シラバスの表示

建築・社会環境工学演習(CG) / Exercises in Civil Engineering and Architecture

単位数: 1. 担当教員: 奥村 誠, 赤松 隆, 河野 達仁. 開講年度: 2024. 科目ナンバリング: TCA-CAE802J.

主要授業科目/Essential Subjects

授業の目的・概要及び達成方法等

Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認すること。
学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

1.目的:提示される具体的な課題に関し,実施計画を立てて実施し,成果をまとめて発表・討議することで,研究の立案・遂行の基礎的能力を身につけるとともに,各コースの専門科目の重要性を理解する.
2.概要:演習方針の説明の後に,個人あるいはグループごとに演習課題を設定し,実施する.これらは演習課題ごとに定められた担当教官の指導を受けて行われる.社会基盤デザインコース,水環境デザインコースから提供される小課題a,bおよび都市システム計画コースから提供される課題Cからなり,各コースを理解するとともに,都市システム計画コースの専門性についてより深く理解する.
3.達成目標等:課題の社会的・科学技術的背景を理解し,的確な方法を計画し,遂行できる論理的思考能力,自らの考えを成果製作・発表を通じ明確に説明する能力を身につける.

授業の目的・概要及び達成方法等(E)

The class code for Google Classroom can be found on the Web site of
the School of Engineering:
https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

The aim of this course is to help students acquire the fundamental abilities for research through exercises in each field of analysis, planning, and design for bridges using CAD, traffic planning, and water environments learned in the Department of Civil and Environmental engineering.

他の授業科目との関連及び履修上の注意

課せられた課題のすべてを提出することが前提となる.

他の授業科目との関連及び履修上の注意(E)

All assignments and presentations in 3 fields are evaluated for grade.

授業計画

1.本演習の概要,方針などの概論
2.小課題a:課題説明(CADを用いた橋のデザイン)
3. 〃  :CADによる製図
4. 〃  :CADによる製図
5. 〃  :発表会(コンペ)
6.小課題b:課題説明(都市河川広瀬川の環境と生態)
7. 〃  :生態環境および水生生物を調べる(現地調査)
8. 〃  :微生物の浄化能を測る(実験)
9. 〃  :まとめとレポート作成
10.課題C:c1課題説明(道路交通改善計画)・課題抽出
11. 〃 :エスキス(プレゼンテーション)
12. 〃 :c2課題説明(仙台駅前街区改善計画)・課題抽出
13. 〃 :エスキス(プレゼンテーション)
14. 〃 :c3課題説明(都市経済)・課題抽出
15. 〃 :エスキス(プレゼンテーション)

授業計画(E)

1. Summary of strategy and purpose in this class
2. Task a : Designing bridge - Explanation of task a
3. Task a : Designing bridge - drawing by CAD
4. Task a : Designing bridge - drawing by CAD
5. Task a : Presentation and discussion2.
6. Task b : Explanation of task b and design of Sendai city and Hirose-river water environment
7. Task b : Field investigation : Heat island in Sendai city
8. Task b : Experiment : Evaluating purification ability by microorganism in Hirose-river
9. Task b : Presentation and discussion
10. Task c : Urban Planning - collecting data and analysis
11. Task c : Urban Planning - presentation and discussion
12 Task c : Transportation - collecting data and analysis
13. Task c : Transportation - presentation and discussion
14. Task c : Urban Economics - collecting data and analysis
15. Task c : Urban Economics - presentation and discussion

授業時間外学習

与えられた課題を計画的に進めることが必要である.特に,グループで取り組むべき課題については,他のメンバーとの調整が必要である.

授業時間外学習(E)

It is necessary to proceed with a given subjects in a systematic manner. In particular, it is necessary to coordinate with other members on subjects that should be worked on in groups.

成績評価方法及び基準

最終的に決められた期日までに成果を制作し提出・発表する.採点は提出された成果をもとに行う.

成績評価方法及び基準(E)

Students are evaluated on their submitted assignments and presentations.

教科書および参考書

    オフィスアワー

    質問等への対応は授業後の時間を基本とする.ただし,担当教員の研究室に尋ねてくれば可能な限り随時対応する.また,メールでの質問も受け付ける.

    オフィスアワー(E)

    Questions are accepted at any time (after class, in particular). Students can email their questions.

    備考

    Google Classroom のクラスコードは,bjkwyot です.
    The class code for Google Classroom is bjkwyot.

    実務・実践的授業/Practicalbusiness※○は、実務・実践的授業であることを示す。/Note:"○"Indicatesthe practicalbusiness

     これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
    このシラバスを共有