内容に類似性のあるシラバス

2100 件ヒット (0.041秒):

  •   工学教育院特別講義(デザインとエンジニアリング) / Special lectures (Design and Engineering)  
      本江 正茂  
      工  
       
       

    1.概要

    テクノロジーそれ自体には価値はない。

    デザインは単に見栄えを整えることではない。

    デザインはモノに意味を与え価値を創造する。

    デザインを通じてテクノロジーは社会に接続される。

    工学部で学んでいく専門知識をどう社会に生かすのか?

    本講義では創造的未来を作り出すエンジニアを輩出することを目指し、様々なデザインの事例を通じて、その歴史、構成、そして工学との関係を概観する教育を展開する。

    2.達成目標等

    この授業では主に以下のような能力を修得することを目標とする。

    デザインとは何か、技術を具現化する際に重要な視点について学ぶ。

    どのようにしてそのデザインは生まれたのか、その技術的背景を理解する。

    工学関連の諸技術の実践的活用のゴール像の一端を示し、工学部で学んでいく専門教育がどのように生かされていくかを理解する。

    Google Classroomのクラスコードは工学研究科Webページ

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-g.html

    (大学院シラバス・時間割・履修登録)にて確認すること。

    1. Summary

    Technology itself has no value.

    The design is not just to improve the appearance.

    Design gives meaning to objects and creates value.

    Through the design technology is connected to society.

    How to make use of the expert knowledge learned in engineering department to society?

    In this lecture, we aim to produce engineers that build a creative future and develop education that outlines the history, composition, and relations between engineering fields through examples of various designs.

    2. Goal

    In this lecture, we aim mainly to acquire the following abilities.

    To learn something about design, important points of view when embodying technology.

    To understand how the design was born and its technical background.

    To see a part of the goal images of a practical application of engineering-related technologies and understand how professional education learned at engineering department is utilized.

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/english/academics/master.html (under "Timetable & Course Description")

  •   デザインとエンジニアリング / Design and Engineering  
      本江 正茂  
      工  
       
       

    1.概要

    テクノロジーそれ自体には価値はない。

    デザインは単に見栄えを整えることではない。

    デザインはモノに意味を与え価値を創造する。

    デザインを通じてテクノロジーは社会に接続される。

    工学部で学んでいく専門知識をどう社会に生かすのか?

    本講義では創造的未来を作り出すエンジニアを輩出することを目指し、様々なデザインの事例を通じて、その歴史、構成、そして工学との関係を概観する教育を展開する。

    2.達成目標等

    この授業では主に以下のような能力を修得することを目標とする。

    デザインとは何か、技術を具現化する際に重要な視点について学ぶ。

    どのようにしてそのデザインは生まれたのか、その技術的背景を理解する。

    工学関連の諸技術の実践的活用のゴール像の一端を示し、工学部で学んでいく専門教育がどのように生かされていくかを理解する。

    Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認すること。

    学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of

    the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

    1. Summary

    Technology itself has no value.

    The design is not just to improve the appearance.

    Design gives meaning to objects and creates value.

    Through the design technology is connected to society.

    How to make use of the expert knowledge learned in engineering department to society?

    In this lecture, we aim to produce engineers that build a creative future and develop education that outlines the history, composition, and relations between engineering fields through examples of various designs.

    2. Goal

    In this lecture, we aim mainly to acquire the following abilities.

    To learn something about design, important points of view when embodying technology.

    To understand how the design was born and its technical background.

    To see a part of the goal images of a practical application of engineering-related technologies and understand how professional education learned at engineering department is utilized.

    The class code for Google Classroom can be confirmed on the School of Engineering Website.

