内容に類似性のあるシラバス

630 件ヒット (0.038秒):

  •   生体分子化学  
      榎本 賢, 山下 まり, 此木 敬一, 工藤 雄大, 目黑 康洋  
      農  
       
      前期 月曜日 3講時 農学部青葉山コモンズ第8講義室  

    様々な生物活性を有する天然有機化合物について,単離・構造決定の手法や生合成経路,生理作用メカニズム,化学合成法等について知識を深める。受講者による生物活性天然有機化合物に関するレポート作成およびプレゼンテーション(パワーポイントを使用)も実施する。

    This class provides students with basic and advanced knowledge on natural products chemistry that includes isolation, structural determination, biosynthetic pathway, action mechanism, and chemical synthesis of biologically active natural products. Students are required to submit a report on the chemistry and biology of natural procuts and to make a presentation in PowerPoint on the contents of the report.

  •   生物有機化学特論  
      榎本 賢, 山下 まり, 此木 敬一, 工藤 雄大, 目黑 康洋  
      農  
       
      後期 火曜日 4講時 農学部青葉山コモンズ第8講義室  

    日本の天然物有機化学における代表的シンポジウムである天然有機化合物討論会の講演要旨集を教材として,生物活性天然物の全合成および構造決定を行うために必要な合成設計法,有機化学反応,有機構造分析法,および生理機能解析法を理解・修得することを目的とする。各回の担当大学院生を決め,あらかじめ学習した講演内容をパワーポイントを使って発表・解説し,質疑応答を行う。適宜,教員による解説を加える。

    This class provides students with advanced knowledge on synthetic design, structural determination, and biological activity of natural organic molecules. The contents include lectures by professors and presentation by students on topics presented in Symposium on the Chemistry of Natural Products.

  •   生命機能物質分析特論  
      此木 敬一, 榎本 賢, 山下 まり  
      農  
       
      前期集中 その他 連講 未設定  

    目的:受講生は天然有機化合物の研究において、天然有機化合物の単離、構造決定、全合成は重要な位置づけを占めることを理解する。また、天然有機化合物をケミカルプローブへ変換し、その作用機序を明らかにするケミカルバイオロジー研究について知識を集積する。

    Object: This course offers an opportunity to learn importance of isolation, structure determination and total synthesis in research studies of natural product chemistry and to help students develop knowledge on chemical biology where mode of action of natural products are investigated with designed and synthesized chemical probes.

    概要:本授業では、まず、構造決定や全合成に際して必須となる立体化学を理解することを目的として、立体異性体の分析・分離法について学ぶ。次に、ケミカルバイオロジー研究を理解することを目的として、ケミカルプローブの合成方法や作用機序の解明方法を学ぶ。

    Summary of Class: First, researhers who study different fields of natural product chemistry introduce methods for determining stereochemisty of natural products and purification of optically pure compounds. Students will then learn how to synthesize chemical probes and how to evaluate mode of action of natural products.

  •   天然物生命化学特論  
      山下 まり, 榎本 賢, 此木 敬一  
      農  
       
      後期 火曜日 4講時 農学部青葉山コモンズ第8講義室  

    現在の天然物化学の対象は広範であり、単離、構造決定、合成、作用機序、生合成など、多角的な方向から学ぶ必要がある。本講義では、2次元NMRや各種MSスペクトルを用いたルーチンの構造解析の方法を習得し、J値やNOEからの立体化学を推定する方法を学ぶ。さらに、天然物の全合成、作用機序、生合成に関する最先端研究にも学ぶ。(The course offer the opporunity to lean the current and cutting edge natural products research for isolation, structure determination, synthesis, mode of action, and biosynthesis. Especially, the students learn the basic skills of determine the strctures of the organic compounds using several 2D NMR tachniques and MS spectrometry.)

  •   分析有機化学  
      山下 まり  
      農  
      5・7セメ前半  
      前期前半 火曜日 1講時 農学部青葉山コモンズ第1講義室 / 前期前半 金曜日 1講時 農学部青葉山コモンズ第1講義室  

    近年の機器分析の発展は目覚ましく、蛋白質や多糖の構造解析が盛んに行われ、田中耕一氏のノーベル賞受賞でも注目された。また、低分子化合物の化学構造の解析は、天然物化学や合成化学で極めて重要だ。本講義では、その基礎となる、主として分光学と質量分析を用いた、低分子有機化合物の化学構造解析の基礎知識を修得するとともに、各種スペクトルの物理化学的概念と化学構造との関係を理解する。さらに、構造解析に用いる化学反応の基礎も紹介する。

    Structure determination of small organic molecules is a basic and necessary technique for natural products chemistry and organic synthesis. Students learn how to determine the structures of small organic compounds using spectroscopic methods, and also learn application of quantum chemistry and instrumental analysis to organic chemistry.

