内容に類似性のあるシラバス

2320 件ヒット (0.033秒):

  •   英文外書講読b  
      KANJIRO ONISHI  
      経  
       
      後期 火曜日 4講時  

    本講義の目的は、国際機関や欧米の政府機関が公表している経済・金融関係についての報告書等(原文)を読み、それらの報告書等が提起する近年の世界経済、金融に関する問題などを理解することである。なお、本講義は「英語」自体を学習するものではないので、その点については十分に注意すること。

    The aim of this lecture is to read the publications/reports on the recent economic and financial issues published by the international organizations and US/EU administrations. And students will understand these issues and insights. Please note that this lecture does not teach "English" itself.

  •   経済と社会  
      大西 敢二郎  
      1セメ:文教理工(6~14組)/3セメ:全  
      1・3セメスター  
      前期 火曜日 2講時 川北キャンパスB203  

    本講義は、銀行の機能と役割、それらを規制・監督する金融庁等の役割、最近の金融行政の方向性についての知識を修得することを目的とする。特に、低金利や人口減少等の経営環境の変化に直面する銀行業の課題と今後の展望について考察していきたい。

    The purpose of this lecture is to deepnen understanding of functions of financial institutions (especially, banks), and to acquire knowledge of the role of the Financial Services Agency that regulates and supervises them. In particular, we would like to examine the challenges and future prospects for the banking industry, while curently it has faced low interest rates, a declining population and changes of client business activities.

  •   事例研究(金融行政)  
      KANJIRO ONISHI  
      経  
       
      前期 金曜日 2講時  

    本講義は、地域金融の今後のあり方を考察することを目的とする。

    そのために、厳しい経営環境の下にある地域金融機関が、どのようなビジネスモデルを構築することで、健全性を確保し、地域において役割を発揮しようとしているかという観点から、具体的な地域金融機関等の取組みを検証する。

    The purpose of this lecture is to examine the future of regional finance.

    To this end, we will examine the efforts of specific regional financial institutions and other financial institutions under severe business conditions from the perspective of what kind of business models they are trying to establish to ensure their soundness and play a role in the region.

  •   金融行政Ⅰ  
      KANJIRO ONISHI  
      経  
       
      前期 月曜日 3講時  

    本講義は、企業や国などが、株式・公社債等を発行して、必要な資金を証券市場を通じ直接貸し手から調達する直接金融についての理解を深め、当該市場や市場参加者を規制・監督する金融庁等の役割についての知識を習得することを目的とする。特に、欧米に比して利益率が低いとされる家計の金融資産運用の課題や展望について考察していきたい。

    The purpose of this lecture is to deepen understanding of direct finance, in which companies and countries issue corporate bonds, stocks, and public bonds to raise necessary funds directly from lenders through securities markets,and to acquire knowledge of the roles of the Financial Services Agency and others that regulate and supervise such markets and market participants.

    In particular, we would like to examine the challenges and prospects for households' financial asset management, which is less profitable than in the U.S. and Europe.

  •   金融行政Ⅱ  
      KANJIRO ONISHI  
      経  
       
      後期 月曜日 3講時  

    本講義は、資金を必要とする企業や国などが、銀行などの金融機関からの借り入れで調達する間接金融についての理解を深め、銀行を規制・監督する金融庁等の役割や、最近の金融行政の方向性についての知識を修得することを目的とする。特に、低金利や人口減少等の経営環境の変化に直面する銀行業の課題と今後の展望について考察していきたい。

    The purpose of this lecture is to deepen understanding of indirect finance, which is the borrowing of funds from banks and other financial institutions by companies and countries that need funds, and to acquire knowledge of the role of the Financial Services Agency, etc., which regulates and supervises banks, and the recent direction of financial administration.In particular, we would like to examine the challenges and future prospects for the banking industry as it faces low interest rates, a declining population, and other changes in its business environment.

