シラバスの表示

微生物学

前期後半 月曜日 3講時 川北キャンパスB103 / 前期後半 水曜日 4講時 川北キャンパスB103. 単位数/Credit(s): 2. 担当教員/Instructor: 金子 淳. セメスター/Semester: 3セメ後半. 対象コース・専攻(必修・選択)/Departments(Obligatory/Elective): 応用生物化学科必修. 対象学年/Eligible Participants: 2年. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング/Course Numbering: ABC-AGC204J. 使用言語/Language Used in Course: 日本語.

科目名(英語)/English Subject

Microbiology

開講年度/Year

毎年開講

主要授業科目/Essential Subjects

授業テーマ/Class Subject

微生物の細胞構造、生育、代謝と生理機能、並びに遺伝子構造と発現制御機構について解説する。
This course explains cell structure, microbial growth, metabolism and physiology, genetic systems and regulation of gene expression in microorganisms from the viewpoints of molecular biology, biochemistry, and molecular genetics.

授業の目的と概要/Object and Summary of Class

微生物を対象としたバイオサイエンスは、健康、食料、環境といったあらゆる分野で21世紀における人類の諸課題を解決する鍵科学の一つとして、その発展が期待されている。このような観点に立ち、本講義では微生物の構造と機能についての基礎知識を習得し、微生物の遺伝子構造や酵素産生、代謝の制御機構を分子レベルで理解し、遺伝子工学の基礎技術の原理を学ぶ。
Bioscience related to microorganisms covers one of the key science that solves problems in health, food, and environment. The purpose of this course is to obtain basic knowledge concerning structure and function of microbial cells, and to learn bioenergetics, metabolism, and genetics in microorganisms from the viewpoints of molecular biology, biochemistry, and molecular genetics.

キーワード/Keywords

微生物の分類、細胞の構造、増殖、代謝生理、遺伝子発現制御機構、高分子(DNA、RNA、蛋白質など)の生合成
cell structure, microbial growth, metabolism, physiology, bioenergetics, genetics, molecular biology, biochemistry, taxonomy

学習の到達目標/Goal of Study

微生物学の方法論を理解すると共に、微生物の構造と機能、物質生産についての基礎的知識を習得する。さらに微生物の生命現象を分子レベルで理解し、これらの生物産業への応用について考えることができるようになる。
This course is designed to help students understand and obtain methodology in microbiology and basic knowledge concerning structure and function of microbial cells from the viewpoints of molecular biology, biochemistry, and molecular genetics. Through this course, students can further understand applications of microorganisms in industry.

授業内容・方法と進度予定/Contents and Progress Schedule of the Class-1-授業計画

・クラスコード:boizakq Classroomで資料配信、課題提出を行います。

1) 微生物と微生物学の概要紹介(人と微生物との出会い・発見、種類、等)
Introduction to microorganisms and microbiology

成績評価方法/Record and Evaluation Method

毎回、理解度を確認する時間を設ける(課題)。各回の課題の取り組み状況と定期試験で評価する。評価割合はそれぞれ50%と50%とする。
“Mini questions” in order to confirm understanding will be performed in every class. Evaluation is performed on 50% “mini questions” and 50% final examination.

教科書および参考書/Textbook and References

教科書(Textbook):ベーシックマスター 微生物学(堀越弘毅 監修、井上明 編)ホーム社 基礎的な教科書です。

参考書(References):Brock, Biology of Microorganisms (16th edition) (Madigan M et al.著) Paperback版
(出版社:PEARSON) 最新の世界標準の教科書です。ヴォートの生化学(東京化学同人);Biochemistry (Voet D and Voet J.) (Jpjn Wiley and Sons)

備考/Notes

オフィスアワー:授業終了後15時~17時(メールで予約;応用微生物学分野教授室にて)
Office hours are from 15:00 – 17:00 after the class at the office (Graduate School of Agricultural Science, Room No. E513). An appointment in advance is highly recommended via e-mail.
ホームページ(Homepage):http://www.agri.tohoku.ac.jp/microbio/index-j.html
E-mail address: jun.kaneko.b6@tohoku.ac.jp

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有