シラバスの表示

薬物療法学1

前期 火曜日 1講時 薬学部中講義室. 単位数/Credit(s): 2. 担当教員/Instructor: 富岡 佳久, 松本 洋太郎. セメスター/Semester: 7セメスター. 対象学科・専攻/Departments: 薬学科. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング/Course Numbering: YPH-PHA372J. 使用言語/Language Used in Course: 日本語.

実務・実践的授業/Practicalbusiness

主要授業科目/Essential Subjects

授業の目的・概要及び達成方法等 /Object in Class subject and Object and summary of class and Goal of study

薬物療法学では、代表的な疾患の病態や症状の理解のもと、個々の患者情報と医薬品情報に基づいた薬の使い方と選び方に関する基本的知識を学び、患者QOLと医薬品の適正使用の観点から薬物治療に貢献することを理解する。
薬物療法学1では、血液・造血器の疾患、神経・筋の疾患、精神疾患、耳鼻咽喉の疾患、眼の疾患、感染症、悪性腫瘍について、各疾患の概要を学ぶとともに、患者の症状、検査所見から病因・病名を推定し、治療方針および処方を決定する方法を理解する。さらに個々の薬物を使用する上での注意点について学ぶ。授業は,講義とともに少人数グループによる調査、発表、討論を行う。

Pharmacotherapy learns basic knowledge on how to use medicines and how to select medicines based on individual patient information and medicinal information based on the understanding of the pathology and symptoms of typical diseases, and from the perspective of patient QOL and proper use of medicine Understand that contributing to drug treatment from.
Pharmacotherapy 1 learns the outline of each disease regarding blood / hematopoietic disorders, nerve and muscle diseases, mental disorders, ear and nose and throat diseases, eye diseases, infectious diseases, and malignant tumors, Estimate etiology and disease name from laboratory findings and understand how to decide therapeutic policy and prescription. Learn the points of caution in using individual drugs. Classes, along with lectures, conduct surveys, presentations and discussions by small group.

学習の到達目標/Goal of study

各患者の症状、検査所見から、治療方針を立案し、具体的な処方例を提示できるようになる。

Based on the symptoms and laboratory tests, a treatment policy can be planed and specific prescription can be suggested.

授業内容・方法と進度予定/Contents and progress schedule of the class

1.薬物療法学総論 Generals of Pharmacotherapy
2.血液・造血器の疾患(Ⅰ) Blood / hematopoietic disorders (I)
3.血液・造血器の疾患(Ⅱ) Blood / hematopoietic disorders (II)
4.血液・造血器の疾患(Ⅲ) Blood / hematopoietic disorders (III)
5.腫瘍薬学(Ⅰ) Oncology Pharmacy (I)
6.腫瘍薬学(Ⅱ) Oncology Pharmacy (II)
7.腫瘍薬学(Ⅲ) Oncology Pharmacy (III)
8.腫瘍薬学(Ⅳ) Oncology Pharmacy (IV)
9.腫瘍薬学(Ⅴ) Oncology Pharmacy (V)
10.耳鼻咽喉の疾患・眼の疾患 Otorhinolaryngology・Eye disease
11.感染症 Infection
12.神経・筋の疾患(Ⅰ) Neurological and muscle disease (I)
13.神経・筋の疾患(Ⅱ) Neurological and muscle disease (II)
14.精神疾患 Neurological and muscle disease (III)
15.まとめ Summary

成績評価方法/Evaluation Method

平常点(15%)および筆記試験(85%)をもとに評価する。

Evaluate based on the normal point (15%) and the written test (85%).

教科書および参考書/Textbook and references

  • ファーマコセラピー 病態生理からのアプローチ(上・下), J.T. Dipiro 他 編、百瀬弥寿徳 訳, ブレーン出版 資料種別:参考書
  • 今日の治療薬, 浦部昌夫/島田和幸/川合眞一, 南江堂 資料種別:参考書
  • 薬学生のための病態生理と薬物治療, 厚味・小佐野・富岡・平野 , ティ・エム・エス 資料種別:参考書
  • 薬物治療モニタリング ケースで学ぶ臨床思考プロセス, 岩澤真紀子, 南山堂 資料種別:参考書
  • 図解腫瘍薬学, 川西正祐/賀川義之/大井一弥編, 南山堂 資料種別:参考書
  • 薬剤師のトリアージ実践ガイド, 佐仲雅樹, 丸善出版 資料種別:参考書

授業時間外学習/Preparation and Review

予習:講義時間までに指定した参考書の関連項目を読む。
復習:講義内容の概要をまとめる。理解不足の部分については参考書関連項目で学び、理解を深める。

Preparation: Read related items of reference book specified by lecture time.
Review: Summarize the outline of lecture content. For the lack of understanding, learn from reference book related items and deepen their understanding.

その他/In addition

1回、3~9回(SGD)、15回(PBL)

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有