内容に類似性のあるシラバス

303 件ヒット (0.024秒):

  •   生体情報化学 / Bioinformation Chemistry  
      珠玖 仁, 伊野 浩介  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認すること。

    学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

    1.目的

    生体関連分子の機能と物性を理解することを目的とする。

    2.概要

    基礎生物物理化学、生体膜の物性と機能、細胞膜での物質輸送、細胞間シグナル伝達、神経細胞系における情報処理。また、生体材料やバイオセンシングの基礎に関しても学ぶ。

    3.達成目標等

    生体膜の物性と機能を理解すること。

    細胞間のシグナル伝達を理解すること。

    生体材料、バイオセンシングの基礎を理解すること。

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of

    the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

    1. Objective

    This course is intended to understand structures and functions of biomolecuels.

    2. Outline

    The lecture consisted of; biophysical chemistry basics, functions of biomembranes, cellular signal transduction, nerve cell systems. Basics of biomaterials and biosensing is also lectured.

    3. Goal

    This course is intended to help students to understand; properties and functions of biomembranes, cellular signal transduction, basics of biomaterials and biosensing.

  •   分子細胞生物学Ⅰ / Mechanisms of intracellular membrane traffic system  
      福田 光則  
      理  
      後期  
      後期 金曜日 2講時  

    生命の基本単位である細胞は細胞膜により外界から隔てられているため、細胞膜における物質の輸送は生命活動の維持に不可欠である。また、真核生物の場合には細胞内に多数の細胞内小器官(オルガネラ)が存在し、これらのオルガネラも互いに蛋白質や脂質などの分子を頻繁にやり取りしている。本講義では細胞内で起こる様々な物質の動き(特に膜輸送を介した輸送)が細胞機能に果たす役割を理解することを目指す。

    In this course, students will understand the fundamental structure and functions of organelles, and learn about the molecular mechanisms of membrane transport across the plasma membrane and of membrane trafficking between organelles.

  •   生命科学A  
      松沢 厚  
      医保薬  
      1セメスター  
      前期 火曜日 4講時 川北キャンパスA200  

    この講義では、生命の最小単位である細胞の構造と機能及び、遺伝子の機能を知ることにより、生命の仕組みの基本原理を理解することを目的とする。

    The purpose of this course is to learn the functions and structure of the cell and the principle of gene expression.

  •   分子細胞生物学Ⅱ / Molecular Cell Biology II  
      倉永 英里奈  
      理  
      後期  
      後期 木曜日 1講時  

    多細胞生物における cell-to-cell communication は、ホルモン、細胞増殖因子、神経伝達物質などの細胞間シグナル分子とその受容体が担っている。受容体に受け取られたシグナルは、細胞内シグナル伝達機構を介して、増殖、分化、形態変化、運動、代謝、分泌、死など多様な応答を標的細胞に引き起こす。本講義では、前半は、細胞間シグナル伝達分子と受容体の特性、細胞内シグナル伝達機構について講義する。後半は、細胞骨格と細胞間接着の構成成分について概説し、細胞形態や運動、分裂、細胞内輸送との関わりについて講義する。また、細胞周期、細胞分裂、細胞死の分子機構について講義する。さらに、これらの知識を背景に、細胞の癌化、転移機構、形態形成、組織恒常性維持などについて解説する。

    In this lecture, the first half will lecture on characteristics of intracellular signaling molecule and receptor, intracellular signaling mechanism. In the latter half, we outline the components of the cytoskeleton and intercellular adhesion and lecture on the relationships with cell morphology, migration and division. Also lecture on molecular mechanism of cell cycle, cell division and cell death. Furthermore, we will explain the canceration of the cells, metastatic mechanism, morphogenesis, maintenance of tissue homeostasis, etc. on the background of these knowledge.