    Timetable & Course Description(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

  •   建築・社会環境工学演習(DG) / Exercises in Civil Engineering and Architecture  
      荒木 笙子, 姥浦 道生, 小野田 泰明, 窪田 亜矢, 佃 悠, 本江 正茂  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認すること。

    学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

    都市・建築学専攻で学ぶBuilt Environmentに関する分析(Analysis)、計画(Planning)、設計(Design)の各分野の演習課題を通じて空間をサーベイする能力と組み立てる能力の基礎的トレーニングを行うことを目的とする。

    Google Meetを使用。接続先URLはGoogle Classroomで通知。クラスコード vdf4dcp

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of

    the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

    The aim of this course is to help students acquire the construction skills and surveying skills for spaces through exercises in each field of analysis, planning and design for built environments learned in the Department of Architecture and Building Science.

    This Class will use "Google Meet". The URL is notified by "Google Classroom". The class code is "vdf4dcp”.

  •   建築ITコミュニケーションデザイン論 / Architectural IT communication Design  
      本江 正茂  
      工  
       
       

    建築とITコミュニケーションを統合的なひとつのデザインの問題として考える。

    オフィス、学校、図書館などの建築空間の多くは、その内部で情報の授受を行うことが主要な役割であった。しかし、近年の情報技術の革新によって、建築空間と情報の関係は大きく変化した。これからの空間と情報のデザインを考えていくためには、両者の相互作用を根本的に見直す必要がある。両者は別々の分野ではなく、そのデザインにあたっては総合的に検討されなければならない。

    この講義では、テクノロジーのみならず、社会学、芸術、哲学、認知科学などの分野にも視野を広げ、空間と情報にかかわる諸理論と事例を展望する。具体的には、現代における様々なITコミュニケーションデザインについての事例やそれを支える技術について解説し、ユビキタスコンピューティング社会において、建築や都市の空間がどのように影響を受け、変化し、その可能性を広げうるのかについて論じる。

    情報と空間とが融合する時代に必要なデザイン能力開発の基礎作りを目的とする。さらに、設計および建築生産の情報化が高度に進展している都市・建築設計の分野において必要な知識を得て、また高度なコミュニケーション能力の習得に必要な基礎的理論を習得する。

    Google Hangouts Meet または ZOOM を使用する。接続先 URL は Google Classroom で通知する。

    Google Classroomのクラスコードは工学研究科Webページ

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-g.html

    (大学院シラバス・時間割・履修登録)にて確認すること。

    Concerning about architecture, information, technology and communication as an integrated matter of design.

    Most of architectural space like office, school and library were used to carry out the exchange of information mainly. However, the relation between architectural space and information has changed significantly because of the innovation of information technology in recent years. It is necessary to review the interaction of both fundamentally to consider about design of space and information in the future. Design about space and information needs to be considered not separately but comprehensively.

    We will take a perspective through theories and case studies of space and information designs in this lecture by enlarging the field of vision in not only the technology, but also the fields such as sociology, art, philosophy, and cognitive science. In particular, showing about various IT communication designs in these days with technologies supporting them, and discuss how they had an influence on architectural and urban space and changed and spread out their possibility in the ubiquitous computing society.

    The purpose of this lecture is making a foundation of ability for design development in the times when information and space are fused. In addition, we get knowledge and basic theories of communication in the field of urban and architectural design.

    Use Google Hangouts Meet or ZOOM. The URL to connect to is notified in Google Classroom.

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/english/academics/master.html (under "Timetable & Course Description")

  •   都市・建築デザイン / Urban and Architectural Design  
      姥浦 道生, 五十嵐 太郎, 植田 啓太, 小野田 泰明, 佃 悠, 平井 百香, 藤野 高志, 村尾 修  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認すること。

    学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

    【目的】

    都市・建築デザインに関する考え方と方法などについて基礎知識を学ぶ。

    【概要】

    都市・建築デザインとは何かについての基礎的知識と同時に建築デザインがどのように決められてきたのかについて、様々な観点からの実例を示し、またデザインの手法と可能性について考える。

    【達成目標等】

    上記の目的を達成し、建築デザインに関する基礎知識を習得する。

    授業はオンラインと対面を組み合わせて行う予定である。接続先URL等は、Google Classroomで通知する。

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of

    the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

    -Learning the concepts and methods in urban and architectural design.

