内容に類似性のあるシラバス

3644 件ヒット (0.028秒):

  •   哲学思想演習 / Western Philosophical Thought (Seminar)  
      直江 清隆  
      文  
      6  
      後期 火曜日 3講時  

    現在の技術哲学の基礎文献を読み、基礎的な問題構成を理解する。

    The aim of this course is to read the basic literature on the philosophy of technology

  •   哲学研究演習Ⅱ / Philosophy(Advanced Seminar)II  
      直江 清隆  
      文  
       
      後期 火曜日 3講時  

    現在の技術哲学の基礎文献を読み、基礎的な問題構成を理解する。

    The aim of this course is to read the basic literature on the philosophy of technology

  •   哲学研究演習Ⅰ / Philosophy(Advanced Seminar)I  
      直江 清隆  
      文  
       
      前期 火曜日 3講時  

    20世紀以降の生命の哲学/生物学の哲学の基礎文献を読み、基礎的な問題構成を理解する。

    The aim of this course is to read the basic literature on the philosophy of life and philosophy of biology since the 20th century and understand their basic structure.

  •   哲学思想演習 / Western Philosophical Thought (Seminar)  
      直江 清隆  
      文  
      5  
      前期 火曜日 3講時  

    20世紀以降の生命の哲学/生物学の哲学の基礎文献を読み、基礎的な問題構成を理解する。

    The aim of this course is to read the basic literature on the philosophy of life and philosophy of biology since the 20th century and understand their basic structure.

  •   現代哲学概論 / Contemporary Philosophy (General Lecture)  
      直江 清隆  
      文  
      4  
      後期 水曜日 2講時  

    科学技術と人間の関わりをどう捉えるかは今日ますます重要な問いとなっている。この授業では技術哲学の基本的な概念と原理を学ぶとともに、技術哲学に関わる今日の主要な社会問題を紹介する。

    How to understand the relationship between science, technology has become an increasingly important issue today. This course deals with the basic concepts and principles of philosophy of technology . It also explains some important social issues of philosophy of technology.

  •   現代哲学概論 / Contemporary Philosophy (General Lecture)  
      直江 清隆  
      文  
      3  
      前期 水曜日 2講時  

    この授業では、近現代の大陸哲学の基本概念を学ぶ。その際、歴史順に概観するのではなく、「生命と生」「身体」「他者理解」などの重要な問題に沿って検討を進める。

    This course deals with the basic concepts of modern and contemporary continental philosophy, by picking up some important issues such as "life," "body/embodiment" "understanding others," and so on.

  •   哲学総合演習Ⅰ / Seminar in PhilosophyI  
      城戸 淳, 直江 清隆, 原 塑  
      文  
       
      前期 月曜日 5講時  

     口頭発表と討論を通して、哲学的思考力、判断力および表現力を養う。

     参加者は自由に自らの研究テーマを設定し、協議して決めた発表日までに、発表論文および発表資料(レジュメ等)を作成する。

     発表の場では、発表者によるプレゼンテーションに続いて、参加者の中から予め指定された特定質問者を中心に、全員で自由な討論を行い、また教員からのコメントを受ける(哲学専攻分野の教員は可能な限り全員が出席する)。

     参加者は研究発表を行うことを通して、研究テーマの発見、論文作成および発表の方法、討論の仕方等について、基礎的なトレーニングを積む。

     また、特定質問者の役割を果すことや、討論に積極的に参加することを通して、他者の主張を適切に把握し、批判・評価し、建設的な議論を行う力を養う。

     哲学専攻分野の大学院学生は可能な限り全員が履修することが望ましい。

    This course aims to improve the students’ ability to express and deepen their philosophical thoughts through presentation and discussion.

  •   哲学総合演習Ⅱ / Seminar in PhilosophyII  
      直江 清隆, 城戸 淳, 原 塑  
      文  
       
      後期 月曜日 5講時  

     口頭発表と討論を通して、哲学的思考力、判断力および表現力を養う。

     参加者は自由に自らの研究テーマを設定し、協議して決めた発表日までに、発表論文および発表資料(レジュメ等)を作成する。

     発表の場では、発表者によるプレゼンテーションに続いて、参加者の中から予め指定された特定質問者を中心に、全員で自由な討論を行い、また教員からのコメントを受ける(哲学専攻分野の教員は可能な限り全員が出席する)。

     参加者は研究発表を行うことを通して、研究テーマの発見、論文作成および発表の方法、討論の仕方等について、基礎的なトレーニングを積む。

     また、特定質問者の役割を果すことや、討論に積極的に参加することを通して、他者の主張を適切に把握し、批判・評価し、建設的な議論を行う力を養う。

     哲学専攻分野の大学院学生は可能な限り全員が履修することが望ましい。

    This course aims to improve the students’ ability to express and deepen their philosophical thoughts through presentation and discussion.

  •   現代哲学概論 / Contemporary Philosophy (General Lecture)  
      原 塑  
      文  
      3  
      前期 火曜日 1講時  

    20世紀以降、英米圏を中心に展開している分析哲学は、哲学的問題への取り組みが言語を用いてなされていることに着目し、言語の働きを分析することで哲学的問題に答えようとする。このため、分析哲学では、言語の基礎的現象、例えば、言語表現が何かを指示したり、意味したりすることができるのはなぜかを明らかにすることが重要な課題となった。この講義では、言語の指示や意味、あるいは発話の理解といったテーマに関して、分析哲学で行なわれてきた議論を概観する。

    This lecture reviews the discussions that have been conducted in analytical philosophy on topics such as reference and meaning.

  •   現代哲学研究演習Ⅱ / Contemporary Philosophy(Advanced Seminar)II  
      直江 清隆  
      文  
       
      後期 火曜日 5講時  

    フッサールの『受動的総合の分析』を読み、現象学的な知覚、総合、自我、時間などの議論を理解する.

    The aim of this course is to read Husserl's "Analyses Concerning Passive and Active Synthesis' and help students to acquire an understanding of the fundamental discussions of perception, synthesis, ego and time.

もっと見る…