シラバスの表示

動物微生物学特論

前期 木曜日 2講時 農学部青葉山コモンズ第4講義室. 単位数/Credit(s): 2. 担当教員/Instructor: 戸部 隆太. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング/Course Numbering: ABB-ANS503J. 使用言語/Language Used in Course: 日本語.

科目名(英語)/English Subject

Advanced Animal Microbiology

授業テーマ/Class Subject

微生物と宿主の相互作用と生き残り戦略
Host-parasite interactions and their strategies for survival

授業の目的と概要/Object and Summary of Class

微生物は、病気の原因となる反面、発酵食品・醸造製品・医薬品などの製造にも利用されており、様々な面で人の生活に関わっている。人の生活に微生物の能力を最大限利用するためには微生物の生きる仕組みの深い理解が必須である。本講義では、細菌を用いた実践的な研究事例を紹介し、微生物研究の面白さを理解する。また、微生物は宿主との相互作用の結果、感染症の発症という負の側面をもっており、動物は免疫システムによって感染症に対抗している。この相互の生き残り戦略を理解する。
Although some microbial pathogens cause infectious diseases, they are heavily involved in our life by providing various kinds of useful materials, such as fermentation foods, beverages, and drugs. In this lecture, students learn metabolisms, genetic systems of bacteria, through metabolic and genetic real research studies.

キーワード/Keywords

微生物の代謝と物質輸送システム、宿主と微生物相互作用、自然免疫、獲得免疫、抗原、抗体、病原細菌、ウイルス
Metabolism and solute transport system of bacteria, Host-parasite interaction, Innate immunity, Adaptive immunity, Antigen, Antibody, Pathogenic bacteria, Virus

学習の到達目標/Goal of Study

微生物の能力を高度に利用するため、また、微生物感染症を防除するためには相互の生き残り戦略を深く理解する必要がある。細菌の代謝研究の事例をとおして微生物研究の奥深さと面白さを理解する。
To prevent infections caused by pathogenic microorganisms, we need to thoroughly understand the survival strategies of both hosts and pathogens. Students learn the bacterial physiology through metabolic and genetic real researches.

授業内容・方法と進度予定/Contents and Progress Schedule of the Class-1-授業計画

基本的にすべての講義は対面授業で行います。
クラスコード:cvnwdjj

1.微生物の進化と多様性
 Microbial evolution and diversity

成績評価方法/Record and Evaluation Method

出席状況と講義後のレポートによって総合的に評価する。
Students are evaluated by reports and the level of class participation.

教科書および参考書/Textbook and References

Slonczewski & Foster (2017) Microbiology: An Evolving Science, 3rd Ed., W. W. Norton & Company
Madigan, Bender, Buckley, Sattley, Stahl (2019) Brock Biology of Microorganisms, 15th Ed., Pearson
シンプル免疫学 南江堂(2017)
免疫生物学 原書第9版 監訳 笹月健彦 南江堂(2019)

備考/Notes

(1) オフィスアワー:授業終了後の午後2時-5時まで動物微生物学研究室でオフィスアワーを設ける。質問は各講義担当教員にメール等にて受け付ける。
(2) ホームページ:http://www.agri.tohoku.ac.jp/doubi/index.html
(3) E-mail address: 戸部, ryuta.tobe.c7@tohoku.ac.jp; 間世田, maseda.h@aist.go.jp
(4) 都合により、当分野の田仲先生や米山先生が講義を行う場合もあります。

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有