シラバスの表示

倫理思想演習 / Western Ethical Thought (Seminar)

後期 金曜日 2講時. 単位数: 2. 担当教員/Instructor: 村山 達也. セメスター: 6. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング: LHM-PHI315J. 使用言語: 日本語.

主要授業科目/Essential Subjects

倫理思想演習

授業題目

人文学の意義を倫理学的に考える

Course Title (授業題目)

Value of Humanities: Examination from the View Point of Ethics

授業の目的と概要

アメリカの哲学・倫理学者であるマーサ・ヌスバウムの『経済成長がすべてか:デモクラシーが人文学を必要とする理由』(岩波書店)を読み、人文学を学ぶ意義を主に(「倫理的」ではなく)倫理学的な観点から考え、議論します。本書でヌスバウムは、タイトルに掲げた通りの問いに取り組みつつ、感情の道徳的価値、議論が民主主義にとってもつ重要性、文学作品を読むことの意義などを論じていきます。この演習では、担当者の要約を踏まえて参加者で議論したり、論証らしきものがあったら再構成を試みたり、といった仕方で、ヌスバウムの議論を検討し、上記の問いを考えていきます。

Course Objectives and Course Synopsis(授業の目的と概要)

We will read Martha Nussbaum's Not for Profit: Why Democracy Needs the Humanities, and discuss the significance of studying the humanities primarily from an ethical (not "ethical") perspective.

学習の到達目標

人文学の意義について考え、一定の意見を形成する。
実践的な問題についての論証の再構成と検討や、自分なりの議論の提示ができるようになる。

Learning Goals(学習の到達目標)

Students learn how to examine the significance of the humanities.
Students will be able to reconstruct and examine arguments on practical issues and advance their own arguments.

授業内容・方法と進度予定

第一回:ガイダンス
第二回以降:担当者による要約と参加者全員による議論

成績評価方法

要約60パーセント、授業内パフォーマンス40パーセント

Grading Plan(成績評価方法)

Assignment 60%, In-class performance 40%.

教科書および参考書

マーサ・ヌスバウム『経済成長がすべてか:デモクラシーが人文学を必要とする理由』岩波書店(ただし、演習で用いる範囲についてはこちらで用意します)

授業時間外学習

演習はみなさんの発言によって進みます。テキストをよく読み、検討し、反論や異見を考えておいてください。

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有