  •   生命情報解析学  
      有本 博一  
      農  
      6セメ前半  
      後期前半 水曜日 1講時 農学部青葉山コモンズ第1講義室 / 後期前半 水曜日 2講時 農学部青葉山コモンズ第1講義室  

    天然有機化合物は生物活性物質の宝庫であって、医薬品などとして実用にも供されている。この講義では、天然有機化合物の合成に必要な方法論を「触媒」を切り口として学ぶ。さらに、有機化学の原理を生物活性物質デザインに反映する方法の基礎を講述する。ケミカルバイオロジーに関する最新トピックスを随時取り上げる。

    /Bioactive natural products are a rich source of novel therapeutics. This course explains synthetic methodologies useful for chemical synthesis of such natural products with special emphasis on "catalyst" that include enzymes, organocatalysts and organometalics. This course also provide basic knowledge on medicinal chemistry and chemical biology.

  •   天然物合成化学特論  
      榎本 賢  
      農  
       
      後期 金曜日 3講時 未設定  

    本講義では,生物活性天然物などの複雑な構造を有する有機化合物の化学合成に必要な骨格形成反応,立体化学制御,官能基変換,合成デザインを修得することを目的とする。授業は講義形式で行われ,最終回には期末試験を実施する。

    This class provides students with advanced knowledge on C-C bond formation, stereochemical control, functional group transformation, and synthetic design which are useful for the total syntehsis of structurally complicated organic molecules including bioactive natural products.

  •   創薬化学実習2  
      重野 真德  
      薬  
      5セメスター  
      前期集中 その他 その他 薬学部学生実習室  

    有機化学の目的は有機物質の特性を理解することである。創薬化学実習2の前半部分では、創薬化学実習1に引き続き、有機化合物の合成を行う過程で反応の理解を深め、基礎的実験操作を学習するとともに試薬、器具の安全な取り扱い方を修得する。

    後半部分はPart 1とPart 2の2つの部分から構成される。Part 1では生薬・天然物化学に関する実習を行う。動植物や微生物の代謝によってつくり出される天然物は、古代より様々な形で利用されてきており、なかでも医療分野における重要性が高い。本実習では、生薬・槐花に含まれるフラボノール配糖体ルチンに関する実習を行い、天然物の単離、生合成酵素反応の解析、スペクトルデータ解析による化学構造の決定法などの基本操作を学ぶ。一方、Part 2では、医薬品の原料として重要な薬用植物に関する実習を行う。本実習では、日本薬局方に収載されている生薬の基原植物を中心に、附属薬用植物園で栽培されている重要な薬用植物の形態を観察し、味やにおいを確かめるとともに、利用部位、含有成分、用途について学習する。

    In continuation of General Training in Organic Chemistry 1, the first half of this course continues to provide practical training in the basic techniques of the standard synthetic organic chemistry laboratory. The second part of this course provides practical training in the basic techniques of the isolation, derivative synthesis and characterization of natural products. Fieldwork in the Experimental Station for Medicinal Plant Studies is also included in the second part.

  •   有機化学概論D / General Organic Chemistry D  
      上田 実  
      理  
      前期  
      前期 金曜日 1講時  

    アミン並びに生体分子、天然有機化合物の有機化学に関する知識を習得する。

    化学C、専門基礎III、有機化学概論A,C,Dという連続した内容の講義の一部である。

    有機化学概論Cと並行して開講される。

    The detailed knowledge on the organic chemistry of amine, sugar, amino acid, peptide, and protein will be presented.

  •   有機化学特論ⅢB / Joint Lecture on Advanced Organic Chemistry  
      林 雄二郎  
      理  
      後期集中  
      後期集中 その他 連講  

    現代有機化学の基礎を、発展的に学び・理解する。「大学院講義有機化学Ⅰ、Ⅱ(東京化学同人)」を教科書として講義を行う。

    This course aims to understand fundamentals and advanced topics in a wide range of organic chemistry: the structural and reaction chemistry of organic and organometallic compounds, synthetic organic chemistry, and natural products chemistry.

もっと見る…