for Google Classroom can be found on the Web site of
the School of Engineering:
https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

The aim of this course is to help students acquire the construction skills and surveying skills for spaces through exercises in each field of analysis, planning and design for built environments learned in the Department of Architecture and Building Science.

This Class will use "Google Meet". The URL is notified by "Google Classroom". The class code is "vdf4dcp”.

他の授業科目との関連及び履修上の注意

履修要望科目:都市・建築デザインとあわせて履修することが望ましい。

他の授業科目との関連及び履修上の注意(E)

It is desirable for students to take "urban and architectural design" at the same time.

授業計画

【第一課題/都市分析分野】
 第1〜3回 都市を見る眼
【第二課題/建築計画分野】
 第4回 古い建築を活かす
 第5回 近代建築の見方
 第6回 現代建築の可能性
【第三課題/建築デザイン分野】
 第7回 この建築のどこがいいのか?
 第8回 空間を光で満たす
 第9回 どこにどんなふうに建って
 第10回 ふたつめのレンガを置く時、
 第11回 密実なボリュームを分割し
 第12回 青葉山キャンパスに「場所」を1
 第13回 青葉山キャンパスに「場所」を2

授業計画(E)

01.~03. Urban analysis
04.~06. Architectural planning
07.〜13. Architectural design

授業時間外学習

講義における予習事項として、内容に関連する身近な情報や文献などにできるだけ接して予備知識を持っておくことが大切である。

授業時間外学習(E)

It is important for students to acquire preliminary knowledge to prepare for class by reading relevant information and documents that are commonly available.

成績評価方法及び基準

レポート課題、プレゼンテーション、出席状況、授業への参加態度などから総合的に判断する。

成績評価方法及び基準(E)

Evaluation is performed comprehensively based on submitted reports, presentation, attendance and so on.

教科書および参考書

     これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
    このシラバスを共有