内容に類似性のあるシラバス

2420 件ヒット (0.028秒):

  •   建築デザイン論 / Architecture Design  
      五十嵐 太郎  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学研究科Webページ

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-g.html

    (大学院シラバス・時間割・履修登録)にて確認すること。

    複雑化する社会において、現代のデザインは様々な事象の影響を受けている。本講義では、建築とその関連領域について具体的なテーマを設定し、横断的な視点からデザインの意味と方法を考察する。なお、重点的にとりあげるテーマは、年ごとに変わる。

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/english/academics/master.html (under "Timetable & Course Description")

    Contemporary architectural design is affected by various phenomena. This lecture will set specific theme related to culture or society ,then analyze method and meaning of design from interdisciplinary viewpoint. The theme will be changed in each semester.

  •   都市・建築理論 / Urban and Architectural Design Theory  
      五十嵐 太郎  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学研究科Webページ

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-g.html

    (大学院シラバス・時間割・履修登録)にて確認すること。

    すぐれたデザインは、強度のある思考から創出されるだけではなく、時代をみすえる新しい批評を誘発する。都市および建築デザインの系譜をその背景となる理論を学び、今日的な意義について考察する。なお、重点的にとりあげるテーマは、年ごとに変わる。

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/english/academics/master.html (under "Timetable & Course Description")

    Deep thinking creates outstanding design. This causal relation will also bring about new criticism. This lecture will deal geneology of architecture and urbanism theory ,then consider current condition. Specific theme of lecture will be changed in each semester.

  •   都市・建築設計Ⅱ / Urban and Architectural Design II  
      五十嵐 太郎, 市川 紘司, 本江 正茂  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学研究科Webページ

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-g.html

    (大学院シラバス・時間割・履修登録)にて確認すること。

    都市・建築の設計能力を獲得するためには,他の講義科目で習得される理論的分析的な知見に加え,現実の都市・建築に対する具体的な設計行為を通じて実践的に関わることが必要である。本科目では,実務経験および一級建築士資格をもつ学内外の教員の指導のもと,個人あるいはグループ単位で,具体的な敷地を対象として設定される現代都市の課題に取り組み,グローバル化する建築実践における問題発見および問題解決の新しい提案を行う。本科目は、都市建築設計Ⅰ(2020年前期科目)の活動を継続するものであり、APRU(Association of Pacific Rim Universities: 環太平洋大学協会)参加大学による国際都市建築スタジオの一環として実施される。

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/english/academics/master.html (under "Timetable & Course Description")

    In order to acquire the design ability of cities and architecture, in addition to the theoretical analysis in other lectures, it is necessary to be involved practically through concrete design actions on actual cities. In this course, under the guidance of faculty members inside and outside with practical experience and qualified first-class registered architects, students will work on issues of contemporary cities in specific sites and create a new proposal for problem identification and problem solving in globalizing architectural situation by individuals or groups. This course continues the activities of Urban Architecture Design I (first half of 2020) and will be implemented as part of the International Urban Architecture Studio by APRU (Association of Pacific Rim Universities) participating universities.

  •   建築設計CⅠ / Architectural Design CI  
      小野田 泰明, 荒木 笙子, 五十嵐 太郎, 野村 俊一  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認すること。

    学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

    ◎目的

    大規模なスケールで空間の設計を行うことにより、敷地の性格をよく観察し、建築と都市を連続的に捉えるデザインの手法を養う。

    ◎概要

    これまでの設計課題が主として与えられた敷地の中での単体の施設設計であったのに対して、本科目では、まちづくりや景観・地域・歴史なども考慮した上で、学生が自ら敷地やテーマ、プログラムを設定することが重視される。

    様々なスケールの模型と図面の作成を通じてエスキースが行われ、最終成果物としてプレゼンテーションボードの作成が求められる。

    授業はオンライン授業と対面授業を組み合わせて行う予定である。各種案内にはGoogle Classroomを用いる。

    ◎達成目標等

    大規模な複合施設の設計に必要となる、様々な機能や性格を統合しつつ空間を創出する能力の獲得

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of

    the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

    In this course, students will learn design methods based on the site's context on a large-scale project. Students will decide on the site for the project and will be required to make a skillful presentation for final review.

  •   近・現代建築史 / History of Modern Architecture  
      五十嵐 太郎, 飛ヶ谷 潤一郎  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認すること。

    学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

    本講義では、18世紀の新古典主義から現代にまでいたる近現代の建築史を概観しながら、西洋と日本の有名な建築作品や都市計画について学ぶ。

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of

    the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

    This course provides an overview of the history of modern architecture, from 18th Century Neo-Classicism to the present, to help students learn about famous architectural works and city planning in Europe and Japan.

  •   防災・復興空間論 / Special Lectures for Civil Engineering and Architecture  
      村尾 修  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認すること。

    学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

    Classroomコード:bqvxh67

    目的:

    災害に対応するために造られてきた国内外の都市・建築空間の事例学習を通じて、都市防災を軽減するための空間計画および災害後の都市復興計画を習得する。

    概要:

    第1部「都市と災害」では、都市とは何か、そして都市と災害の関係について焦点を当てる。第2部「災害に対応した都市・建築空間」では、災害に対応した都市・建築空間について具体的な事例を紹介しながら、その体系を展開していく。第3部「都市の未来を見据えて」では今後の都市に焦点を当て、現在抱えている地球温暖化の問題を取り上げ、総括する。また各種課題を通じて、理解を深めていく。

    達成目標等:

    都市・建築史の中で防災や防衛が空間デザインに及ぼしてきた影響、都市リスクや都市防災の定義、および都市・建築空間と災害対応との関係を理解し、防災と復興の空間計画の体系を身につける。

    他の授業科目との関連及び履修上の注意

    都市・建築デザインコース、都市・建築学コースにおける選択必修科目である。

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of

    the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

    Classroom Code:bqvxh67

    This course covers lots of urban/architectural space related to disaster management to help students understand spatial planning and post-disaster recovery planning to mitigate urban disasters.

