内容に類似性のあるシラバス

1802 件ヒット (0.026秒):

  •   教育情報学基礎論研究演習Ⅲ  
      佐藤 克美  
      教  
       
      後期 火曜日 4講時 その他  

    n/a

  •   教育情報学基礎論特論Ⅲ  
      佐藤 克美  
      教  
       
      前期 金曜日 3講時 その他  

    n/a

  •   教育情報学実践論概論  
      小嶋 秀樹, 中島 平, 伊藤 文人  
      教  
       
      前期 木曜日 2講時 その他  

    n/a

  •   教育とICT活用  
      山下 祐一郎  
      全(歯を除く)  
      4セメスター  
      後期集中 その他 連講 その他  

    教育方法の原理と理論、指導技術について考察する。そして、様々な授業や教育実践の例に触れ、これからの子どもに求められる資質・能力を育成するための教育方法を理解し、適切な指導技術を身に着けられるように体験的な活動を行う。なお、これらの教育方法や指導技術などには、情報通信技術の効果的な活用と情報活用能力(情報モラルを含む。)の育成を含んでいる。

  •   情報リテラシー  
      佐藤 克美, その他教員  
      教  
       
      前期後半 水曜日 1講時 総合研究棟206教室  

    n/a

  •   教育学  
      佐藤 克美  
      法経理保歯薬工(6~12組)  
      2セメスター  
      後期 金曜日 1講時 川北キャンパスB200  

    みなさんの中にこれまで学校でICTをはじめとするテクノロジーを積極的に使った教育を経験してきたものが何人いるだろうか。これほどまでにICTが社会に浸透した現在でも教育へのICT活用は遅れていると言わざるをえない。なぜ教育の分野(特に学校教育)ではICTの活用が進まないのだろうか。本講義ではICTを活用したいくつかの授業を紹介しながら、ICT活用の問題点を考察する。

    さらに教育をテクノロジーの発展と関連付けながら、近代から現在までを俯瞰し、そして近い将来、その関係はどうなるのかについても述べ、教育へのテクノロジー活用について考える。

    また、コンピュータと人を比較しつつ、人の学びについても考える。

    How many of you have experienced an education that actively incorporates ICT and other technologies? Despite the extensive penetration of ICT into society today, it’s evident that its integration into education is still lagging. What factors have hindered the progression of ICT use in the field of education, particularly in schools? In this lecture, we will explore the challenges of ICT utilization by showcasing some classes that have successfully integrated ICT. We will also delve into the role of technology in education, tracing its evolution from the modern era to the present, and speculate on its future trajectory.We will also reflect on human learning by drawing comparisons between computers and humans.

  •   日本語教育学実習 / Teaching of Japanese Language (Practice)  
      島崎 薫  
      文  
      5  
      前期 水曜日 3講時 / 前期 水曜日 4講時  

    前期、後期の実習を通して、学習者のニーズ・レディネス、置かれている環境などに合わせた日本語コースをデザインし、それぞれの授業で必要な教材・教具を準備して授業を実施する力、そしてその自身の実践を振り返って改善案を考えることができる力を養成することを目的とする。前期は、コースデザインの仕方について学び、後期に実施する東北大留学生向けのコースに関して、彼らのニーズ・レディネス、置かれている環境等を分析して実際にコースデザインをするとともに、そのコースの実際の授業の中でどのような教材・教具を使ってどのように教えるのかを検討する。模擬授業を通して自身の授業デザインや教え方、教材・教具などについて振り返り、改善案を考えることができるようになることを目指す。

    Through the teaching practicum in the spring and fall semesters, students will develop the ability to design Japanese language courses that meet the needs and readiness of learners and their learning environment, prepare the necessary teaching materials and equipment for each class, and conduct the class.They can also enhance the ability to look back on their own teaching and make improvements. In the spring semester, students will learn how to design a course, and actually create a course for the international students at Tohoku University based on the analysis of the needs, readiness, and environment of them, and consider how to teach using teaching materials and tools in actual classes of the course. Through mock classes, students will be able to reflect on their own class design, teaching methods, teaching materials and tools, etc., and come up with ideas for improvement.

  •   日本語教育学研究実習Ⅰ / Applied Japanese Linguistics(Practice)I  
      島崎 薫  
      文  
      1学期  
      前期 水曜日 3講時 / 前期 水曜日 4講時  

    前期、後期の実習を通して、学習者のニーズ・レディネス、置かれている環境などに合わせた日本語コースをデザインし、それぞれの授業で必要な教材・教具を準備して授業を実施する力、そしてその自身の実践を振り返って改善案を考えることができる力を養成することを目的とする。前期は、コースデザインの仕方について学び、後期に実施する東北大留学生向けのコースに関して、彼らのニーズ・レディネス、置かれている環境等を分析して実際にコースデザインをするとともに、そのコースの実際の授業の中でどのような教材・教具を使ってどのように教えるのかを検討する。模擬授業を通して自身の授業デザインや教え方、教材・教具などについて振り返り、改善案を考えることができるようになることを目指す。

    Through the teaching practicum in the spring and fall semesters, students will develop the ability to design Japanese language courses that meet the needs and readiness of learners and their learning environment, prepare the necessary teaching materials and equipment for each class, and conduct the class.They can also enhance the ability to look back on their own teaching and make improvements. In the spring semester, students will learn how to design a course, and actually create a course for the international students at Tohoku University based on the analysis of the needs, readiness, and environment of them, and consider how to teach using teaching materials and tools in actual classes of the course. Through mock classes, students will be able to reflect on their own class design, teaching methods, teaching materials and tools, etc., and come up with ideas for improvement.

  •   情報リテラシー  
      佐藤 克美, その他教員  
      教  
       
      前期後半 水曜日 1講時 総合研究棟206教室  

    n/a

  •   教育とICT活用  
      荒井 龍弥  
      全(歯を除く)  
      2年次第4クォーター  
      後期後半 金曜日 1講時 川北キャンパスA306  

    よりよい教育場面を創造するために必要な知識・技能という観点から、教育において情報通信技術を活用する意義や効果的方法ならびに情報活用能力育成のための指導法を紹介、検討する。これを通じ、指導スタイルの確立や教育場面改善向上の方法の獲得を目指す。

    We will examine some findings about remolding the conditions to make better education. We will investigate the teaching method and significance about ICT and using electric devices.

    Through these, this course aims to develop construction your own teaching style and improving the process of education.

もっと見る…