  •   先端脳生命統御科学特論Ⅱ  
      田口 友彦  
      生命  
       
      通年集中 その他 その他  

    細胞内外のネットワークにおける個々の細胞の活動や分子の振る舞いについて学習することにより、細胞・分子レベルの視点から生命現象に対する理解を深める。

    具体的なテーマとしては、細胞内外の小胞輸送ネットワーク、脂質代謝制御、細胞骨格制御、脳神経系における細胞間情報伝達などを取り上げる。

    / In this course, students will learn about the behavior of molecules or cells in intra- and inter-cellular networks (e.g., membrane traffic network, lipid metabolism, cytoskeleton, and intercellular communication in nervous system) to understand life phenomena at the cellular and molecular level.

  •   生命科学A  
      小金澤 雅之、福田 光則、安部 健太郎  
      理(化(生物既履修)、生)  
      1セメスター  
      前期 木曜日 3講時 川北キャンパスC206  

    細胞は私たち多細胞生物体の基本的構成単位であり、環境の変化や外界からの刺激に素早く反応して個体を維持している。本講義では細胞の基本的構造と機能を解説し、細胞内で起こる様々な現象の分子的仕組みを理解することを目指す。

    In this course, students will understand the fundamental structure and functions of cells, the basic unit of a multicellular organism, and learn about the molecular mechanisms of various cellular phenomena. 

  •   基礎生物学  
      神崎 展  
      医工  
       
      前期 月曜日 2講時 未設定  

    生物を構成している基本的な単位である「細胞」の構造と機能を理解すると同時にその集合体である臓器、個体についても理解することを目指す。具体的には、細胞の構造と機能、臓器・個体の成り立ちと機能、発生・分化の仕組みについて学んだ後、細胞周期と細胞分裂、神経・組織発生と情報伝達、遺伝子多様性、再生医学などについて概説し生命活動を主に細胞レベルで理解することを目的とする。

  •   生命科学A  
      田口 友彦、谷本 拓、丹羽 伸介  
      理(数物地、化(生物未履修))  
      1セメスター  
      前期 木曜日 3講時 川北キャンパスA200  

    細胞は生命の基本単位である。本講義では、分子生物学、細胞生物学の基本概念を解説する。タンパク質の構造と機能、DNAの複製と遺伝、ゲノムの構造と遺伝子発現、細胞内小器官、膜輸送、細胞のシグナル伝達、細胞骨格と運動、細胞周期と分裂、細胞社会と癌、動物発生などについて分子的なしくみを理解することを目的とする。

    Cells are the fundamental units of life. This course explains the basic concepts of molecular and cellular biology, including structures and functions of proteins, DNA replication and genetic mechanisms, genome structure and gene expression, organelles and membrane transport, cell signaling, cytoskeletons, cell cycle, cell communications, cancer and animal development.

  •   基礎生物科学 / Biophysical Chemistry  
      神崎 展  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認すること。

    学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

    生物に関する基礎概念(増殖、遺伝、代謝、恒常性など)を理解することを目的として、生命現象の基本的な仕組みについて(1)分子・物質レベルを中心とした生化学的内容、(2)細胞レベルを中心とした細胞生物学的内容 、(3)個体レベルを中心とした遺伝・生理学的内容から系統的に学んでいく。本講義は、5セメスターで学ぶ基礎生命工学(遺伝子工学、細胞工学や再生医療工学)の基盤となる。

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of

    the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

    This course provides students with basic knowledge of life science (proliferation/differentiation, genetics, metabolism, homeostasis, etc.), which includes the fundamental principles of (1) biochemistry, (2) molecular and cellular biology, and (3) whole-body physiology. This course also serves as an introductory course for the Basic Biotechnology (scheduled for the 5th semester).

  •   生化学3  
      倉田 祥一朗, 柳川 正隆, 矢野 環  
      薬  
      3セメスター  
      前期 火曜日 1講時 川北キャンパスB101  

    生化学3では、生体反応や細胞間および細胞内情報伝達にかかわるタンパク質の構造と機能について学ぶ。生体高分子の構成要素であるアミノ酸とヌクレオチドの代謝、これらから産生される生理活性代謝物について学ぶ。

    In this course, students will understand the structures and functions of proteins involved in biological reactions and intra-and extra-cellular signal transductions and learn the metabolism of amino acids and nucleotides and the biosynthesis of bioactive metabolites.

もっと見る…