シラバスの表示

感染症学

後期 木曜日 4講時 薬学部C棟講義室. 単位数/Credit(s): 2. 担当教員/Instructor: 富岡 佳久, 秋山 泰利. セメスター/Semester: 6セメスター. 対象学科・専攻/Departments: 薬学科. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング/Course Numbering: YPH-PHA332J. 使用言語/Language Used in Course: 日本語.

実務・実践的授業/Practicalbusiness

主要授業科目/Essential Subjects

授業の目的・概要及び達成方法等 /Object in Class subject and Object and summary of class and Goal of study

感染症学では、ウイルスなどの病原微生物の分類や、構造、増殖機構などの基本的知識を学ぶとともに、感染症の成因および病態を理解する。さらに、代表的な感染症の感染経路、治療法、薬物療法、予防法について理解し、その利点、問題点を把握する。

In this study for infectious diseases, students learn fundamental knowledge of the classification, structure, and growth mechanism of pathogenic microorganisms such as viruses, and understand the etiology and pathology of infectious diseases. In addition, understand the routes of transmission, treatment, pharmacotherapy, and prophylaxis of typical infectious diseases, and understand their advantages and problems.

学習の到達目標/Goal of study

病原微生物に関する基本的知識を修得するとともに、主な感染症を列挙し、その病態と原因、感染経路、治療法、薬物療法、予防法を説明できる。感染症対策に関わる実践的対応法・予防法を提案できる。最近の感染症研究の概要を説明できる。

Acquire fundamental knowledge about pathogenic microorganisms, list the main infectious diseases, and explain the pathophysiology and causes, routes of infection, medical treatment, pharmacotherapy, and prevention.

授業内容・方法と進度予定/Contents and progress schedule of the class

1.感染症の予防・対策(I) Prevention / Protection (1)
2.感染症の予防・対策(II) Prevention / Protection (2)
3.感染症の予防・対策(III) Prevention / Protection (3)
4.感染症と闘う(I) Therapy (1)
5.微生物感染症(I) microorganisms (1)
6.微生物感染症(II) microorganisms (2)
7.微生物感染症(III) microorganisms (3)
8.微生物感染症(IV) microorganisms (4)
9.微生物感染症(V) microorganisms (5) 
10.感染症研究の最先端(I) Research (1)
11.感染症研究の最先端(II) Research (2)
12.感染症研究の最先端(III) Research (3)
13.感染症研究の最先端(Ⅳ) Research (4)
14.感染症と闘う(II) Therapy (2)
15.感染症と闘う(III) Therapy (3)

成績評価方法/Evaluation Method

課題レポート(100%)をもとに評価する。

Evaluate based on submitted reports (100%).

教科書および参考書/Textbook and references

  • わかる!身につく 病原体・感染・免疫, 藤本秀士, 南山堂 資料種別:教科書
  • 薬学領域の病原微生物学・感染症学・化学療法学, 廣川書店 資料種別:参考書
  • 今日の治療薬 2020, 南江堂 資料種別:参考書

授業時間外学習/Preparation and Review

予習:講義時間までに指定した教科書・参考書の関連項目を読む。
復習:講義内容の概要をまとめる。理解不足の部分については教科書・参考書にある関連項目で学び、理解を深める。

Preparation: Read related items in the specified textbook / reference book by the lecture time.
Review: Summarize the outline of the lecture content. For the part with insufficient understanding, learn with related items in textbooks and reference books to deepen understanding.

その他/In addition

PBL・SGD: 第5回、第6回、第7回、第8回、第9回、第15回

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有