内容に類似性のあるシラバス

267 件ヒット (0.024秒):

  •   感染症学  
      富岡 佳久, 秋山 泰利  
      薬  
      6セメスター  
      後期 木曜日 4講時 薬学部C棟講義室  

    感染症学では、ウイルスなどの病原微生物の分類や、構造、増殖機構などの基本的知識を学ぶとともに、感染症の成因および病態を理解する。さらに、代表的な感染症の感染経路、治療法、薬物療法、予防法について理解し、その利点、問題点を把握する。

    In this study for infectious diseases, students learn fundamental knowledge of the classification, structure, and growth mechanism of pathogenic microorganisms such as viruses, and understand the etiology and pathology of infectious diseases. In addition, understand the routes of transmission, treatment, pharmacotherapy, and prophylaxis of typical infectious diseases, and understand their advantages and problems.

  •   病原微生物学  
      丹野 寛大, 菅野 恵美, 佐藤 佑樹  
      保健学科看護学専攻  
      1セメスター  
      前期 金曜日 2講時 保健学科大講義室  

    感染症は全ての診療科に関連する重要な疾患である。また、近年の新型ウイルスの出現、耐性菌、院内感染など社会的にも大きな問題となっている。本講義では、各臓器に特徴的な感染症、動物由来感染症、輸入感染症、エイズなど免疫低下患者に合併する日和見感染症、感染症治療としての化学療法、消毒・滅菌、バイオハザード、ワクチン、院内感染症、さらに院内感染対策などについて学ぶ。 / Infectious disease is a key disease relating to most clinical areas. A pandemic of COVID-19, emergence of new type influenza, an outbreak of Ebola hemorrhagic fever, antimicrobial resistant microbes, nosocomial infection, and so on are getting socially serious problems. This class is focused on various infectious diseases, chemotherapy, disinfection/sterilization, biohazard, vaccine, nosocomial infection, and infection control.

  •   微生物学Ⅱ  
      青柳 哲史, 佐藤 光  
      保健学科検査技術科学専攻  
      3セメスター  
      前期 金曜日 2講時 保健学科第1講義室  

    感染症は全ての診療科に関連する重要な疾患である。近年の新型コロナウイルスの流行や新型インフルエンザウイルスの出現、エボラ出血熱の流行、耐性菌、院内感染など社会的にも大きな問題となっている。微生物検査では、検体中に存在する原因微生物の検出と同定、薬剤感受性検査を行う。講義では、各臓器に特徴的な感染症、新興再興感染症、日和見感染症などとともに、臨床検体の採取及び検査の方法を中心に臨床微生物学について学ぶ。

    Infectious diseases are important diseases related to all clinical departments. In recent years, the outbreak of SARS-CoV2, the emergence of new influenza viruses, the epidemic of Ebola hemorrhagic fever, drug-resistant bacteria, and nosocomial infections have become major social problems. Microbial testing includes detection, identification and drug susceptibility testing of causative microorganisms present in specimens. In this class, learn about infectious diseases characteristic of each organ, emerging and re-emerging infectious diseases, and opportunistic infectious diseases, as well as clinical microbiology focusing on methods for collecting and testing clinical specimens.

  •   薬物療法学1  
      富岡 佳久, 松本 洋太郎  
      薬  
      7セメスター  
      前期 火曜日 1講時 薬学部中講義室  

    薬物療法学では、代表的な疾患の病態や症状の理解のもと、個々の患者情報と医薬品情報に基づいた薬の使い方と選び方に関する基本的知識を学び、患者QOLと医薬品の適正使用の観点から薬物治療に貢献することを理解する。

    薬物療法学1では、血液・造血器の疾患、神経・筋の疾患、精神疾患、耳鼻咽喉の疾患、眼の疾患、感染症、悪性腫瘍について、各疾患の概要を学ぶとともに、患者の症状、検査所見から病因・病名を推定し、治療方針および処方を決定する方法を理解する。さらに個々の薬物を使用する上での注意点について学ぶ。授業は,講義とともに少人数グループによる調査、発表、討論を行う。

    Pharmacotherapy learns basic knowledge on how to use medicines and how to select medicines based on individual patient information and medicinal information based on the understanding of the pathology and symptoms of typical diseases, and from the perspective of patient QOL and proper use of medicine Understand that contributing to drug treatment from.

    Pharmacotherapy 1 learns the outline of each disease regarding blood / hematopoietic disorders, nerve and muscle diseases, mental disorders, ear and nose and throat diseases, eye diseases, infectious diseases, and malignant tumors, Estimate etiology and disease name from laboratory findings and understand how to decide therapeutic policy and prescription. Learn the points of caution in using individual drugs. Classes, along with lectures, conduct surveys, presentations and discussions by small group.

  •   毒性学  
      松沢 厚  
      薬  
      7セメスター  
      前期 水曜日 2講時 薬学部中講義室  

    衛生化学は、人の健康の維持・増進と疾病予防のため、環境ストレスや新興感染症、薬物など様々なストレスから人を守る方策を考える研究領域であり、重点的な研究テーマは時代のニーズに合わせて変化する。本講義では、特に、微生物による感染症の成立や予防法、免疫と食物アレルギー、また、がん、循環器疾患、糖尿病といった生活習慣病の疫学と予防について理解を深める。

    Health Chemistry is the research field to find the method by which protect human from various types of stress including environmental stress, emerging infectious diseases, and drugs, leading to maintenance and increase of human health and prevention of human diseases. Therefore, the important theme is changed by the needs of the times. In this course, students can especially deepen their understanding of infection by microorganisms and their prophylaxis, immunity and food allergy, epidemiology and prophylaxis of life style-related diseases such as cancer, cardiovascular disease, and diabetes.