  •   財務行政  
      KANJIRO ONISHI  
      経  
       
      後期 木曜日 2講時  

    本講義は、財務省行政の観察を通じて、公的分野におけるお金の流れ方について考察することを目的とする。特に、少子高齢化に伴い深刻さを増す我が国の財政状況や、財政健全化のための取組み等について理解したい。更に、今後、世界でも稀にみる財政赤字の国、かつ稀にみる低金利の国が、どうなっていくのか、皆さんと一緒に考察したい。

    The purpose of this lecture is to examine how money flows in the public sector through observation of the administration conducted by the Ministry of Finance. In particular, we would like to understand the fiscal situation in Japan, which is becoming increasingly serious due to the declining birthrate and aging population, and the efforts being made to restore fiscal soundness. Furthermore, we would like to think about what will happen to a country with a budget deficit, which is rare in the world, and a low interest rate, which is also rare.

  •   資本市場の役割と証券投資  
      MANABU ISHIKAWA  
      経  
       
      後期 木曜日 4講時 経済学部第2講義室  

    現代の経済では、金融・資本市場の果たす役割は極めて大きく、経済活動を行う人々が金融・資本市場の果たす役割を十分に理解しておくことが重要となっている。金融リテラシーをはじめ、現実的な金融・資本市場の潮流を知り、新しい金融市場の課題や役割を体系的に学び、実践的な力を身につけることが本講義の目標である。本講義は野村證券株式会社の寄付講義です。

    "In modern economy, the roles of financial and capital markets are remarkably important. It is important for agents conducting economic activities to acquire knowledge about those roles. The goals of this lecture are as follows:

    · To understand the financial literacy

    · To understand the trends of real financial and capital markets

    · To acquire practical skills regarding financial literacy

    This lecture is donated by NOMURA SECURITIES CO., LTD."

  •   監査3  
      TADATAKA HOSOO  
      経  
       
      前期 木曜日 5講時  

    財務諸表監査論は「総論」と「手続論(実施・報告論)」の2つに分けることができる.この講義では,主として「総論」に関する実務的な論点について扱うこととし,各テーマについて論点整理とディスカッションを行う.本講義では,受講者の自習を通じた検討事項の発表及びグループディスカッションを通じて,基本的な概念および制度の趣旨を効果的に達成することを目的とする.

    The audit of financial statements can be divided into two categories: “General remarks” and “Procedure methodology” (Audit Procedure Methodology / Reporting). In this lecture, I will mainly deal with practical issues related to the general “General remarks”, and will organize and discuss issues on each theme. The purpose of this lecture is to effectively achieve understanding the basic concept and understanding the purpose of the system through the presentation of items to be considered through self-learning and group discussion.

  •   金融論  
      SO KUBOTA  
      経  
       
      後期 火曜日 3講時 / 後期 木曜日 2講時 経済学部第1講義室  

    本講義では、現在の金融市場に関する基礎的な制度や、家計・企業・金融機関の行動について解説します。特に、皆さんが東北大を卒業してこの厳しい社会を生き抜いていくに当たって、必要な金融知識を身につけることを目標とします。講義の特徴として、現実の金融データを扱う演習を実施します。代わりに理論的分析は弱くなりますので、こちらに興味がある方は来年度浅野先生の講義をお勧めします。

    This lecture provides basic knowledge of the current financial market and skills for analyzing the behavior of households, firms, and financial institutions. You will be financially literate to survive in this tough society after graduating from Tohoku University. I will put much emphasis on the programming exercise using real-world financial data. For students interested more in theoretical analysis, I recommend next year's lecture by Professor Asano.

  •   簿記2  
      YUKARI NARITA  
      経  
       
      後期 水曜日 6講時 会計大学院講義室A  

    企業の経済活動を表す財務諸表を作成するために基本となる簿記の考え方を学ぶ.対象とするのは個別財務諸表であり、個別財務諸表作成レベルの簿記の理解をその目的とする.経済環境に新たな変化に対し、販売、資金調達、投資等のビジネスプロセスを意識しつつ簿記の考え方の「幹」を太くすることにより、どのような場面でも柔軟に対応できる基礎力が養われることが本講義の目的である.

    To learn the basics of bookkeeping to prepare financial statements that represent the economic activities of companies. The focus of the course is on individual financial statements. The goal of this course is to develop the ability to respond flexibly in any situation by fully understanding the "core" of the bookkeeping concept while being aware of business processes such as sales, financing, and investment, even if a new change occurs in the economic environment.

もっと見る…