シラバスの表示

生産フィールド実習Ⅰ(動物)

前期集中 その他 その他 未設定. 単位数/Credit(s): 1. 担当教員/Instructor: 小倉 振一郎, 深澤 充. セメスター/Semester: 5セメ. 対象コース・専攻(必修・選択)/Departments(Obligatory/Elective): 動物生命科学コース必修. 対象学年/Eligible Participants: 3年. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング/Course Numbering: ABS-ANS404J. 使用言語/Language Used in Course: 日本語.

科目名(英語)/English Subject

Field Practice of Animal Production

開講年度/Year

毎年開講

主要授業科目/Essential Subjects

授業テーマ/Class Subject

飼料動物生産およびフィールド研究に関わる実習を行う。

In this course, students do practices on forage and livestock production and field researches.

授業の目的と概要/Object and Summary of Class

動物生産の基本となる技術および動物生産に関連するフィールド調査手法を習得することが本授業の目的である。草地および飼料作物の生産と利用に関する実習,家畜取扱法と家畜の行動調査,放牧に関する実習,農業機械実習などを行う。

The aim of this course is to learn about fundamental techniques for animal production and field measurements: practice of pasture and forage crop production and its utilization, animal management and behavior measurement, grazing management and agricultural machines.

キーワード/Keywords

青刈り作物,家畜管理,家畜行動,サイレージ,収穫,飼養管理,植生,飼料生産,草地,畜舎,貯蔵,農業機械,フィールド研究,放牧,牧草

Agricultural machine, Animal behavior, Animal management, Barn, Feeding, Field research, Forage production, Grassland, Grazing, Harvest, Herbage, Pasture, Silage, Storage, Soiling crop, Vegetation

学習の到達目標/Goal of Study

飼料動物生産の基礎的技術およびフィールド研究の基礎的手法を習得する。

The attainment of target of this course is to acquire the fundamental techniques and field researches on forage and animal production.

授業内容・方法と進度予定/Contents and Progress Schedule of the Class-1-授業計画

実習に関する連絡や資料を、以下のClassroomで配信・提供します。
クラスコード:3d4dbh4

1. 畜産施設の見学

1. Observation of facilities of animal production

成績評価方法/Record and Evaluation Method

実習中の取り組みおよびレポートにより評価する。

Evaluation is performed based on participation to classes and report.

教科書および参考書/Textbook and References

生産フィールド実習テキストを配布する。

The textbook is distributed before starting this course.

実務・実践的授業/PracticalBusiness※○は、実務・実践的授業であることを示す。/Note:"○"Indicatesthe practicalbusiness

備考/Notes

オフィスアワー:随時メールで受け付ける。草地-動物生産生態学分野教員居室(青葉山新キャンパス農学研究科総合研究棟 W311室,022-757-4263 [仙台研究室],0229-84-7376・7378 [川渡研究室])
e-mail: shin-ichiro.ogura.e1@tohoku.ac.jp, michiru.fukasawa.b4@tohoku.ac.jp

本実習は,複合生態フィールド教育研究センター(川渡)で行う。履修者は,同センターに宿泊して実習を受ける。実習日程および履修上の諸注意については,事前にガイダンスを開催して説明するので,履修希望者は必ずガイダンスに出席すること。スケジュールや実施内容等については,やむを得ない事情で変更される場合がある。

Office hours: Anytime as needed, as E-mail: shin-ichiro.ogura.e1@tohoku.ac.jp, michiru.fukasawa.b4@tohoku.ac.jp
(Shin-ichiro OGURA, TEL 022-757-4263 [Sendai lab], Room W311; 0229-84-7378 [Kawatabi lab]).
(Michiru FUKASAWA, TEL 022-757-4263 [Sendai lab], Room W311; 0229-84-7376 [Kawatabi lab]).

This course is carried out in Kawatabi Field Science Center (FSC). All the students of this course stay FSC during the practice. Therefore, the students must attend a guidance of this course. The schedule and the contents may be changed by an unavoidable circumstances.

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有