内容に類似性のあるシラバス

749 件ヒット (0.018秒):

  •   畜産調査及び見学  
      盧 尚建, 芳賀 聡  
      農  
      5セメ  
      前期集中 その他 その他 未設定  

    畜産業に関する講義を受け、その知識を深める。畜産現場や関連工場、処理場、動物飼育施設を見学し、家畜育成・食肉生産、乳肉卵加工、畜産環境、防疫などについて動物コース教員と討論を行い、その理解を深める。

    The class lectures animal production system and livestock industries, and students visit farms and institutes for animal husbandary such as public abattoir, feces treatment plant, egg and milk processing factory and feed mill, in Miyagi. Students and professors argue animal production issues together.

  •   生産フィールド実習Ⅰ(動物)  
      小倉 振一郎, 深澤 充  
      農  
      5セメ  
      前期集中 その他 その他 未設定  

    動物生産の基本となる技術および動物生産に関連するフィールド調査手法を習得することが本授業の目的である。草地および飼料作物の生産と利用に関する実習,家畜取扱法と家畜の行動調査,放牧に関する実習,農業機械実習などを行う。

    The aim of this course is to learn about fundamental techniques for animal production and field measurements: practice of pasture and forage crop production and its utilization, animal management and behavior measurement, grazing management and agricultural machines.

  •   生産フィールド実習Ⅱ(動物)  
      加藤 健太郎, 北澤 春樹, 佐藤 正寛, 上本 吉伸, 多田 千佳, 福田 康弘, 大坪 和香子, 小川 伸一郎  
      農  
      5・6セメ  
      通年集中 その他 その他 未設定  

    動物生産の技術を習得することと,動物生産に関わるフィールド研究の基礎手法を習得することが本授業の目的である。

    The purpose is to acquire skills of animal production and to acquire basic techniques of field research related to animal production.

  •   草地科学  
      小倉 振一郎, 深澤 充  
      農  
      5・7セメ前半  
      前期前半 金曜日 1講時 農学部青葉山コモンズ第4講義室 / 前期前半 金曜日 2講時 農学部青葉山コモンズ第4講義室  

    草食動物は栄養源として植物の茎葉を利用することができる。我々は草食動物のそうした能力を利用し、穀類の生産が不可能な土地で草食家畜を通して食糧生産を行ってきた。近年,安定的かつ安全に食料を供給するという観点から,我が国の集約畜産においても飼料の自給が喫急の課題となっている。本講義では,草地の成立と生産力について学習し、次いで家畜への飼料価値と消化性、ならびに家畜による放牧利用について学習する。さらには、エネルギーバイオマス生産や野生生物揺籃の場といった草地の多面的機能についても学習する。

    Herbivore animals can use leaves and stems of plants as nutrient source. By using this chracteristics of herbivore animals, human being has been producing animal foodstuff in land areas where are not suitable for grain production. Recently, self-supply of forages arises as urgent issue in intensive livestock production systems in Japan, in terms of stable and safe food supply. In this course, students firstly learn about establishment and productivity of pastures and grasslands, then feed value, digestibility and grazing by animals. In additoin, students learn about biomass production as energy resource and multi-functions of grasslands such as habitat of wild animals.

  •   農場実習C  
      西田 瑞彦, 田島 亮介  
      農  
      5セメ  
      前期集中 その他 その他 未設定  

    農学研究科附属複合生態フィールド教育研究センター(宮城県大崎市鳴子温泉)において,作物生産,草地,家畜生産および森林の見学と実習を通じてフィールドにおける生物生産や生物生産と環境との関わりについて概観し学ぶ.

    実施日程等についてはガイダンス等で指示する.

    Students overview and learn agricultural production, such as crop, pasture and livestock production, forestry, and the relations with the environment through the experiences in Kawatabi Field Center, Graduate school of Agriculture, Tohoku University (located in Naruko-onsen, Osaki, Miyagi).

    The schedule will be announced at the guidance.

