内容に類似性のあるシラバス

126 件ヒット (0.02秒):

  •   微生物学Ⅰ  
      佐藤 光, 青柳 哲史  
      保健学科検査技術科学専攻  
      2セメスター  
      後期 水曜日 4講時 保健学科第1講義室  

    微生物検査では、検体中に存在する感染症原因微生物の検出と同定、必要があれば薬剤感受性検査を行う。的確な検査を行うには、多様な微生物について、微生物学的特徴、疾患との関連、臨床検査の方法と原理を正確に理解することが必須である。本科目では、微生物検査の対象となる細菌、真菌、ウイルスの微生物学的特徴を中心に基礎的事項を学ぶ。

    In the microbiological tests, detection, identification, and drug susceptibility testing of infectious disease-causing microorganisms are performed. For accurate testing, it is essential to have an accurate understanding of the microbiological characteristics of various microorganisms, their association with diseases, and the methods and principles of clinical testing. In this class, learn basic matters focusing on the microbiological characteristics of bacteria, fungi, and viruses that are the targets of microbiological examination.

  •   微生物学Ⅱ  
      青柳 哲史, 佐藤 光  
      保健学科検査技術科学専攻  
      3セメスター  
      前期 金曜日 2講時 保健学科第1講義室  

    感染症は全ての診療科に関連する重要な疾患である。近年の新型コロナウイルスの流行や新型インフルエンザウイルスの出現、エボラ出血熱の流行、耐性菌、院内感染など社会的にも大きな問題となっている。微生物検査では、検体中に存在する原因微生物の検出と同定、薬剤感受性検査を行う。講義では、各臓器に特徴的な感染症、新興再興感染症、日和見感染症などとともに、臨床検体の採取及び検査の方法を中心に臨床微生物学について学ぶ。

    Infectious diseases are important diseases related to all clinical departments. In recent years, the outbreak of SARS-CoV2, the emergence of new influenza viruses, the epidemic of Ebola hemorrhagic fever, drug-resistant bacteria, and nosocomial infections have become major social problems. Microbial testing includes detection, identification and drug susceptibility testing of causative microorganisms present in specimens. In this class, learn about infectious diseases characteristic of each organ, emerging and re-emerging infectious diseases, and opportunistic infectious diseases, as well as clinical microbiology focusing on methods for collecting and testing clinical specimens.

  •   微生物学Ⅲ  
      青柳 哲史, 佐藤 光  
      保健学科検査技術科学専攻  
      4セメスター  
      後期 金曜日 2講時 保健学科第1講義室  

    感染症は全ての診療科に関連する重要な疾患である。近年の新型コロナウイルスの流行や新型インフルエンザウイルスの出現、エボラ出血熱の流行、薬剤耐性菌、院内感染など社会的にも大きな問題となっている。微生物検査では、検体中に存在する原因微生物の検出と同定、薬剤感受性検査を行う。講義では、微生物検査の対象となる細菌の微生物学的特徴と感染症との関連性について学ぶ。

    Infectious diseases are important diseases related to all clinical departments. In recent years, the outbreak of SARS-CoV2, the emergence of new influenza viruses, the epidemic of Ebola hemorrhagic fever, drug-resistant bacteria, and nosocomial infections have become major social problems. Microbial testing includes detection, identification and drug susceptibility testing of causative microorganisms present in specimens. In this class, learn about microbiological characteristics and their relevance to infectious diseases for pathological bacteria.

  •   微生物サイエンス  
      戸部 隆太  
      農  
      4セメ後半  
      後期後半 水曜日 3講時 農学部青葉山コモンズ第3講義室 / 後期後半 水曜日 4講時 農学部青葉山コモンズ第3講義室  

    微生物には、病気を起こす病原体が存在する一方で、有用な仲間も多く、それらの代謝作用によって、様々な栄養食品、醸造製品、化学調味料、医薬品などが製造されている。このように人の生活と密接に関係している目に見えない微生物とはどんな生物なのか。本講義では、細菌の基本的な取り扱い法、種の多様性と分類、細菌の構造と機能及び増殖様式を学び、生物としての微生物を理解する。

    Although some microbial pathogens cause infectious diseases, we cannot live without microorganisms. In this lecture, students learn the followings to understand bacterial life: bactrial manipulation, diversity and classification of bacterial species, bacterial cell structure and function.

