内容に類似性のあるシラバス

1336 件ヒット (0.02秒):

  •   実験言語学研究演習Ⅰ / Experimental Linguistics (Advanced Seminar) I  
      木山 幸子  
      文  
      2  
      後期 水曜日 2講時  

    本科目では、実証的な言語研究を実際に体験するために、グループを組んで調査・実験の小プロジェクトを行います。研究テーマ・デザインの立案、調査・実験素材の準備、データ収集、分析、まとめと発表までの一連の作業を授業期間内に行います。期間内に実現できるよう教員が助言をしますが、基本的にはグループのメンバー同士の主体的な協同により、一つの研究成果をあげてもらいます。この作業を通して、実証的な言語研究の醍醐味に触れてもらうことを期待します。

    This course will provide students teams with the opportunity of a collaborative project to conduct an experiment to experience an empirical study of language. Each project will include forming a research question, designing an experiment or survey, preparing materials and the program, collecting data, analyzing, interpreting the finding, and presenting it. Each student needs to cooperate with other team members to carry out independent research until the course completion under the supervision of the instructor. Students will be fascinated by the activity of empirical language study.

  •   実験言語学演習 / Experimental Linguistics (Seminar)  
      木山 幸子  
      文  
      6  
      後期 水曜日 2講時  

    本科目では、実証的な言語研究を実際に体験するために、グループを組んで調査・実験の小プロジェクトを行います。研究テーマ・デザインの立案、調査・実験素材の準備、データ収集、分析、まとめと発表までの一連の作業を授業期間内に行います。期間内に実現できるよう教員が助言をしますが、基本的にはグループのメンバー同士の主体的な協同により、一つの研究成果をあげてもらいます。この作業を通して、実証的な言語研究の醍醐味に触れてもらうことを期待します。

    This course will provide students teams with the opportunity of a collaborative project to conduct an experiment to experience an empirical study of language. Each project will include forming a research question, designing an experiment or survey, preparing materials and the program, collecting data, analyzing, interpreting the finding, and presenting it. Each student needs to cooperate with other team members to carry out independent research until the course completion under the supervision of the instructor. Students will be fascinated by the activity of empirical language study.

  •   学問論演習  
      和田 裕一  
      全  
      2セメスター  
      後期 月曜日 2講時 川北キャンパスA403  

    マンガは文字と絵の複合的なメディアである。マンガを読むという行為は、文字認知やイメージ処理、ストーリー理解や感情表現といった、ヒトの認知処理が関与する多くの要素を含んでいる。しかし、マンガの読みの認知特性に関してはまだ研究が十分に蓄積されておらず、探求すべき価値のある多くのテーマが残されている。そこで本授業では、マンガを読むという身近な行為を、認知科学の視点から科学的に探求することを目的とする。(マンガを描いたり、マンガの批評やレビューを行うといった主旨ではないことに留意してほしい。)

    Manga is a complex media of text and pictures. The act of reading comics involves many elements of human cognitive processing, such as text recognition, image processing, story comprehension, and emotional expression. However, the cognitive characteristics of comics reading have not been sufficiently studied yet, and there are still many themes worth exploring. In this class, we aim to scientifically explore the familiar act of reading comics from the perspective of cognitive science. (Please note that the purpose of this class is not to draw comics or to critique or review comics.)

  •   言語学各論Ⅰ / Linguistics (Special Lecture) I  
      加藤 万紀子  
      文  
      5  
      前期 金曜日 2講時  

    外国語教育における実証研究は、研究デザインから分析結果の報告に至るまで科学的な手法に沿って行われます。そして実証研究論文では、実験方法、実験参加者、実験手続きなどの詳細を研究結果とともに詳しく報告する必要があります。この授業では、外国語教員を目指す学生だけではなく言語学分野における実証研究を行うことを予定している学生を対象に、実証研究を行う上での基本的な知識を習得した上で、研究デザインの作成、データの分析、結果の報告のし方を学びます。

    Empirical research in foreign language education follows scientific methods, from research design to data collection, to reporting the results of the analysis. When producing an empirical research paper, the researcher should elaborate the rationale, the methodology including instrumentation, sampling, data collection, and data analysis. In this course, students who plan to conduct empirical research in the field of linguistics as well as students aiming to become foreign language teachers will learn how to design the research, analyze data, and report the results after acquiring basic knowledge for conducting empirical research.