    -Learning the theoretical background of urban and architectural design from various perspectives through architectural works.

    -Considering the various design method and their potential.

    -Acquiring basic knowledge of architectural design through achieving the above objectives.

    This Class will use "Google Hangouts Meet". The URL is notified by "Google Classroom". The class code is zwza7yg.

  •   都市・建築デザイン学特論 / Advanced Course on Architecture and Urban Design  
      本江 正茂  
      工  
       
       

    都市・建築デザイン学が対象とする研究課題の中でも優れて今日的先端的主題を取り上げ、現時点での可能な解と現前の都市及び都市デザイン学的課題及び将来展望について講義する。

    Google Hangouts Meet または ZOOM を使用する。接続先 URL は Google Classroom で通知する。

    Google Classroomのクラスコードは工学研究科Webページ

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-g.html

    (大学院シラバス・時間割・履修登録)にて確認すること。

    This lecture addresses extremely modern and state-of-art subjects. In addition, available solutions, themes related to urban and architectural design, and future prospects will be provided in the lecture.

    Use Google Hangouts Meet or ZOOM. The URL to connect to is notified in Google Classroom.

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/english/academics/doctoral.html (under "Timetable & Course Description")

  •   建築設計CⅡ / Architectural Design CII  
      藤野 高志, 今泉 絵里花, 植田 啓太  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認すること。

    学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

    【目的】

    外部の建築家と接しながら、これまでに習得した空間構成のためのスキルを実務的な観点から問い直し、より高度な設計へと導くための能力を獲得する。

    【概要】

    都市空間・建築空間をデザインする際に必要となる、複雑な条件を統合しつつ創造的な場を創出する能力の獲得を

    目標とする。これまでの課題が規模別に設定されていたのに対し、建築設計CⅡでは都市・建築をとりまく現代的な

    課題に対する考え方を学ぶ。制度、交通、コミュニティ、環境。ランドスケープ等の幅広い課題に対し、建築実務に

    携わる外来講師の指導によって、社会的なリアリティをもった提案を行う。

    これまでの課題の総まとめであり、卒業設計を行うための前段階として位置付けられている。

    様々なスケールの模型と図面の作成を通じてエスキースが行われ、最終成果物としてプレゼンテーションボード等の作成が求められる。

    授業はオンライン授業と対面授業を組み合わせて行う。各種案内にはGoogle Classroomを用いる。

    【達成目的等】

    高度な設計理論を導き出すために必要な能力の修得

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of

    the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

    - Interacting with guest architects, from a practical point of view, re-examine the skills for space composition that students have learned, and acquire the ability to lead to more advanced designs.

    - Under the guidance of professional architects, students make advanced proposals on issues facing modern architecture and cities.

    - This is a comprehensive summary of past design subjects and is positioned as a pre-stage for the graduation design project.

    - The studio session is performed through the creation of various scales of models and drawings, creation of a presentation board is required as the final output.

    - The aim of this subject is to acquire the skills necessary to derive advanced design theory.

  •   都市・建築学博士研修 / Research for Doctor's Thesis in Architecture and Building Science  
      都市・建築学専攻長  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学研究科Webページ

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-g.html

    (大学院シラバス・時間割・履修登録)にて確認すること。

    都市・建築デザイン学、都市・建築計画学、サステナブル空間構成学、建築空間構成学の各グループに所属し、博士論文に関する一定の研究成果をもとに研究発表、討論、国内外の文献紹介などの実験及び演習に参加する。

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/english/academics/doctoral.html (under "Timetable & Course Description")

    Belonging to each group of urban / architectural design studies, urban / architectural planning studies, sustainable space composition studies, and architectural space composition studies. Participate in experiments and exercises such as research presentations, discussions, and domestic and foreign literature introductions based on certain research results related to doctoral dissertations.