  •   病原微生物学  
      丹野 寛大, 菅野 恵美, 佐藤 佑樹  
      保健学科看護学専攻  
      1セメスター  
      前期 金曜日 2講時 保健学科大講義室  

    感染症は全ての診療科に関連する重要な疾患である。また、近年の新型ウイルスの出現、耐性菌、院内感染など社会的にも大きな問題となっている。本講義では、各臓器に特徴的な感染症、動物由来感染症、輸入感染症、エイズなど免疫低下患者に合併する日和見感染症、感染症治療としての化学療法、消毒・滅菌、バイオハザード、ワクチン、院内感染症、さらに院内感染対策などについて学ぶ。 / Infectious disease is a key disease relating to most clinical areas. A pandemic of COVID-19, emergence of new type influenza, an outbreak of Ebola hemorrhagic fever, antimicrobial resistant microbes, nosocomial infection, and so on are getting socially serious problems. This class is focused on various infectious diseases, chemotherapy, disinfection/sterilization, biohazard, vaccine, nosocomial infection, and infection control.

  •   感染症学  
      富岡 佳久, 秋山 泰利  
      薬  
      6セメスター  
      後期 木曜日 4講時 薬学部C棟講義室  

    感染症学では、ウイルスなどの病原微生物の分類や、構造、増殖機構などの基本的知識を学ぶとともに、感染症の成因および病態を理解する。さらに、代表的な感染症の感染経路、治療法、薬物療法、予防法について理解し、その利点、問題点を把握する。

    In this study for infectious diseases, students learn fundamental knowledge of the classification, structure, and growth mechanism of pathogenic microorganisms such as viruses, and understand the etiology and pathology of infectious diseases. In addition, understand the routes of transmission, treatment, pharmacotherapy, and prophylaxis of typical infectious diseases, and understand their advantages and problems.

  •   動物寄生体学  
      戸部 隆太, 加藤 健太郎  
      農  
      6セメ後半  
      後期後半 水曜日 2講時 農学部青葉山コモンズ第6講義室  

    宿主である動物と寄生体である病原微生物の相互作用の結果として起こる感染・発病について概説する。特に、寄生体側の生存戦略として感染を成立させるために重要な病原因子とその宿主への影響について考察する。

    In this lecture, the interaction between microorganisms and their hosts that causes infectious diseases is described. In particular, the survival strategies of the pathogens that establish the infections are discussed.

  •   植物系微生物サイエンス  
      鳥山 欽哉  
      農  
      4セメ前半  
      後期前半 月曜日 3講時 農学部青葉山コモンズ第5講義室 / 後期前半 水曜日 3講時 農学部青葉山コモンズ第5講義室  

    微生物の分類、特徴、細菌の遺伝子構造、遺伝子発現制御、遺伝子組換え技術、遺伝子組換え実験の注意事項、遺伝子解析法について、高等植物の場合と比較しながら理解し、さらに、微生物と植物との相互作用、および、アグロバクテリウムを用いた植物遺伝子工学への応用、さらに、微生物から見たゲノム編集の基礎と植物への応用について理解を深める。最新の話題やこぼれ話を紹介するコーナーを設ける。主に植物生命科学コースの学生を対象とする。

    Learn about basic microbiology, molecular genetics of bacteria, interactions between microorganisms and plants, application for plant biotechnology.

  •   動物微生物学特論  
      戸部 隆太  
      農  
       
      前期 木曜日 2講時 農学部青葉山コモンズ第4講義室  

    微生物は、病気の原因となる反面、発酵食品・醸造製品・医薬品などの製造にも利用されており、様々な面で人の生活に関わっている。人の生活に微生物の能力を最大限利用するためには微生物の生きる仕組みの深い理解が必須である。本講義では、細菌を用いた実践的な研究事例を紹介し、微生物研究の面白さを理解する。また、微生物は宿主との相互作用の結果、感染症の発症という負の側面をもっており、動物は免疫システムによって感染症に対抗している。この相互の生き残り戦略を理解する。

    Although some microbial pathogens cause infectious diseases, they are heavily involved in our life by providing various kinds of useful materials, such as fermentation foods, beverages, and drugs. In this lecture, students learn metabolisms, genetic systems of bacteria, through metabolic and genetic real research studies.

  •   感染病態学の微生物検査学への応用 Translational research on the molecular mechanism of immune responses to Infection  
      青柳 哲史  
      医  
      2024年4月~2025年2月 April 2024 - February 2025  
      月1回(原則として第1月曜日)5~6講時(16:30-18:45) once a month (the first Monday in general), 16:30 - 18:45  

    微生物・感染症学や検査医科学に関する最新の知識を得る。

    This course aims to learn the newest and practical knowledge in the field of microbiology and infectious diseases.

もっと見る…