  •   実験言語学各論 / Experimental Linguistics (Special Lecture)  
      木山 幸子  
      文  
      5  
      前期 木曜日 2講時  

    テキストの集積であるコーパスは、言語学やその関連領域の研究に様々な形で活かされています。本授業では、まず前半でコーパスを利用した研究の可能性を把握した上で、定量的研究をする上での基本的事項や処理・分析法を学びます。後半では、コーパスを利用した実際の定量的研究事例を深く理解し、受講生自身のことばに関する関心事をコーパスによって確かめる作業を行います。

    Corpora, collections of language resorces, are utilized in many different ways in linguistics or the related disciplines. In this course, students will first overview the possibilities of corpus studies, and then learn how to extract, process, and analyzed the data. In the latter half of the course, they will explore actual quantitative studise using corpora in depth, and experience the process of corpus linguistics to examine their own interests about language.

  •   教育学実習  
      福田 亘孝  
      教  
       
      通年 木曜日 4講時 その他 / 通年 木曜日 4講時 総合研究棟201教室  

    n/a

  •   実験言語学特論Ⅰ / Experimental Linguistics (Advanced Lecture) I  
      木山 幸子  
      文  
       
      前期 木曜日 2講時  

    テキストの集積であるコーパスは、言語学やその関連領域の研究に様々な形で活かされています。本授業では、まず前半でコーパスを利用した研究の可能性を把握した上で、定量的研究をする上での基本的事項や処理・分析法を学びます。後半では、コーパスを利用した実際の定量的研究事例を深く理解し、受講生自身のことばに関する関心事をコーパスによって確かめる作業を行います。

    Corpora, collections of language resorces, are utilized in many different ways in linguistics or the related disciplines. In this course, students will first overview the possibilities of corpus studies, and then learn how to extract, process, and analyzed the data. In the latter half of the course, they will explore actual quantitative studise using corpora in depth, and experience the process of corpus linguistics to examine their own interests about language.

  •   行動科学実習 / Behavioral Science (Laboratory Work)  
      小川 和孝  
      文  
      5  
      前期 水曜日 4講時 / 前期 水曜日 5講時  

    量的社会調査を実施する上で必要となるさまざまな技法を習得することを目的とする。受講生は社会調査の企画から実査、分析、報告書の作成までの一連の過程を経験する。調査は東北大学の学生を対象にして行う。「東北大学生の生活と意識」を共通のテーマとして設けた上で、受講生の関心に応じてグループを分ける。

    This course offers knowledge and skills that are needed to conduct quantitative social surveys. Students experience a set of processes on social surveys, including establishing hypotheses, designing questionnaires, statistical data analysis, and writing a report. The survey will be aimed at students of Tohoku University. The main theme of the survey will be "Life and attitudes of students of Tohoku University."

  •   社会学研究実習Ⅱ / Sociology(Research)II  
      青木 聡子  
      文  
       
      後期 金曜日 3講時 / 後期 金曜日 4講時  

    質的調査手法を実践的に理解し、社会調査の設計から結果の公表までの一連の過程を習得することを目的とする。

    社会調査の基本知識・手法を学び、フィールドワーク(聞き取り調査、参与観察、資料収集など)をおこなう。調査データを整理し分析することを通じて、質的調査を遂行する能力を身につける。

    The purpose of this course is to gain a practical understanding of qualitative research methods and to master the series of processes from social research design to publication of results. In this class, students learn the basic knowledge and methods of social research, conduct fieldwork (interviews, participant observation, data collection, etc.)

  •   社会学研究実習Ⅰ / Sociology(Research)I  
      青木 聡子  
      文  
       
      前期 金曜日 3講時 / 前期 金曜日 4講時  

    質的調査手法を実践的に理解し、社会調査の設計から結果の公表までの一連の過程を習得することを目的とする。

    社会調査の基本知識・手法を学び、フィールドワーク(聞き取り調査、参与観察、資料収集など)をおこなう。調査データを整理し分析することを通じて、質的調査を遂行する能力を身につける。

    The purpose of this course is to gain a practical understanding of qualitative research methods and to master the series of processes from social research design to publication of results. In this class, students learn the basic knowledge and methods of social research, conduct fieldwork (interviews, participant observation, data collection, etc.)

もっと見る…