内容に類似性のあるシラバス

6496 件ヒット (0.04秒):

  •   SDGsと人文科学の実践的方法と課題  
      尾崎 彰宏  
      全  
      2/4/6/8セメスター  
      後期 月曜日 5講時 川北キャンパスA103  

    近年,SDGsがさまざまな所で話題となっている。ここでは,専門分野的な見地から,SDGsに深く関わる研究を紹介し,それに基づき参加者が調査・発表を行い,学問のめざすべき目標,使命を考察することにより理解を深めます。In recent years, the implementation of the SDGs has become a pressing issue of our time. In this class, we will introduce research deeply related to the SDGs from the perspective of a specialized field, and based on this research and presentations, participants will deepen their understanding by considering the goals and missions that academics should aim for.

  •   教養教育院特別演習  
      尾崎 彰宏  
      全研究科  
      後期  
      後期 月曜日 5講時 その他  

    近年,SDGsがさまざまな所で話題となっている。ここでは,専門分野的な見地から,SDGsに深く関わる研究を紹介し,それに基づき参加者が調査・発表を行い,学問のめざすべき目標,使命を考察することにより理解を深めます。In recent years, the implementation of the SDGs has become a pressing issue of our time. In this class, we will introduce research deeply related to the SDGs from the perspective of a specialized field, and based on this research and presentations, participants will deepen their understanding by considering the goals and missions that academics should aim for.

  •   教養教育院特別演習  
      尾崎 彰宏  
      全研究科  
      後期  
      後期 月曜日 5講時 その他  

    近年,SDGsがさまざまな所で話題となっている。ここでは,専門分野的な見地から,SDGsに深く関わる研究を紹介し,それに基づき参加者が調査・発表を行い,学問のめざすべき目標,使命を考察することにより理解を深めます。In recent years, the implementation of the SDGs has become a pressing issue of our time. In this class, we will introduce research deeply related to the SDGs from the perspective of a specialized field, and based on this research and presentations, participants will deepen their understanding by considering the goals and missions that academics should aim for.

  •   SDGsと人文科学の実践的方法と課題  
      尾崎 彰宏  
      全  
      1/3/5/7セメスター  
      前期 木曜日 5講時 川北キャンパスA203  

    近年,SDGsがさまざまな所で話題となっている。ここでは,専門分野的な見地から,SDGsに深く関わる研究を紹介し,それに基づき参加者が調査・発表を行い,学問のめざすべき目標,使命を考察することにより理解を深めます。In recent years, the implementation of the SDGs has become a pressing issue of our time. In this class, we will introduce research deeply related to the SDGs from the perspective of a specialized field, and based on this research and presentations, participants will deepen their understanding by considering the goals and missions that academics should aim for.

  •   美術史の歴史と人文学の使命  
      尾崎 彰宏  
      全  
      2/4/6/8セメスター  
      後期 火曜日 5講時 川北キャンパスA301  

    この授業では、人文科学(特に美術史)が現代社会においてどのような役割をもっているのか、つまりどのようにアクティヴな働きをするのかということについて、いくつかの角度から考察しながら、実践します。こうした目的から授業では、教員によるレクチャー、テクストの精読、参加者の発表という構成を取ります。演習を受講することで、自分が何をかんがえているのか、何にこだわりを持っているのかという各自の問題意識を発見できる手助けをし、あわせて、本の読み方、自分の意見を発表して人に理解してもらう方法を学ぶことができます。テキスト読解として、岡倉天心の『茶の本』を取りあげます。In this class, we will consider from several angles what role the humanities play in modern society, in other words, how they play an active role. For this purpose, the class consists of a lecture by the instructor, a careful reading of the text, and presentations by the participants. By taking seminars, students will be able to discover their awareness of issues, such as what they are thinking about and what they are particular about. At the same time, they can learn how to read books and how to express their opinions. The text will take up Tenshin Okakura's "The Book of Tea".

  •   自然と環境  
      北辻 政文  
      1セメ:文系/3セメ:理系  
      1・3セメスター  
      前期 火曜日 2講時 川北キャンパスC202  

    環境科学は,人間活動と自然環境の調和を維持し,豊かな環境を創造する新たな方策を探求するために,自然科学,社会科学,人文科学の広い分野が連携する学際的学問である。環境とは,地球や自然そのものだけでなく,社会や都市環境など,私たちを取り巻くあらゆる環境を指す。世界中の人たちが,今,私たちが享受しているような快適さを追い求め続けたならば,地球環境が危機に陥ってしまうということは明白である。環境のことを考慮したうえで,最適な解決策とは何か,持続可能な社会を作るにはどうすればよいかを考える。具体的には世界的取り組みであるSDGsの考えを取り組みながら個々の課題について学ぶ。

