シラバスの表示

建築・社会環境工学序説 / Introduction to Civil Engineering and Architecture

単位数: 2. 担当教員: 姥浦 道生, 坂巻 隆史. 開講年度: 2024. 開講言語: 日本語.

主要授業科目/Essential Subjects

授業の目的・概要及び達成方法等

建築・社会環境工学に関する幅広い専門分野の研究内容について,入門科目として,特に具体的事例を通じて解説・紹介する。他の全学科目や専門科目を受講する際の動機づけとなるよう,それらの内容とも直接的間接的に関係づけながら講義を展開する。
 それにより学生は,本学問分野の概要と取扱う課題の幅広さ,多様さ,奥深さを理解するとともに,将来的に専門分野を選択する際の指針を得ることが期待される。

目的: 建築・社会環境工学に関する幅広い専門分野の研究内容について,具体的事例を通じて解説・紹介する.

達成目標: 本学問分野の概要と取扱う課題の幅広さ,多様さ,奥深さを理解するとともに,将来的に専門分野を選択する際の指針を得ることが期待される.

※建築・社会環境工学序説のGoogle Classroomを用いて連絡・資料配布・課題提出等を行うので必ず登録すること.(クラスコード:umbo4uu)
https://classroom.google.com/c/NjY3MDM5ODUwNzAy?cjc=umbo4uu

授業の目的・概要及び達成方法等(E)

We will provide an introduction to a wide range of specialized fields in architecture and social environmental engineering through concrete examples. By directly or indirectly relating these contents to other general and specialized courses, we aim to motivate students to take other courses and deepen their understanding.

Through this approach, students are expected to gain an overview of the field, understand its breadth, diversity, and depth of issues, and obtain guidance for selecting their future specialized fields.

Purpose: To explain and introduce a wide range of specialized fields in architecture and social environmental engineering through concrete examples.

Goals: To gain an understanding of the overview of this academic field and the breadth, diversity, and depth of the issues it addresses, and to obtain guidance for selecting future specialized fields.

*Communication, material distribution, assignment submission, etc., will be conducted through Google Classroom with the class code ‘umbo4uu’.
https://classroom.google.com/c/NjY3MDM5ODUwNzAy?cjc=umbo4uu

他の授業科目との関連及び履修上の注意

建築・社会環境工学の導入科目としての位置づけを有する。

他の授業科目との関連及び履修上の注意(E)

This subject is positioned as an introductory subject in architecture and civil engineering.

授業計画

▸ 社会基盤デザイン
1. シビックデザインと橋梁の力学
2. 地盤の力学と社会基盤の数値シミュレーション
3. 建設分野のリサイクル
▸ 都市・建築デザイン
4. 建築デザイン序説
5. 建築計画序説
6. 建築史序説
▸ 水環境デザイン
7. 水インフラと環境工学
8. グリーンインフラと生態工学
9. 河川と海岸のインフラデザイン
▸ 都市・建築学
10. 建築構造のエンジニアリング
11. 建築環境のエンジニアリング
12. 建築生産のエンジニアリング
▸ 都市システム計画
13. 都市システムの特徴と課題
14. 交通計画の課題
15. 都市・国土政策の課題

授業計画(E)

▸ Social Infrastructure Design
1. Civic Design and Bridge Mechanics
2. Soil Mechanics and Numerical Simulation of Social Infrastructure
3. Recycling in the Construction Field
▸ Urban and Architectural Design
4. Introduction to Architectural Design
5. Introduction to Architectural Planning
6. Introduction to Architectural History
▸ Water Environment Design
7. Water Infrastructure and Environmental Engineering
8. Green Infrastructure and Ecological Engineering
9. Infrastructure Design for Rivers and Coastlines
▸ Urban and Architectural Studies
10. Engineering of Architectural Structures
11. Engineering of Architectural Environments
12. Engineering of Architectural Production
▸ Urban System Planning
13. Characteristics and Issues of Urban Systems
14. Challenges in Transportation Planning
15. Challenges in Urban and National Land Policy

授業時間外学習

知識の確実な習得を目的とした宿題を課すことがあるので,授業時間外の学習が必須である.また,授業内容の理解度を確認するため,授業時に小テストを行うこともあるので,それに対応した十分な準備も必要である.

授業時間外学習(E)

Students are required to make a thorough review, mainly by completing assignments. A short quiz may be given in every session time to evaluate students' understanding level.

成績評価方法及び基準

コース(分野)毎に,課題提出・評価方法が異なるので注意すること.

成績評価方法及び基準(E)

Be aware that the submission and evaluation methods vary for each course, so please pay attention to the requirements for each one.

教科書および参考書

    オフィスアワー

    随時(メールにて日程調整)

    その他

    ・本科目は,複数教員により講義を実施する.
    ・工学部共通科目「建築・社会環境工学概論」と併せて実施する.

     これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
    このシラバスを共有