  •   建築・社会環境工学序説 / Introduction to Civil Engineering and Architecture  
      姥浦 道生, 坂巻 隆史  
      工  
       
       

    建築・社会環境工学に関する幅広い専門分野の研究内容について,入門科目として,特に具体的事例を通じて解説・紹介する。他の全学科目や専門科目を受講する際の動機づけとなるよう,それらの内容とも直接的間接的に関係づけながら講義を展開する。

     それにより学生は,本学問分野の概要と取扱う課題の幅広さ,多様さ,奥深さを理解するとともに,将来的に専門分野を選択する際の指針を得ることが期待される。

    目的: 建築・社会環境工学に関する幅広い専門分野の研究内容について,具体的事例を通じて解説・紹介する.

    達成目標: 本学問分野の概要と取扱う課題の幅広さ,多様さ,奥深さを理解するとともに,将来的に専門分野を選択する際の指針を得ることが期待される.

    ※建築・社会環境工学序説のGoogle Classroomを用いて連絡・資料配布・課題提出等を行うので必ず登録すること.(クラスコード:umbo4uu)

    https://classroom.google.com/c/NjY3MDM5ODUwNzAy?cjc=umbo4uu

    We will provide an introduction to a wide range of specialized fields in architecture and social environmental engineering through concrete examples. By directly or indirectly relating these contents to other general and specialized courses, we aim to motivate students to take other courses and deepen their understanding.

    Through this approach, students are expected to gain an overview of the field, understand its breadth, diversity, and depth of issues, and obtain guidance for selecting their future specialized fields.

    Purpose: To explain and introduce a wide range of specialized fields in architecture and social environmental engineering through concrete examples.

    Goals: To gain an understanding of the overview of this academic field and the breadth, diversity, and depth of the issues it addresses, and to obtain guidance for selecting future specialized fields.

    *Communication, material distribution, assignment submission, etc., will be conducted through Google Classroom with the class code ‘umbo4uu’.

    https://classroom.google.com/c/NjY3MDM5ODUwNzAy?cjc=umbo4uu

  •   建築設計AⅡ / Architectural Design AII  
      窪田 亜矢, 市川 紘司, 今泉 絵里花, 小林 光, 中野 和典, 平井 百香, 藤野 高志, 松本 直之, 本江 正茂  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認すること。

    学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

    【目的】

    基礎設計、建築設計AIを通して修得されたスキルをベースに、環境に配慮したより高度な建築空間の設計を行える能力を身に付ける。

    【概要】

    建築空間のうち最も基本的なビルディングタイプである住宅を対象に、室内環境とエネルギーに配慮した設計を行う。三次元的な形態操作と身体スケールの理解、部位と部位の関係性や納まり、外部環境との調和などを意識しながら、オリジナリティあふれる建築を設計する。図面やプレゼンテーションボード、模型といった最終成果物の提出、及び教員に対する効果的なプレゼンテーションが求められる。

    【達成目標】

    これまでの課題で修得した様々な知識やスキルを、住宅という一つの建築に統合化し、魅力的な形態としてまとめる能力の獲得を目標とする。

    オンラインと対面を組み合わせて行う。授業の情報はGoogle Classroomで通知する。

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of

    the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

    -Based on skills acquired through "Fundamental Design" and "Architectural Design AI" to learn skills for integrated architectural design that considers sustainability.

    -This class theme is detached houses considering the indoor environment and energy. Designing original architecture, takes into account the three-dimensional spacial composition and understanding of the body scale, the relationship of components, and harmony with the external environment. Drawings, presentation boards, models, and presentation skills are required.

    -Acquiring the skills to integrate various architectural knowledge and develop to attractive form is the objective for this class.

    The class information is notified by "Google Classroom".

もっと見る…