内容に類似性のあるシラバス

148 件ヒット (0.016秒):

  •   倫理学研究演習Ⅳ / Ethics (Advanced Seminar IV)  
      村山 達也  
      文  
       
      後期 金曜日 2講時  

    アメリカの哲学・倫理学者であるマーサ・ヌスバウムの『経済成長がすべてか:デモクラシーが人文学を必要とする理由』(岩波書店)を読み、人文学を学ぶ意義を主に(「倫理的」ではなく)倫理学的な観点から考え、議論します。本書でヌスバウムは、タイトルに掲げた通りの問いに取り組みつつ、感情の道徳的価値、議論が民主主義にとってもつ重要性、文学作品を読むことの意義などを論じていきます。この演習では、担当者の要約を踏まえて参加者で議論したり、論証らしきものがあったら再構成を試みたり、といった仕方で、ヌスバウムの議論を検討し、上記の問いを考えていきます。

    We will read Martha Nussbaum's Not for Profit: Why Democracy Needs the Humanities, and discuss the significance of studying the humanities primarily from an ethical (not "ethical") perspective.

  •   倫理思想演習 / Western Ethical Thought (Seminar)  
      村山 達也  
      文  
      6  
      後期 金曜日 2講時  

    アメリカの哲学・倫理学者であるマーサ・ヌスバウムの『経済成長がすべてか:デモクラシーが人文学を必要とする理由』(岩波書店)を読み、人文学を学ぶ意義を主に(「倫理的」ではなく)倫理学的な観点から考え、議論します。本書でヌスバウムは、タイトルに掲げた通りの問いに取り組みつつ、感情の道徳的価値、議論が民主主義にとってもつ重要性、文学作品を読むことの意義などを論じていきます。この演習では、担当者の要約を踏まえて参加者で議論したり、論証らしきものがあったら再構成を試みたり、といった仕方で、ヌスバウムの議論を検討し、上記の問いを考えていきます。

    We will read Martha Nussbaum's Not for Profit: Why Democracy Needs the Humanities, and discuss the significance of studying the humanities primarily from an ethical (not "ethical") perspective.

  •   倫理思想演習 / Western Ethical Thought (Seminar)  
      村山 達也  
      文  
      5  
      前期 金曜日 2講時  

    倫理学の醍醐味の一つは、道徳や幸福についてたんに意見を言うことではなく、そうした意見を根拠とともに主張したり、その根拠を吟味したりすることにあります。偉大な倫理学者たちが偉大なのにはさまざまな理由がありますが、その一つは、その人たちがしっかりした議論を作り、常識的な前提から、否定しがたいステップで、とてつもない帰結を引き出したりしたことに求めることができるでしょう。この演習では、プラトン以来の西洋倫理学史を、倫理学者たちのテキストから議論を再構成することを通じて学びます。

    最初の数回で論証の再構成の仕方を学び、あとはひたすら倫理学者たちのテキストから論証を再構成していきます。たびたび課題を出しますので、演習の前に提出し、演習で素材として提示してください。それをもとに、みなで論証を検討していきます。

    In this seminar, we will learn the history of Western ethics since Plato through reconstructing arguments from the texts of the great moral philosophers. In the first sessions, we will learn how to reconstruct arguments, and after that we will work on reconstructing arguments from the texts of the great moral philosophers. Assignments are frequent. Active participation is required.

  •   倫理学研究演習Ⅲ / Ethics (Advanced Seminar III)  
      村山 達也  
      文  
       
      前期 金曜日 2講時  

    倫理学の醍醐味の一つは、道徳や幸福についてたんに意見を言うことではなく、そうした意見を根拠とともに主張したり、その根拠を吟味したりすることにあります。偉大な倫理学者たちが偉大なのにはさまざまな理由がありますが、その一つは、その人たちがしっかりした議論を作り、常識的な前提から、否定しがたいステップで、とてつもない帰結を引き出したりしたことに求めることができるでしょう。この演習では、プラトン以来の西洋倫理学史を、倫理学者たちのテキストから議論を再構成することを通じて学びます。

    最初の数回で論証の再構成の仕方を学び、あとはひたすら倫理学者たちのテキストから論証を再構成していきます。たびたび課題を出しますので、演習の前に提出し、演習で素材として提示してください。それをもとに、みなで論証を検討していきます。

    In this seminar, we will learn the history of Western ethics since Plato through reconstructing arguments from the texts of the great moral philosophers. In the first sessions, we will learn how to reconstruct arguments, and after that we will work on reconstructing arguments from the texts of the great moral philosophers. Assignments are frequent. Active participation is required.

  •   人文社会科学総合 / Introduction to Humanities and Social Sciences  
      阿部 恒之, 辻本 昌弘, 原 塑, 小泉 政利, 坂井 信之, 中西 太郎, 浜田 宏  
      文  
      5  
      前期 水曜日 5講時  

    科学研究は、人々の幸福や社会の発展に大きく貢献していますが、他方、研究やその成果が、人々を傷つけるものであったり、人びとを誤った仕方で導いたりすることもあります。そのため、研究に従事する人々(大学生を含みます)は、倫理的・手続き的に正しい仕方で研究や研究発表を行なう責任を負っています。特に、人文社会科学では、実験・質問紙調査・フィールドワーク・聞き取り調査・歴史資料・インターネット情報の収集など様々な手法で研究が行なわれるため、多様な倫理的問題に対処しなければなりません。この授業では、研究倫理と公正な研究に関する基礎を講義し、その上で、それぞれの研究手法に応じた倫理的問題とその問題への対処方法について複数教員が担当し、解説します。

    In this course, the theoretical basis of research ethics and integrity, as well as ethical problems typical of various research fields of humanities and social sciences are discussed.

