内容に類似性のあるシラバス

1583 件ヒット (0.019秒):

  •   食品組織学  
      野地 智法  
      農  
      6セメ後半  
      後期後半 木曜日 2講時 農学部青葉山コモンズ第6講義室  

    食品の組織構造論的専門知識を身に付けるため、食肉を対象とした組織

    学に関する理解を深めることを目的とする。

    The purpose of this course is to understand the tissue structure of meat in order to acquire histological expertise in foods.

  •   食品機能分析学  
      永塚 貴弘  
      農  
      5セメ後半  
      前期後半 月曜日 2講時 農学部青葉山コモンズ第2講義室 / 前期後半 金曜日 2講時 農学部青葉山コモンズ第2講義室  

    本講義では、食品成分の化学構造と生理機能の相互関係の基礎知識を習得する。また、食品の加工と保存による変化の化学と健康への影響に関する理解を深める。

    This course provides basic knowledge on the relationship between the chemical structures and physiological functions of food components. Students will deepen their understanding of the chemical changes during the processing and preservation of foods as well as their effects on health.

  •   動物組織細胞学  
      野地 智法  
      農  
      4セメ前半  
      後期前半 月曜日 1講時 農学部青葉山コモンズ第3講義室 / 後期前半 金曜日 2講時 農学部青葉山コモンズ第3講義室  

    ウシやブタといった産業動物の生産性を向上させるためには、生体に備わる細胞と組織の構造および働きを十分に理解することが必要である。本授業を通して、産業動物の効率的な資源生産に関わる生体機構についての専門知識を身につける。

    Improving the productivity of industrial animals, such as cows and pigs, it is necessary to understand the structure and function of cells and tissues. Through this class, students acquire expertise on biological mechanisms related to efficient resource production of domestic animals.

  •   動物機能形態学特論  
      野地 智法  
      農  
       
      前期 火曜日 2講時 農学部青葉山コモンズ第3講義室  

    組織細胞化学的研究法と動物細胞の読み方を学ぶ。

    動物相棒の機能形態学的研究の専門知識と研究展開に関する理解が得られる。

    Students acquire expertise on cell and histochemical studies to learn functions and structure of cells and tissues. Students also learn about knowledge and strategy of functional morphology researches.

  •   ミルク科学  
      北澤 春樹  
      農  
      5・7セメ後半  
      前期後半 月曜日 2講時 農学部青葉山コモンズ大講義室 / 前期後半 木曜日 2講時 農学部青葉山コモンズ大講義室  

    牛乳成分の化学的組成、栄養学的特性および生合成機構について、最新の研究成果に基づく学説の詳細な解説を行う。バター・チーズ・ヨーグルトなどの主要乳製品の製造とその加工原理の説明を行う。乳中の生理機能成分について、食品の第三次機能の観点から説明を行う。また、近年注目されるプロバイオティック乳酸菌やその発酵乳の免疫修飾能等の新たな機能性についても解説する。衛生の観点から、牛乳の殺菌法とHACCP制度やアレルギー問題についても触れる。

    This class provides explanations of the chemical components, nutritional characteristics including biosynthesis mechanism on the basis of past finding, Production of main milk products such as butter, cheese and yoghurt will also be described. The physiologically functional substances in milk will be focused from the point of view of the third food function. Interesting functions such as immunomodulation of probiotic lactic acid bacteria and their related fermented milk products will be introduced, and pasteurization and HACCP system for milk production, allergy problems will be discussed on the point of hygiene.

  •   動物食品機能学  
      西山 啓太  
      農  
      6セメ前半  
      後期前半 木曜日 1講時 農学部青葉山コモンズ第1講義室 / 後期前半 木曜日 2講時 農学部青葉山コモンズ第1講義室  

    動物性食品の生産は人類の生命を維持する上で基本的かつ不可欠なことである。本授業では、動物性食品として不可欠な肉卵について、食品化学の基礎から食品加工や機能特性に関する応用までを幅広く概説する。また、食品衛生の観点から、動物性食品の安全性に関する検査とその向上ついても紹介し、動物性食品の将来展望について討論する。

    Production of animal food is basic and essential in maintaining the healthy life. This class gives an outline from the basics of food chemistry and processing to the functional characteristics and their applications in meat and egg as main animal foods same as milk. In addition, an analysis and improvement for the safety of the animal foods in the viewpoint of food hygiene will be introduced, and discuss with all together for the prospects of animal foods.

