内容に類似性のあるシラバス

160 件ヒット (0.024秒):

  •   基礎化学実験(生化)  
      榎本 賢, 石田 宏幸, 目黑 康洋  
      農  
      5・6セメ  
      通年集中 その他 連講 農学部各コース学生実験室  

    水溶性リン酸の定量及び有機化合物の単離と同定を通して,生物化学(農芸化学)研究において求められる基礎的な実験技術を身につける。

    The purpose of this course is to let student acquire basic techniques of chemical experiments, which will be needed for study on biochemistry (agricultural chemistry), through quantitative analysis for water soluble phosphate (WSP) as well as isolation and identification of some organic compounds.

  •   創薬化学実習2  
      重野 真德  
      薬  
      5セメスター  
      前期集中 その他 その他 薬学部学生実習室  

    有機化学の目的は有機物質の特性を理解することである。創薬化学実習2の前半部分では、創薬化学実習1に引き続き、有機化合物の合成を行う過程で反応の理解を深め、基礎的実験操作を学習するとともに試薬、器具の安全な取り扱い方を修得する。

    後半部分はPart 1とPart 2の2つの部分から構成される。Part 1では生薬・天然物化学に関する実習を行う。動植物や微生物の代謝によってつくり出される天然物は、古代より様々な形で利用されてきており、なかでも医療分野における重要性が高い。本実習では、生薬・槐花に含まれるフラボノール配糖体ルチンに関する実習を行い、天然物の単離、生合成酵素反応の解析、スペクトルデータ解析による化学構造の決定法などの基本操作を学ぶ。一方、Part 2では、医薬品の原料として重要な薬用植物に関する実習を行う。本実習では、日本薬局方に収載されている生薬の基原植物を中心に、附属薬用植物園で栽培されている重要な薬用植物の形態を観察し、味やにおいを確かめるとともに、利用部位、含有成分、用途について学習する。

    In continuation of General Training in Organic Chemistry 1, the first half of this course continues to provide practical training in the basic techniques of the standard synthetic organic chemistry laboratory. The second part of this course provides practical training in the basic techniques of the isolation, derivative synthesis and characterization of natural products. Fieldwork in the Experimental Station for Medicinal Plant Studies is also included in the second part.

  •   基礎化学実験 / Laboratory Experiments in Basic Chemistry  
      豊田 耕三, 井上 賢一, 川畑 公輔, 岸本 直樹, 近藤 梓, 佐々木 茂, 高橋 英明, 豊田 良順, 根岸 真通  
      理  
      後期  
      後期 月曜日 3講時前半 / 後期 月曜日 4講時前半 / 後期 月曜日 5講時前半 / 後期 火曜日 3講時前半 / 後期 火曜日 4講時前半 / 後期 火曜日 5講時前半 / 後期 水曜日 3講時前半 / 後期 水曜日 4講時前半 / 後期 水曜日 5講時前半 / 後期 木曜日 3講時前半 / 後期 木曜日 4講時前半 / 後期 木曜日 5講時前半 / 後期 金曜日 3講時前半 / 後期 金曜日 4講時前半  

    化学一般 (基礎無機化学、基礎分析化学、基礎物理化学、基礎有機化学 等) に関する基礎的実験および文献検索の手法を学習する。

    You learn experimental operations of basic inorganic chemistry, basic analytical chemistry, basic physical chemistry, and basic organic chemistry.

  •   学生実験Ⅱ(生化)  
      二井 勇人  
      農  
      6セメ  
      後期集中 その他 連講 農学部各コース学生実験室  

    [目的] 生物化学(農芸化学)は、動物・植物・微生物の営む生命現象を化学の視点から解明し、それらをバイオ技術として医療、健康、食料、環境などの分野に広く応用する学問領域である。生物化学(農芸化学)領域の研究に必要な実験について、原理と技術を習得する。また、卒業研修のための応用力を養う。

    Biochemistry (agricultural chemistry) is the study for understanding the life phenomena from the view of both chemistry and biochemistry, and widely applying the bio-techniques to medical, human health, foods and environment. This course aims to understand the principle of biochemical experiments and to acquire the experimental techniques useful for graduate thesis. Experiment will be done in individual ore small group.

    [概要] 実験は、全学生が個人または数人のグループで行う。

    Experiment will be done by individuals or by small groups.

