シラバスの表示

財務行政

後期 木曜日 2講時. 単位数/Credit(s): 2. 担当教員/Instructor: KANJIRO ONISHI. 対象学年/Eligible Participants: 全学年. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング/Course Numbering: EAC-LAW602J. 使用言語/Language Used in Course: 日本語/Japanese.

科目名/Subject

Treasury Administration

担当教員

大西 敢二郎

授業の目的と概要/Object and summary of class

本講義は、財務省行政の観察を通じて、公的分野におけるお金の流れ方について考察することを目的とする。特に、少子高齢化に伴い深刻さを増す我が国の財政状況や、財政健全化のための取組み等について理解したい。更に、今後、世界でも稀にみる財政赤字の国、かつ稀にみる低金利の国が、どうなっていくのか、皆さんと一緒に考察したい。
The purpose of this lecture is to examine how money flows in the public sector through observation of the administration conducted by the Ministry of Finance. In particular, we would like to understand the fiscal situation in Japan, which is becoming increasingly serious due to the declining birthrate and aging population, and the efforts being made to restore fiscal soundness. Furthermore, we would like to think about what will happen to a country with a budget deficit, which is rare in the world, and a low interest rate, which is also rare.

学習の到達目標/Goal of study

①官公庁、金融機関、公認会計士等の実務において必要される知識・技能の修得
②金融機関や官公庁を効果的に活用するための商品・サービスや関連する制度等に関する知識の修得
③本大学院生が研究活動等を行う上で必要な知識等の修得
(1) Acquisition of knowledge and skills required in the practice of government and municipal offices, financial institutions, certified public accountants, etc.
(2) Acquire knowledge of products, services, and related systems to effectively utilize financial institutions and public agencies.
(3) Acquisition of knowledge necessary for graduate students to conduct research activities, etc.

授業内容・方法と進度予定/Contents and progress schedule of the class

第1回:オリエンテーション/Orientation
 コースの目的および全体のフレームワーク、進め方、成績評価方法、学習方法に関するガイダンスを行う。
第2回:財政の役割 /Roles and functions of fiscal and tax systems
 財政の3機能について概説するほか、税制の3原則や各個別税制について講義する。
第3回:予算制度と予算の効率化/ Budget system and budget efficiency
 予算の種類や編成手続き等について概説するほか、予算効率化の取り組みについて講義する。
第4回:我が国の財政の状況/ Japan's fi nancial situation
 我が国の財政状況や財政健全化の目標等について講義する。
第5回:社会保障1(総論・医療・介護)/ Social security 1(General remarks,Medical and nursing care)
 予算の最大費目である社会保障費について概説するとともに、医療・介護の予算について講義する。
第6回:社会保障2(年金・子ども・子育て)/ Social security 2(Pension and Child care)
 年金・子ども・子育て・雇用・生活支援の予算や関連する制度的枠組み等について講義する。
第7回:文教・科学技術・防衛/Education and science and Defence
 文教・科学技術・防衛の予算や関連する制度的枠組み等について講義する。
第8回:地方財政/Local finance
 地方交付税交付金等の予算や関連する制度的枠組み等について講義する。
第9回:社会資本整備・中小企業/Public works・Small and medium-sized enterprises
 社会資本整備・中小企業の予算や関連する制度的枠組み等について講義する。
第10回:財政投融資/Fiscal Investment and Loan Program
 財政投融資の役割や財政投融資改革の意義等について講義する。
第11回:国有財産/Government Assets
 国有財産の活用状況や、国有財産の管理処分の基本方針の変遷等について講義する。
第12回:国債管理政策/National debt management policy
 国債管理政策の役割や関連する制度的枠組み等について講義する。
第13回:国際金融・関税/International Policy and Customs & Tariff
 国際金融業務の役割について概説するほか、関税業務の概要や意義について講義する。
第14回:ゲストスピーカーによる講演(未定)、中止の場合は、2025年度予算等/Guest speaker(TBA), In case the guest speaker session will be canceled, this session is on "FY2025 Budget".
第15回:まとめ/ Review
 これまでの講義をふりかえるとともに、我が国の財政状況の課題や今後の展望等について考察する。

実務・実践的授業/Practicalbusiness※○は、実務・実践的授業であることを示す。/Note:"○"Indicatesthe practicalbusiness

成績評価方法/Evaluation method

・平常点(課題提出等)60%、レポート40%で評価する。
・AA(90点以上),A(80点以上90点未満),B(70点以上80点未満),C(60点以上70点未満),D(60点未満;不合格)
 60%: assgnment of each section etc, 40%: final report
AA:over 90 points, A:between 80-89 points, B:between 70-79 points, C:between 60-69 points, D:below 59 points(disqualified)

教科書および参考書/Textbook and references

  • 図説日本の財政 令和5年度版, 関口 祐司 編著, 財経詳報社 (2023) ISBN/ISSN: 9784881776063 資料種別:参考資料

関連URL/URL

財務省ホームページhttps://www.mof.go.jp/index.htm

授業時間外学習/Preparation and Review

・授業で紹介されたり、興味をもった分野の論文・書籍を読むこと。
・授業で課されたレポートや宿題は必ず提出すること。
・google classroomを使用予定であり、資料や課題はそこに掲載する。
Instructor will put each session's material on Google Classroom in advance. Students will be recommended to prepare for each lecture by checking them before the session.

その他/In addition

・この講義を受講するために必要となる知識:知的好奇心の旺盛な方の参加を歓迎する。
・講義は担当教官の講義スライドを使って行われるが、参考書は内容の理解に有用である。
・オフィスアワーを設定する予定である。詳細は授業初回に連絡する。
・対面授業であり、基本的にオンライン・オンデマンド配信は行わない。

各回の授業方法の詳細、オフィスアワー、Classroom のコードなどの補足情報は、下記シラバス補遺で掲載する(要 東北大 ID)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/10RZeernrdwaToua7siY_H8kzQUFkRrFwPEqds5jtOdk

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有