シラバスの表示

生物有機化学特論

後期 火曜日 4講時 農学部青葉山コモンズ第8講義室. 単位数/Credit(s): 2. 担当教員/Instructor: 榎本 賢, 山下 まり, 此木 敬一, 工藤 雄大, 目黑 康洋. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング/Course Numbering: ABB-APC510J. 使用言語/Language Used in Course: 日本語.

科目名(英語)/English Subject

Advanced Bioorganic Chemistry

開講年度/Year

隔年開講 令和6年度開講

授業テーマ/Class Subject

生物活性天然有機化合物の全合成,構造決定,生理機能
total synthesis, structural determination, and biological activity of natural products

授業の目的と概要/Object and Summary of Class

日本の天然物有機化学における代表的シンポジウムである天然有機化合物討論会の講演要旨集を教材として,生物活性天然物の全合成および構造決定を行うために必要な合成設計法,有機化学反応,有機構造分析法,および生理機能解析法を理解・修得することを目的とする。各回の担当大学院生を決め,あらかじめ学習した講演内容をパワーポイントを使って発表・解説し,質疑応答を行う。適宜,教員による解説を加える。
This class provides students with advanced knowledge on synthetic design, structural determination, and biological activity of natural organic molecules. The contents include lectures by professors and presentation by students on topics presented in Symposium on the Chemistry of Natural Products.

キーワード/Keywords

天然有機化合物,全合成,構造決定,生理活性評価
natural products, total synthesis, structural determination, analysis of bioactivity

学習の到達目標/Goal of Study

生物活性天然有機化合物の全合成法と構造決定法,および生理機能研究法に関する知識を修得するとともに,プレゼンテーション技術を会得する。
The purpose of this class is to help students acquire advanced knowledge on total synthesis, structural determination, and evaluation of biological activity of natural products. This class is also aimed at helping students improve their presentation ability.

授業内容・方法と進度予定/Contents and Progress Schedule of the Class-1-授業計画

クラスコード:wtnqs2o 対面講義で進めます。
1.天然有機化合物討論会で発表された研究の解説-1(榎本)
 Researches presented in Symposium on the Chemistry of Natural Products-1 (Enomoto)

成績評価方法/Record and Evaluation Method

発表(50%),質問と応答(10%),出席状況(40%)で評価する。
Evaluation is performed based on presentation (50%), questions and answers (10%), and attendance (40%).

教科書および参考書/Textbook and References

教科書:天然有機化合物討論会講演要旨集
Textbook: Abstracts of Papers, Symposium on the Chemistry of Natural Products.

実務・実践的授業/PracticalBusiness※○は、実務・実践的授業であることを示す。/Note:"○"Indicatesthe practicalbusiness

備考/Notes

オフィスアワー:担当教員に照会し,日時と場所を予約してから訪問すること。
山下:mari.yamashita.c1@tohoku.ac.jp 此木: keiichi.konoki.b2@tohoku.ac.jp 工藤:yuta.kudo.d5@tohoku.ac.jp 榎本:masaru.enomoto.a2@tohoku.ac.jp 目黑:yasuhiro.meguro.e6@tohoku.ac.jp
Please get in touch with each professor by e-mail when you have questions.

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有