  •   学生実験Ⅰ(生化)  
      二井 勇人  
      農  
      5セメ  
      前期集中 その他 連講 農学部各コース学生実験室  

    [目的] 生物化学(農芸化学)は、動物・植物・微生物の営む生命現象を化学の視点から解明し、それらをバイオ技術として医療、健康、食料、環境などの分野に広く応用する学問領域である。生物化学(農芸化学)領域の研究に必要な実験について、基礎的な原理と技術を習得する。

    Biochemistry (agricultural chemistry) is the study for understanding the life phenomena from the view of both chemistry and biochemistry, and widely applying the bio-techniques to medical, human health, foods and environment. This course aims to understand the basic principle of biochemical experiments and to acquire the experimental techniques.

     [概要] 実験は、全学生が個人または数人のグループで行う。

    Experiments will be done by individuals or by small groups.

  •   地球惑星物質科学実習Ⅳ / Laboratory course on Earth and Planetary Materials Science IV  
      後藤 章夫, 石田 章純, 坂巻 竜也, 松本 恵  
      理  
      後期  
      後期 水曜日 3講時 / 後期 水曜日 4講時  

    地球惑星物質科学の研究に必要な基礎的機器分析の原理と高圧実験の基礎を学ぶ.

    This course deals with the basics of Earth and Planetary materials Science and the techniques of instrumental analyses and high pressure experiments.

  •   基礎化学実験(植物)  
      金山 喜則  
      農  
      6セメ  
      後期集中 その他 連講 農学部各コース学生実験室  

    酵素実験,有機成分分析実験,土壌分析実験を通して化学実験の基礎を学ぶ.

    酵素実験:果実から酵素を抽出して解析する方法を実習し理解する.

    果実の有機成分分析実験:果実に含まれる糖類,デンプン,有機酸,アミノ酸を定量する方法を実習し理解する.

    土壌分析実験:土壌の構成成分,化学的特性,植物への可給態成分分析の方法を実習し理解する.

    Students learn about basic knowledge of agricultural experiments such as experiment in enzymology, analysis of organic constituent, and soil testing.

  •   化学・バイオ工学実験B / Laboratory Experiments B  
      伊野 浩介  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認すること。

    学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

    1.目的

    実験操作に習熟すると共に実験中に観察される現象を注意深く観察し考察する方法を学ぶ。

    2.概要

    化学・バイオ工学実験Aに引き続き、化学・バイオ工学の専門科目(無機、物理化学、有機、バイオ、化学工学)の講義の進捗にあわせて、講義により得られた知識をもとに基礎的な実験を行う。

    3.達成目標等

    ・基本的な実験操作、ならびに化学実験機器の操作に習熟する。

    ・試薬の取扱い、実験廃棄物の取扱いに習熟する。

    ・実験中に観察される現象を注意深く観察・記録し考察・報告する方法を習得する。

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of

    the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

    1. Objective

    Students will learn the basic operations and manners in the experimental studies.

    2. Outline

    In this course, which follows the Laboratory Experiments A, students carry out experiments in the fields of inorganic & physical chemistry, organic chemistry, biology and chemical engineering. The themes of the experiments are related with the lectures of 3rd-6th semesters in our Department.

    3. Goal

    - To learn the basic operations including handling of instruments and apparatuses employed in chemical research

    - To learn about the handling of reagents and chemical wastes that are potentially hazardous

    - To acquire the basic rules of good experimental practice, such as careful observations, recording and analysis of the results

  •   基礎化学実験(海洋)  
      横井 勇人  
      農  
      5・6セメ  
      通年集中 その他 連講 農学部各コース学生実験室  

     水圏生物、水圏環境を対象として、生物の体成分、環境中に存在する物質の化学的な抽出、分析法の基礎を実習する。実験の中で、各種分析機器等の取り扱い方、実験データの整理、統計的処理法等についても説明する。

     The purpose of the course is for students to understand the body components of organisms and the procedures to extract and analyze chemical components in the environment.

  •   天然物生命化学特論  
      山下 まり, 榎本 賢, 此木 敬一  
      農  
       
      後期 火曜日 4講時 農学部青葉山コモンズ第8講義室  

    現在の天然物化学の対象は広範であり、単離、構造決定、合成、作用機序、生合成など、多角的な方向から学ぶ必要がある。本講義では、2次元NMRや各種MSスペクトルを用いたルーチンの構造解析の方法を習得し、J値やNOEからの立体化学を推定する方法を学ぶ。さらに、天然物の全合成、作用機序、生合成に関する最先端研究にも学ぶ。(The course offer the opporunity to lean the current and cutting edge natural products research for isolation, structure determination, synthesis, mode of action, and biosynthesis. Especially, the students learn the basic skills of determine the strctures of the organic compounds using several 2D NMR tachniques and MS spectrometry.)

もっと見る…