内容に類似性のあるシラバス

135 件ヒット (0.02秒):

  •   イノベーションセミナー  
      佐藤 修正  
      生命  
       
      通年集中 その他 その他  

    企業、各種機関から担当者を招き、学生と懇談、議論することで、バイオ人材に求められていること、企業や社会で必要なマインドを学ぶ。キャリアを問わず活用できるトランスファラブルスキルについても理解する。

    In this course, students will learn about what is required for human resources in biotechnology firm and the way of thinking required in companies and society by discussing with the guest lecturers from various companies and institutions.

    The transferable skills, which can be utilised in various career, is also instructed.

  •   バイオ産業基礎論  
      佐藤 修正  
      生命  
       
      前期集中 その他 その他  

    ◎講師 増沢 隆太 先生

    バイオ産業の関わる領域とは何か、バイオ産業の国際動向、企業でのバイオ研究開発、ソーシャルニーズ、バイオ関連政策、地球環境問題など、バイオ産業に関する基礎的な理解と知識を修得する。

    Ryuya Masuzawa:

    This course provides students with basic understanding and knowledge related to bio-industry, such as areas covered by bio-industry, international trends in bio-industry, research and development in bio-industry, social needs, bio-related policies, global environmental problems and so on.

    ◎講師 松岡 徹 先生

    知的財産権制度とは、知的創造活動によって生み出された発明等を、その発明等を創作した人の財産として保護するための制度である。研究開発活動を通じて得られた発明・考案等の成果物を、知的財産権(特許権、実用新案権、意匠権、商標権等)として保護をすることにより、自身の研究開発や事業活動の権利や自由度を確保し、第三者の不当な模倣・ただ乗りを防止すると共に、他者の知的財産権を尊重する必要がある。また近年は、研究機関における産学連携や外部資金の獲得等を行うためにも知的財産権の取得が必須となっている。

    本講義の目的は、次の3点を習得することである。

    1)知的財産権制度の基礎を理解すること、

    2)技術開発の動向や研究分野の出願動向等を理解する上で重要な、特許情報の調査方法を習得すること、

    3)研究技術開発の成果物を、特許化し活用できるかについて、考察すること 

    MATSUOKA Toru:

    The intellectual property rights system is a system for protecting an invention or the like generated by an intellectual creation activity as a property of a person who created the invention or the like. It is necessary to protect products such as inventions and devises obtained through research and development activities as intellectual property rights (such as patent rights, practical news rights, design rights, and trade rights), thereby ensuring the rights and degrees of freedom of their research and development and business activities, preventing unsuitable mimetics and rides of third parties, and forecasting the intellectual property rights of others. In recent years, acquisition of intellectual property rights is also essential in order to perform industrial cooperation in research institutions, acquisition of external funds, and the like.

    The purpose of this lecture is to learn the following three points.

    1) Understanding the basis of an intellectual property rights system

    2) Obtaining a method of investigating patent information, which is important in understanding the trend of technical development, the trend of application in the field of research, and the like.

    3) Considering how the results of research technology development can be patented and explored.

  •   バイオ産業実践科目  
      佐藤 修正  
      生命  
       
      通年集中 その他 連講  

    企業における研究開発、立案、産業化などについて学ぶと同時に、BioJapan など国際会議での企画、バイオ関連企業でのインターンシップを実施する。

    /In this course, students learn about research and development, planning and industrialization in the bio-industry company, and have practical experiences in attending special exhibitions in international conferences such as BIO-Japan and/or internship at Bio-related company.

  •   環境マネジメント講座  
      佐藤 修正  
      生命  
       
      前期集中 その他 その他  

    人間活動が気候変動や生物多様性などの地球環境問題を引き起こし、人間社会にどのような影響を及ぼしているか、また、今後どのような影響が考えられるかを講義する。

    さらに、そのような地球環境問題が企業運営、行政による政策実施運営に及ぼす影響を把握・予測する。

    それらを踏まえて環境問題による資源・環境制約に人間がどう向き合い対応していく環境マネジメントについて講義する。

    /The lecture will cover how human activities are causing global environmental problems such as climate change and biodiversity, how they are affecting human society and how they are likely to affect us in the future.

