内容に類似性のあるシラバス

2732 件ヒット (0.016秒):

  •   哲学思想演習 / Western Philosophical Thought (Seminar)  
      直江 清隆  
      文  
      6  
      後期 火曜日 3講時  

    現在の技術哲学の基礎文献を読み、基礎的な問題構成を理解する。

    The aim of this course is to read the basic literature on the philosophy of technology

  •   哲学研究演習Ⅱ / Philosophy(Advanced Seminar)II  
      直江 清隆  
      文  
       
      後期 火曜日 3講時  

    現在の技術哲学の基礎文献を読み、基礎的な問題構成を理解する。

    The aim of this course is to read the basic literature on the philosophy of technology

  •   哲学研究演習Ⅰ / Philosophy(Advanced Seminar)I  
      直江 清隆  
      文  
       
      前期 火曜日 3講時  

    20世紀以降の生命の哲学/生物学の哲学の基礎文献を読み、基礎的な問題構成を理解する。

    The aim of this course is to read the basic literature on the philosophy of life and philosophy of biology since the 20th century and understand their basic structure.

  •   哲学思想演習 / Western Philosophical Thought (Seminar)  
      直江 清隆  
      文  
      5  
      前期 火曜日 3講時  

    20世紀以降の生命の哲学/生物学の哲学の基礎文献を読み、基礎的な問題構成を理解する。

    The aim of this course is to read the basic literature on the philosophy of life and philosophy of biology since the 20th century and understand their basic structure.

  •   現代哲学概論 / Contemporary Philosophy (General Lecture)  
      直江 清隆  
      文  
      4  
      後期 水曜日 2講時  

    科学技術と人間の関わりをどう捉えるかは今日ますます重要な問いとなっている。この授業では技術哲学の基本的な概念と原理を学ぶとともに、技術哲学に関わる今日の主要な社会問題を紹介する。

    How to understand the relationship between science, technology has become an increasingly important issue today. This course deals with the basic concepts and principles of philosophy of technology . It also explains some important social issues of philosophy of technology.

  •   現代哲学概論 / Contemporary Philosophy (General Lecture)  
      直江 清隆  
      文  
      3  
      前期 水曜日 2講時  

    この授業では、近現代の大陸哲学の基本概念を学ぶ。その際、歴史順に概観するのではなく、「生命と生」「身体」「他者理解」などの重要な問題に沿って検討を進める。

    This course deals with the basic concepts of modern and contemporary continental philosophy, by picking up some important issues such as "life," "body/embodiment" "understanding others," and so on.

  •   哲学総合演習Ⅰ / Seminar in PhilosophyI  
      城戸 淳, 直江 清隆, 原 塑  
      文  
       
      前期 月曜日 5講時  

     口頭発表と討論を通して、哲学的思考力、判断力および表現力を養う。

     参加者は自由に自らの研究テーマを設定し、協議して決めた発表日までに、発表論文および発表資料(レジュメ等)を作成する。

     発表の場では、発表者によるプレゼンテーションに続いて、参加者の中から予め指定された特定質問者を中心に、全員で自由な討論を行い、また教員からのコメントを受ける(哲学専攻分野の教員は可能な限り全員が出席する)。

     参加者は研究発表を行うことを通して、研究テーマの発見、論文作成および発表の方法、討論の仕方等について、基礎的なトレーニングを積む。

     また、特定質問者の役割を果すことや、討論に積極的に参加することを通して、他者の主張を適切に把握し、批判・評価し、建設的な議論を行う力を養う。

     哲学専攻分野の大学院学生は可能な限り全員が履修することが望ましい。

    This course aims to improve the students’ ability to express and deepen their philosophical thoughts through presentation and discussion.

  •   哲学総合演習Ⅱ / Seminar in PhilosophyII  
      直江 清隆, 城戸 淳, 原 塑  
      文  
       
      後期 月曜日 5講時  

     口頭発表と討論を通して、哲学的思考力、判断力および表現力を養う。

     参加者は自由に自らの研究テーマを設定し、協議して決めた発表日までに、発表論文および発表資料(レジュメ等)を作成する。

     発表の場では、発表者によるプレゼンテーションに続いて、参加者の中から予め指定された特定質問者を中心に、全員で自由な討論を行い、また教員からのコメントを受ける(哲学専攻分野の教員は可能な限り全員が出席する)。

     参加者は研究発表を行うことを通して、研究テーマの発見、論文作成および発表の方法、討論の仕方等について、基礎的なトレーニングを積む。

     また、特定質問者の役割を果すことや、討論に積極的に参加することを通して、他者の主張を適切に把握し、批判・評価し、建設的な議論を行う力を養う。

     哲学専攻分野の大学院学生は可能な限り全員が履修することが望ましい。

    This course aims to improve the students’ ability to express and deepen their philosophical thoughts through presentation and discussion.

  •   哲学思想基礎講読 / Teaching of Japanese Language (Introductory Practice)  
      原 塑  
      文  
      3  
      前期 水曜日 3講時  

     この演習は、哲学・倫理学の文献を正確に読解し、そこで展開されている議論をまとめ、それにもとづいて討論したり発表したりする力を身につけるためのものです。

     最初の10回程度は、教員が選んだテキストをもとに、適宜講義を挟みつつ、レジュメを作成したり、テキストをもとに議論したりする訓練を行います。倫理学の村山先生と哲学の原が、ほぼ半分ずつ担当します。また、最後の5回程度は、みなさんに自分の問題関心にもとづいた発表を行っていただき、それをもとに議論します。

    We shall read a couple of chapters from introductory texts of philosophy and ethics. Previously appointed participants will make a brief report on an assigned passage and then all of us will discuss it. In the last four sessions previously appointed participants will give a presentation on the topic of their choosing and then all of us will discuss it.

  •   哲学思想基礎講読 / Western Philosophical Thought (Introductory Reading)  
      城戸 淳, 直江 清隆  
      文  
      4  
      後期 水曜日 3講時  

     前期の「哲学研究のレッスン (1)」の続きです。哲学専修の2年生は必ず前期・後期ともに履修して下さい。(倫理学専修の方は「倫理学研究のレッスン」の欄をご覧下さい。)

     目的は、哲学・倫理学の文献を正確に読解し、そこで展開されている議論をまとめ、それをふまえて討論したり発表したりする力を身につけることです。

     最初の5〜10は英語のテクストを用います。折にふれて教員の解説を聞きながら、担当箇所のレジュメを作成し授業時に発表したり、テキストをふまえた討論をしたりします。最後の4回ほどは、担当者が自分で決めたテーマについて発表を行い、みなでそれをめぐって議論します(前期・後期を通じて1人1回発表して頂きますので、後期は、前期に発表しなかった方に発表して頂くことになります)。今学期発表をしない人には、自分で決めたテーマについての学期末レポートを提出して頂きます。

    We shall read a couple of chapters from Simon Blackburn's THINK in the first ten sessions except the very first. Previously appointed participants will make a brief report on an assigned passage and then all of us will discuss it. In the last four sessions previously appointed participants will give a presentation on the topic of thief choosing and then all of us will discuss it.

もっと見る…