シラバスの表示

有機化学特論ⅢB / Joint Lecture on Advanced Organic Chemistry

後期集中 その他 連講. 単位数/Credit(s): 1. 担当教員/Instructor : 林 雄二郎. 学期/Semester: 後期集中. 開講年度/Year: 2024. 科目ナンバリング/Course code/number: SCH-ORG506J. 使用言語/Language Used in Course: 日本語.

所属講座等

有機化学講座

授業題目

有機系大学院合同講義

Course Title

Joint Lecture on Advanced Organic Chemistry

授業の目的と概要

現代有機化学の基礎を、発展的に学び・理解する。「大学院講義有機化学Ⅰ、Ⅱ(東京化学同人)」を教科書として講義を行う。

Purpose/Abstract

This course aims to understand fundamentals and advanced topics in a wide range of organic chemistry: the structural and reaction chemistry of organic and organometallic compounds, synthetic organic chemistry, and natural products chemistry.

学習の到達目標

・有機化合物の構造を、立体構造を含め理解し、正しく予測できる。
・有機化合物の反応の基礎知識を持つことで、さまざまな化合物の反応性を理解し、正しく予測できる。
・目的とする有機化合物の合成を行うためには、どのような合成戦略を用いるべきか自ら考え、吟味することができる。

Goal

 大学院レベルで必要となる有機化学に関する最先端の知識を身につける。

授業内容・方法と進度予定

 ・有機典型元素化学                
 ・有機遷移金属錯体の構造、結合および反応     
 ・有機化学反応Ⅰ                 
 ・有機化学反応Ⅱ                 
 ・骨格形成反応Ⅰ                
 ・骨格形成反応Ⅱ
 ・骨格形成反応Ⅲ
 ・有機合成反応における立体化学制御
 ・官能基変換
 ・多段階合成のデザイン

日程等詳細は別掲

Contentsandprogressscheduleofthe class

Organic main group element chemistry
Structure, bond and reaction of organic transition metal complex
Organic chemical reaction I
Organic chemical reaction II
Skeleton formation reaction I
Skeleton formation reaction II
Skeleton formation reaction III
Stereochemical control in organic synthesis reaction
Functional group conversion
Multi-step synthetic design

成績評価方法

原則として1学期・2学期それぞれの期末試験に依る。ただし、講義担当教員が必要と考えた場合、適宜課題(小テスト・レポート)を設け、成績に加味する場合がある。

Grading

 In general it is based on the examinations.

教科書および参考書

野依、鈴木、中筋、柴崎、玉尾、奈良坂編「大学院講義有機化学Ⅰ 分子構造と反応・有機金属化学、Ⅱ(第2版) 有機合成化学・生物有機化学(東京化学同人)」

授業時間外学習

 教科書の予習・復習

Preparation and review

 It is necessary to prepare and review the textbook.

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有