  •   研究倫理特論 / Research Ethics (Advanced Lecture)  
      阿部 恒之, 小泉 政利, 辻本 昌弘, 中西 太郎, 浜田 宏, 原 塑, 坂井 信之  
      文  
      1学期  
      前期 水曜日 5講時  

    科学研究は、人々の幸福や社会の発展に大きく貢献していますが、他方、研究やその成果が、人々を傷つけるものであったり、人びとを誤った仕方で導いたりすることもあります。そのため、研究に従事する人々(大学生を含みます)は、倫理的・手続き的に正しい仕方で研究や研究発表を行なう責任を負っています。特に、人文社会科学では、実験・質問紙調査・フィールドワーク・聞き取り調査・歴史資料・インターネット情報の収集など様々な手法で研究が行なわれるため、多様な倫理的問題に対処しなければなりません。この授業では、研究倫理と公正な研究に関する基礎を講義し、その上で、それぞれの研究手法に応じた倫理的問題とその問題への対処方法について複数教員が担当し、解説します。

    In this course, the theoretical basis of research ethics and integrity, as well as ethical problems typical of various research fields of humanities and social sciences are discussed.

  •   工学倫理 / Engineering Ethics  
      大場 恭子, 高橋 信  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコード: 6tyd73x

    基礎科学等を土台にしながら,その実用あるいは高度化を目指す「工学」によって,よりよい社会を実現しようとする者が備えるべき倫理能力を理解し,身につけることを目指す。講義の事例学習を通じて,なぜ倫理観の欠如を指摘される,あるいは倫理感の高さを評価されるような行動が生まれたのかを学び,技術者が囲まれている「価値」やそれらのなかで「判断する難しさ」を認識した上で,今後さらに多様化かつ複雑化する価値の中で,自らの社会における技術者としてのあり様について考える礎を学ぶ。

    Google Classroom Class Code: 6tyd73x

    The aim is to understand and acquire the ethical abilities that people who want to realize a better society should possess through "engineering," which aims at practical application or sophistication based on basic science. Through learning case studies in lectures, students will learn why they have been pointed out for their lack of ethics, or why their actions have been evaluated for their high ethics. After recognizing the "difficulty in making decisions" in , learn the foundation to think about what it is to be an engineer in one's own society in the midst of increasingly diverse and complex values in the future.

  •   倫理学特論Ⅱ / Ethics (Advanced Lecture II)  
      文学研究科教官  
      文  
      1学期  
      前期 火曜日 2講時  

     応用倫理学では、理論だけではなく、社会問題が起きている現場のリアリティを学びながら、「私たちはどう行動すべきか」を検討しなければなりません。本講義では、ジェンダー/セクシュアリティをテーマに挙げ、社会問題の背景にある歴史的文脈・社会構造を学びながら、倫理的考察を進める方法を学びます。狭義の倫理学の知識だけではなく、社会学、心理学、歴史学等の知見を援用しながら、授業を進めます。

     本講義はケーススタディを行います。センシティブなテーマも扱うので、受講する前に必ず内容を確認して、慎重に判断してください。

    In applied ethics, we must examine "how we should act" while learning not only theory but also the reality of the field where ethical conflicts are arising. This course highlights one of the most controversial topics of our time, gender/sexuality, and promotes ethical reflection while studying the historical context and social structure behind social conflicts. The course will not only focus on knowledge of ethics in the narrow sense, but will also refer to findings from sociology, psychology, history and other disciplines.

    This lecture will be based on case studies. I will also deal with sensitive topics, so please be sure to check the content and make a careful decision before attending the course.

  •   倫理学研究演習Ⅷ / Ethics (Advanced Seminar VIII)  
      文学研究科教官  
      文  
       
      後期 水曜日 4講時  

     この演習ではテキストを読み、内容を端的に理解し、他者へ説明するためのトレーニングを行います。そのため、事前に決めた担当者に指定範囲の文章を要約してもらいます。また、担当者には該当部分に関連する論点を出してもらいます。その後、参加者で議論をします。(最初の数回で、テキストの背景や要約の仕方、論点の出し方については講義します。)

     The aim of this course is to train students to read the text carefully, understand the content accurately and explain it to others. Each time, students summarise the text and suggest key points for discussion (the text will be distributed to the participants in advance). The participants then discuss the material together. (In the first few sessions, I give a lecture on the background of the text and how to make a summary).

  •   生命倫理特論  
      佐藤 修正  
      生命  
       
      通年集中 その他 その他  

    生命科学の飛躍的な発展により、ゲノム情報や遺伝子組換え技術等を医療や農業の現場で利用することが可能になってきた。

    生命科学分野におけるどのような発見やブレークスルーが、革新的な技術開発に繋がりつつあるのか、具体例を挙げながら講義する。その際、どのような倫理的課題が発生し、それぞれの課題の解決にはどのような対応策が考えられるのかを考察する。

    With the rapid development of life sciences, it has become possible to use genome information and genetic recombination technology in the fields of medicine and agriculture. This lecture will discuss how discoveries and breakthroughs in the field of life sciences are leading to the development of innovative technologies, citing specific examples. We will discuss what ethical issues arise and what measures can be taken to resolve each issue.

もっと見る…