    It consists of three parts. The first part "Cities and Disaster" focuses on the definition of a city and relationships between cities and disasters. The second part "Urban and Architectural Design for Disaster Management" introduces lots of examples to understand disaster mitigation mechanism responding to several hazards. The final part "Looking Ahead into the Future of Cities" deals with future urban societies and the global warming to conclude the course.

    The course is designed to help students gain the perspective of urban and architectural design for disaster mitigation which will be necessary for architectural profession.

  •   建築・社会環境工学演習(CG) / Exercises in Civil Engineering and Architecture  
      奥村 誠, 赤松 隆, 河野 達仁  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認すること。

    学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

    1.目的:提示される具体的な課題に関し,実施計画を立てて実施し,成果をまとめて発表・討議することで,研究の立案・遂行の基礎的能力を身につけるとともに,各コースの専門科目の重要性を理解する.

    2.概要:演習方針の説明の後に,個人あるいはグループごとに演習課題を設定し,実施する.これらは演習課題ごとに定められた担当教官の指導を受けて行われる.社会基盤デザインコース,水環境デザインコースから提供される小課題a,bおよび都市システム計画コースから提供される課題Cからなり,各コースを理解するとともに,都市システム計画コースの専門性についてより深く理解する.

    3.達成目標等:課題の社会的・科学技術的背景を理解し,的確な方法を計画し,遂行できる論理的思考能力,自らの考えを成果製作・発表を通じ明確に説明する能力を身につける.

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of

    the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

    The aim of this course is to help students acquire the fundamental abilities for research through exercises in each field of analysis, planning, and design for bridges using CAD, traffic planning, and water environments learned in the Department of Civil and Environmental engineering.

  •   建築設計CⅡ / Architectural Design CII  
      藤野 高志, 今泉 絵里花, 植田 啓太  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認すること。

    学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

    【目的】

    外部の建築家と接しながら、これまでに習得した空間構成のためのスキルを実務的な観点から問い直し、より高度な設計へと導くための能力を獲得する。

    【概要】

    都市空間・建築空間をデザインする際に必要となる、複雑な条件を統合しつつ創造的な場を創出する能力の獲得を

    目標とする。これまでの課題が規模別に設定されていたのに対し、建築設計CⅡでは都市・建築をとりまく現代的な

    課題に対する考え方を学ぶ。制度、交通、コミュニティ、環境。ランドスケープ等の幅広い課題に対し、建築実務に

    携わる外来講師の指導によって、社会的なリアリティをもった提案を行う。

    これまでの課題の総まとめであり、卒業設計を行うための前段階として位置付けられている。

    様々なスケールの模型と図面の作成を通じてエスキースが行われ、最終成果物としてプレゼンテーションボード等の作成が求められる。

    授業はオンライン授業と対面授業を組み合わせて行う。各種案内にはGoogle Classroomを用いる。

    【達成目的等】

    高度な設計理論を導き出すために必要な能力の修得

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of

    the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

    - Interacting with guest architects, from a practical point of view, re-examine the skills for space composition that students have learned, and acquire the ability to lead to more advanced designs.

    - Under the guidance of professional architects, students make advanced proposals on issues facing modern architecture and cities.

    - This is a comprehensive summary of past design subjects and is positioned as a pre-stage for the graduation design project.

    - The studio session is performed through the creation of various scales of models and drawings, creation of a presentation board is required as the final output.

    - The aim of this subject is to acquire the skills necessary to derive advanced design theory.

  •   都市・建築設計Ⅰ / Urban and Architectural Design I  
      窪田 亜矢, 五十嵐 太郎, 今泉 絵里花, 佃 悠, 本江 正茂, 藤野 高志, 市川 紘司, 小野田 泰明, 村尾 修  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学研究科Webページ

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-g.html

    (大学院シラバス・時間割・履修登録)にて確認すること。

    各講義における都市論・建築論は分析と認識のためにある一方で、現存する都市と建築へは実践をもって関わってゆく必要がある。

    本科目では,個人あるいはグループ単位で都市および建築の現在へ具体的な設計を通して新しい提案を発してゆくことを課題としている。

    オンラインの場合はGoogle Meet、ZoomもしくはMicrosoft Teamsを使用。実施方法、接続先URLはGoogle Classroomで通知。

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/english/academics/master.html (under "Timetable & Course Description")

    While the urban and architectural theories in each course are for analysis and awareness, it is necessary to engage with existing cities and architecture through practice. In this class, students are expected to work individually or in groups to make new proposals through concrete designs to the present state of urban and architectural design.

    This Class will use "Google Meet" or "Microsoft Teams” or “Zoom". The URL is notified by "Google Classroom".

  •   芸術  
      勝山 稔  
      2セメ:文系 工農/4セメ:理(地)工農  
      2・4セメスター  
      後期 火曜日 2講時 CALL教室 M201  

    本授業は、特定の映画監督や映画作品について講義を行う。そして人間が創り出す芸術的表現について、理論や技術、歴史を学ぶことを目的としている。

    In this class, lectures will be given on specific film directors and film works. And the purpose is to learn the theory, technique and history of artistic expression created by human beings.

もっと見る…