    Environmental science is an interdisciplinary field in which a wide range of fields, including natural science, social science, and humanities, collaborate in order to maintain harmony between human activities and the natural environment and explore new ways to create a rich environment. The environment refers not only to the earth and nature itself, but also to all the environments surrounding us, including society and the urban environment. It is clear that if people around the world continue to pursue the comforts that we enjoy today, the global environment will be in crisis. Considering the environment, think about what is the best solution and what can be done to create a sustainable society. Specifically, students will learn about individual issues while working on the idea of SDGs, which is a global initiative.

  •   研究倫理・社会的責任論  
      倉永 英里奈  
      生命  
       
      通年集中 その他 その他  

    公正な研究活動とはなにかについて、また、環境問題、世界的情勢をはじめ様々な社会的問題を抱えるなか、研究者が社会に対して果たすべき責任とはなにか具体的事例を挙げながら講義をする。さらに、同様に、研究機関、企業、行政などが担うべき社会的責任とは何かを理解することで、社会人として、生命科学の知識をもった人材が果たせるべき責任について考える。

    This course will educate students on what is fair research activity. In addition, this course will explain the responsibilities that researchers should fulfill to society in the midst of various social problems such as environmental issues and the global situation, citing specific examples. In addition, this course will provide students with an understanding of the social responsibilities that research institutions, companies, and governments should take on, as well as the responsibilities that human resources with knowledge of life sciences should fulfill as members of society.

  •   学問論演習  
      長谷川 真里  
      全  
      2セメスター  
      後期集中 その他 連講 その他  

    人間を特別な存在たらしめるもののひとつに道徳性がある。現在、人間の道徳性の起源や発達については、社会科学、生物科学、人文科学など様々な研究分野で議論されている。

    本講義では、特に心理学の知見をもとに、人間の道徳とは何か、どのように発達していくのか、どのように教育していけばよいのかを議論する。また、受講生は、他の受講生に対して、自由な発想でオリジナルの「道徳の授業」を提案し、実践する。

    この「道徳の授業」は、小中学校の『道徳の時間』に囚われる必要はない。特に、一つの答えを押し付けないよう気をつけてほしい。

    Darwin (1871) once wrote that “of all the differences between [humans] and [nonhuman] animals, the moral sense or conscience is by far the most important.”

    The origins and development of human morality are currently being discussed in various fields of research in the social sciences, the biological sciences and the humanities.

    In this course, we will discuss what human morality is, how it develops, and how it can be educated, especially based on the findings of psychology.

    Students will also propose and practice 'moral lessons' for other students in the course.

    It is hoped that this moral lesson will be free from the "Dotoku-no-Jikan" of primary and secondary school and that they will avoid imposing a single answer. Students could create their own lessons based on their free ideas.

  •   人文社会序論 / Introduction to Humanities and Social Sciences  
      小河原 義朗  
      文  
      2  
      後期 金曜日 2講時  

    日本語教育学とはどのような研究・学問領域なのか、どのようなおもしろさや社会的役割があるのか、そして日本語を教えるとは具体的にどのようなことなのかについて、様々な活動を通して理解する。

    This class provides students with opportunities to think about what Japanese language education is. The students will have various kinds of experiences such as carrying out micro teaching activity and analyzing conversation with foreign exchange students.

  •   人文社会科学総合 / Introduction to Humanities and Social Sciences  
      阿部 恒之, 辻本 昌弘, 原 塑, 小泉 政利, 坂井 信之, 中西 太郎, 浜田 宏  
      文  
      5  
      前期 水曜日 5講時  

    科学研究は、人々の幸福や社会の発展に大きく貢献していますが、他方、研究やその成果が、人々を傷つけるものであったり、人びとを誤った仕方で導いたりすることもあります。そのため、研究に従事する人々(大学生を含みます)は、倫理的・手続き的に正しい仕方で研究や研究発表を行なう責任を負っています。特に、人文社会科学では、実験・質問紙調査・フィールドワーク・聞き取り調査・歴史資料・インターネット情報の収集など様々な手法で研究が行なわれるため、多様な倫理的問題に対処しなければなりません。この授業では、研究倫理と公正な研究に関する基礎を講義し、その上で、それぞれの研究手法に応じた倫理的問題とその問題への対処方法について複数教員が担当し、解説します。

    In this course, the theoretical basis of research ethics and integrity, as well as ethical problems typical of various research fields of humanities and social sciences are discussed.

もっと見る…