  •   環境システム生物学  
      加藤 健太郎, 多田 千佳, 福田 康弘  
      農  
      5セメ後半  
      前期後半 金曜日 1講時 農学部青葉山コモンズ第4講義室 / 前期後半 金曜日 2講時 農学部青葉山コモンズ第4講義室  

    動物の健康保持、安定的生産と生産物の安全性を確保するための環境衛生および畜産衛生のあり方について理解を深める。

    The object of this lecture is understanding environmental and animal sanitation to ensure animal health management, stable animal production, and product safety.

  •   資源動物生態学(動物)  
      深澤 充  
      農  
      3セメ後半  
      前期後半 金曜日 3講時 農学部青葉山コモンズ第10講義室 / 前期後半 金曜日 4講時 農学部青葉山コモンズ第10講義室  

    畜産は太陽からのエネルギーを生態系の働きを利用して、肉や乳として人が利用できる形で取り出す産業である。そのため生物と環境の間の関わりを明らかにする生態学の知識は畜産の諸問題を解決するのに役立つ。本講義では、生態学の基本概念を学び、行動学を中心に家畜と環境や人間との関わりについて講義する。

    Livestock production is an industry that convertion of the energy from the sun to meat and milk using the function of the ecosystem. Knowledge of ecology which study about relationships between living organism and envirionemt can help solve various problems of livestoc production. In this lecture, students learn about the basic knowkledge of land ecology and the relationships between livestock and environment, and humans.

  •   家畜人工授精実習  
      高橋 清治, 加藤 健太郎, 種村 健太郎, 多田 千佳, 原 健士朗, 福田 康弘  
      農  
      6セメ  
      後期集中 その他 その他 未設定  

    動物生殖科学の応用として、子牛の生産にかかわる人工授精および受精卵(胚)移植の技術を習得することが本授業の目的である。牛における発情徴候の観察(発情の判別)および直腸検査法による腹腔内生殖器の触診(触感把握)を行う。また、経膣注入技術を習得する。

    As an application of animal reproductive science and domestic artificial insemination theory, students study techniques of artificial insemination related to calf production and fertilized ovum (embryo) transplantation. Observation of the signs for estrus in cattle, practice palpation of the genitals in abdominal cavity by rectal examination, and artificial insemination of cattle and embryo transplantation are demonstrated. This essential practice qualifies students to apply qualification of domestic animal inseminator and a fertilized ovum transplant.

  •   環境・動物福祉学  
      小倉 振一郎, 深澤 充  
      農  
      6セメ後半  
      後期後半 金曜日 1講時 農学部青葉山コモンズ第6講義室 / 後期後半 金曜日 2講時 農学部青葉山コモンズ第6講義室  

    20世紀のパラダイムは大量生産・大量消費社会構築であったが、21世紀には循環持続型社会構築というパラダイムシフトが起こっている。その観点から、環境保全や動物福祉という思想が生まれ,発展してきている。それらを理解するとともに,それらのもとでの基礎的研究および畜産技術を理解する。

    The paradigm of 20th century was mass production and mass consumer society. In contrast in 21st century, a great paradigm sift is undergoing to construction of recycling and sustainable society. This perspective has created and developed the concept of environmental conservation and animal welfare. In this course, students understand the knowlege of them and basic researches and technologies of livestock production.

  •   動物食品機能学  
      西山 啓太  
      農  
      6セメ前半  
      後期前半 木曜日 1講時 農学部青葉山コモンズ第1講義室 / 後期前半 木曜日 2講時 農学部青葉山コモンズ第1講義室  

    動物性食品の生産は人類の生命を維持する上で基本的かつ不可欠なことである。本授業では、動物性食品として不可欠な肉卵について、食品化学の基礎から食品加工や機能特性に関する応用までを幅広く概説する。また、食品衛生の観点から、動物性食品の安全性に関する検査とその向上ついても紹介し、動物性食品の将来展望について討論する。

    Production of animal food is basic and essential in maintaining the healthy life. This class gives an outline from the basics of food chemistry and processing to the functional characteristics and their applications in meat and egg as main animal foods same as milk. In addition, an analysis and improvement for the safety of the animal foods in the viewpoint of food hygiene will be introduced, and discuss with all together for the prospects of animal foods.

もっと見る…