    In addition, the impact of such global environmental issues on corporate management and government policy implementation and management will be grasped and predicted.

    Based on the above, the lecture will focus on environmental management and how humans can deal with resource and environmental constraints caused by environmental issues.

  •   生命倫理特論  
      佐藤 修正  
      生命  
       
      通年集中 その他 その他  

    生命科学の飛躍的な発展により、ゲノム情報や遺伝子組換え技術等を医療や農業の現場で利用することが可能になってきた。

    生命科学分野におけるどのような発見やブレークスルーが、革新的な技術開発に繋がりつつあるのか、具体例を挙げながら講義する。その際、どのような倫理的課題が発生し、それぞれの課題の解決にはどのような対応策が考えられるのかを考察する。

    With the rapid development of life sciences, it has become possible to use genome information and genetic recombination technology in the fields of medicine and agriculture. This lecture will discuss how discoveries and breakthroughs in the field of life sciences are leading to the development of innovative technologies, citing specific examples. We will discuss what ethical issues arise and what measures can be taken to resolve each issue.

  •   起業支援論  
      佐藤 修正  
      生命  
       
      通年集中 その他 その他  

    起業という選択肢をイメージできるよう基礎知識やノウハウを学ぶ。

    /This course provides students with basic knowledge and know-how in entrepreneurship so that students can image the option of starting a business.

  •   分子化学生物学概論  
      石川 稔  
      生命  
       
      前期集中 その他 その他  

    分子化学生物学の研究の中で、成功や失敗に対してどのように対処したのか、物事をうまく発見する能力をどのように開発したのか、具体的な研究例を挙げて説明する。ケミカルバイオロジー、分子ネットワーク解析やゲノム科学、タンパク質の運動や構造など、生命科学の幅広い分野を概観する。/ Students will learn how researchers made important discoveries: actual examples will be presented. Students will learn an overview of such diverse research areas as chemical biology, molecular network analysis, genome science and protein dynamics and structures.

  •   研究倫理・社会的責任論  
      倉永 英里奈  
      生命  
       
      通年集中 その他 その他  

    公正な研究活動とはなにかについて、また、環境問題、世界的情勢をはじめ様々な社会的問題を抱えるなか、研究者が社会に対して果たすべき責任とはなにか具体的事例を挙げながら講義をする。さらに、同様に、研究機関、企業、行政などが担うべき社会的責任とは何かを理解することで、社会人として、生命科学の知識をもった人材が果たせるべき責任について考える。

    This course will educate students on what is fair research activity. In addition, this course will explain the responsibilities that researchers should fulfill to society in the midst of various social problems such as environmental issues and the global situation, citing specific examples. In addition, this course will provide students with an understanding of the social responsibilities that research institutions, companies, and governments should take on, as well as the responsibilities that human resources with knowledge of life sciences should fulfill as members of society.

  •   先端脳生命統御科学特論Ⅰ  
      安部 健太郎  
      生命  
       
      後期集中 その他 連講  

    コミュニケーション、記憶・学習など、脳・神経系がいかにして多様な生命機能を制御し、本能行動や適応的な行動を生み出しているのか、その機能のしくみを理解する。

    This course provides students with basic knowledge about brain functions underlying innate and acquired behaviour, including communication, learning and memory.

  •   化学・バイオ工学特別講義Ⅱ / Special Lectures II  
      化学・バイオ系教員  
      工  
       
       

    ※本講義は集中講義です。Google Classroom用のクラスコードは、開講時期にお知らせします。

    企業における研究開発の実例を通して、化学・バイオ産業の実像、化学・バイオ産業が社会に果たすべき役割、変革する時代における研究者・技術者に必要な素養や心構えなどを学ぶ。

    ※This is an intensive course. The class code for Google Classroom will be provided at the start of the course.

    Through examples of research and development in companies, students will learn the real image of the chemical and bio-industry, roles that the chemical and bio-industry should play in society, the qualifications and preparation necessary for researchers and engineers in the changing era, and so on.

もっと見る…