  •   微生物サイエンス  
      戸部 隆太  
      農  
      4セメ後半  
      後期後半 水曜日 3講時 農学部青葉山コモンズ第3講義室 / 後期後半 水曜日 4講時 農学部青葉山コモンズ第3講義室  

    微生物には、病気を起こす病原体が存在する一方で、有用な仲間も多く、それらの代謝作用によって、様々な栄養食品、醸造製品、化学調味料、医薬品などが製造されている。このように人の生活と密接に関係している目に見えない微生物とはどんな生物なのか。本講義では、細菌の基本的な取り扱い法、種の多様性と分類、細菌の構造と機能及び増殖様式を学び、生物としての微生物を理解する。

    Although some microbial pathogens cause infectious diseases, we cannot live without microorganisms. In this lecture, students learn the followings to understand bacterial life: bactrial manipulation, diversity and classification of bacterial species, bacterial cell structure and function.

  •   微生物学  
      金子 淳  
      農  
      3セメ後半  
      前期後半 月曜日 3講時 川北キャンパスB103 / 前期後半 水曜日 4講時 川北キャンパスB103  

    微生物を対象としたバイオサイエンスは、健康、食料、環境といったあらゆる分野で21世紀における人類の諸課題を解決する鍵科学の一つとして、その発展が期待されている。このような観点に立ち、本講義では微生物の構造と機能についての基礎知識を習得し、微生物の遺伝子構造や酵素産生、代謝の制御機構を分子レベルで理解し、遺伝子工学の基礎技術の原理を学ぶ。

    Bioscience related to microorganisms covers one of the key science that solves problems in health, food, and environment. The purpose of this course is to obtain basic knowledge concerning structure and function of microbial cells, and to learn bioenergetics, metabolism, and genetics in microorganisms from the viewpoints of molecular biology, biochemistry, and molecular genetics.

  •   動物機能形態学  
      野地 智法  
      農  
      5セメ前半  
      前期前半 木曜日 1講時 農学部青葉山コモンズ第3講義室 / 前期前半 木曜日 2講時 農学部青葉山コモンズ第3講義室  

    ウシやブタといった産業動物の生産性および免疫機能を向上させるためには、生体に備わる各器官の構造および働きを十分に理解することが必要である。また、各器官に存在する細胞の機能および形態学的特徴を、組織学、細胞生物学、免疫学的に正しく理解することも重要である。本授業を通して、産業動物の効率的な資源生産に関わる生体機構についての専門知識を身につける。

    Improving the productivity and immune function of industrial animals, such as cows and pigs, it is necessary to understand the structure and function of internal organs. In addition, it is important to appreciate the roles and functional characteristics of multiple cell types present in each organ from the point of view of histology, cell biology and immunology. Through this class, students acquire expertise on biological mechanisms related to efficient resource production of domestic animals.

  •   応用酵素学  
      小川 智久, 二井 勇人  
      農  
      4セメ後半  
      後期後半 月曜日 3講時 農学部青葉山コモンズ第2講義室 / 後期後半 水曜日 3講時 農学部青葉山コモンズ第2講義室  

    酵素・タンパク質の産業応用について、利用技術の方法論と実践を理解する(前半1〜8:小川担当)。

    癌、アルツハイマー病、感染など病気と酵素の関連性を分子細胞生物学的視点から学ぶ(後半9〜14:二井担当)。

    This course offers an opportunity to learn the structure- function relationship of enzymes and proteins and their application for use in biotechnology, and to learn the pathophysiological functions of proteins in cancer, Alzheimer’s disease, and infection.

もっと見る…