  •   衛生化学2  
      松沢 厚, 野口 拓也, 平田 祐介  
      薬  
      7セメスター  
      前期 水曜日 2講時 薬学部中講義室  

    衛生化学は、人の健康の維持・増進と疾病予防のため、環境ストレスや新興感染症、薬物など様々なストレスから人を守る方策を考える研究領域であり、重点的な研究テーマは時代のニーズに合わせて変化する。本講義では、特に、微生物による感染症の成立や予防法、免疫と食物アレルギー、また、がん、循環器疾患、糖尿病といった生活習慣病の疫学と予防について理解を深める。

    Health Chemistry is the research field to find the method by which protect human from various types of stress including environmental stress, emerging infectious diseases, and drugs, leading to maintenance and increase of human health and prevention of human diseases. Therefore, the important theme is changed by the needs of the times. In this course, students can especially deepen their understanding of infection by microorganisms and their prophylaxis, immunity and food allergy, epidemiology and prophylaxis of life style-related diseases such as cancer, cardiovascular disease, and diabetes.

  •   薬理学4  
      平澤 典保, 瀬川 良佑  
      薬  
      5セメスター  
      前期 月曜日 1講時 薬学部C棟講義室  

    薬理学は生体におよぼす薬物の影響、すなわち薬理作用を研究し、薬がなぜ効くのかを探究する学問である。また、薬理作用を基に生体の機能を研究する学問でもある。本講義では、薬物治療を考える上で不可欠な薬理作用と生体機能との関連を理解することを目的とする。薬理学1、薬理学2および薬理学3の内容に続けて、薬理学4では、内分泌系、血液・造血器系、炎症・免疫系に作用する薬物について理解する。また、感染症の治療に用いられる薬物(抗生物質、化学療法薬、消毒薬、抗ウイルス薬)について理解することを目的とする。

    Pharmacology is a discipline which explores an interaction between drugs and a human body. It also explores the mechanism of a wide variety of human body functions through the analysis of drug action. The main objective of this course is to better understand an interaction between drugs and a human body which is great necessary for considering the actions, adverse effects and contraindication for any given drug. In this Pharmacology 4, students learn about the physiological/pathophysiological roles of various hormones, blood, inflammation and immuno-system and understand the mechanism of the actions, adverse effects and contraindication for related drugs. Students also learn about the classification, morphology and structure of pathogenic microbe and understand the mechanism of the actions, adverse effects and contraindication for several agents to treat infectious diseases such as antibiotics, synthetic antimicrobial agents, anti-tuberculosis drugs, antifungals and antivirals.

  •   微生物学Ⅲ  
      青柳 哲史, 佐藤 光  
      保健学科検査技術科学専攻  
      4セメスター  
      後期 金曜日 2講時 保健学科第1講義室  

    感染症は全ての診療科に関連する重要な疾患である。近年の新型コロナウイルスの流行や新型インフルエンザウイルスの出現、エボラ出血熱の流行、薬剤耐性菌、院内感染など社会的にも大きな問題となっている。微生物検査では、検体中に存在する原因微生物の検出と同定、薬剤感受性検査を行う。講義では、微生物検査の対象となる細菌の微生物学的特徴と感染症との関連性について学ぶ。

    Infectious diseases are important diseases related to all clinical departments. In recent years, the outbreak of SARS-CoV2, the emergence of new influenza viruses, the epidemic of Ebola hemorrhagic fever, drug-resistant bacteria, and nosocomial infections have become major social problems. Microbial testing includes detection, identification and drug susceptibility testing of causative microorganisms present in specimens. In this class, learn about microbiological characteristics and their relevance to infectious diseases for pathological bacteria.

  •   食品衛生学  
      斎藤 芳郎, 有澤 琴子, 外山 喬士  
      薬  
      6セメスター  
      後期 木曜日 1講時 薬学部C棟講義室  

    我々が日常的に摂取する食品中に含まれる添加物、微生物、化学物質の種類、性質などを学ぶと共に、これらが人間の健康に与える影響を理解する。

    This course provides the classification and nature of food contaminants such as the food additive, microorganism and chemical. In this course, students will understand the effects of food contaminants on human health.

  •   医療薬学薬局実習  
      富岡 佳久  
      薬  
      8・9セメスター  
      前期集中 その他 連講  

    医療薬学薬局実習は、「薬学教育モデル・コアカリキュラム」に準拠して、薬局実習導入、保険調剤(調剤、監査、疑義照会、投薬)、薬物治療モニタリング・情報提供(処方解析、薬歴活用、服薬指導等)(来局患者だけでなく、在宅患者や健康相談者を含む)、地域貢献(OTC販売、在宅支援、学校薬剤師、地域包括ケア参画、災害対策等)などを体験し、以下の内容(改訂コアカリ小項目)を修得する。また、当該実習施設で特徴的な業務に関する内容などを受講・見学・体験する機会がある

    In this training, students will understand the practices and responsibilities of community pharmacists and acquire basic knowledge, skills and attitudes about pharmacist skills such as dispensing and preparation, patient’s education, etc. so that they can participate in team medicine.

もっと見る…