内容に類似性のあるシラバス

303 件ヒット (0.021秒):

  •   応用データ科学  
       
      情報基礎科学専攻、システム情報科学専攻、人間社会情報科学専攻、応用情報科学専攻  
      後期  
      後期 月曜日 4講時  

    データ科学においては,その学問的基盤としての数理や計算機科学と共に,実際に,データ科学に基づいて,どのような問題をどのように解くのかが重要である.そのようなデータ科学に基づく問題解決能力を身に着けることが本講義の目的である.本講義は,経済学,生命科学,情報科学のそれぞれの分野の教員がデータ科学の応用の実際について実例を示しながら説明する.

  •   生命情報システム科学  
      木下 賢吾, 西 羽美, 小島 要, 安澤 隼人, 張 琳, 浜端 朋子  
      システム情報科学専攻、人間社会情報科学専攻、応用情報科学専攻  
      後期  
      後期 金曜日 3講時  

    生命情報の流れのセントラルドグマ(DNA→RNA→タンパク質)に沿って、配列情報であるゲノム情報から実際の機能の担い手であるタンパク質へと、生命情報がデジタル(文字列情報)からアナログ(タンパク質立体構造情報)へと伝わっていく過程について順を追って解説して行く。遺伝子レベルでは、遺伝子構造とプロモーター解析を通じて文字列情報の解析手法について解説し、RNA レベルでは遺伝子の発現量情報解析を通じて数値データの解析を説明する。また、タンパク質レベルでは機能発現に重要な立体構造データ(3次元構造データ)の扱いについて解説する。アルゴリズムそのものよりは、生命情報の理解と言う応用面において情報科学が果たす役割に重点を置いて解説する。

  •   医療情報学 Medical Informatics  
      中山 雅晴  
      医  
      2024年10月3日(木)~ 2025年3月27日(木) Oct. 3, 2024 – Mar. 27, 2023  
      毎週木曜日8:50~10:20 Every Thursday 8:50~10:20  

    医療情報システムやアプリケーション、データの標準化とその活用に関する基礎知識を習得する。

    Learning the basics of medical information systems, applications, standardization, and data utilization.

  •   巨大災害に対する健康と社会のレジリエンス/Health and social resilience for large-scale disaster  
      江川 新一  
      医  
      2024年10月11日(金)~2025年1月31日(金) / Oct. 11, 2024 (Fri.)- Jan. 31, 2025 (Fri.)  
      毎週金曜日 16:20-17:50 / Friday, 16:20-17:50  

    災害は、多くの生命が危険に晒され、甚大な健康被害を受ける。恐怖からの自由、欠乏からの自由、尊厳ある人生を実現するヒューマンセキュリティ(人間の安全保障)にとって大きな脅威である。その予防と被害の減少が防災であり、2015年に締結された仙台防災枠組では、『健康』を守ることの大切さが大きく取り入れられた。本講座では、マルチハザード、災害におけるこころとからだの健康被害をキーワードに、災害に対する保健・医療・福祉に関する備え、対応、復旧、復興の現状と問題点を明らかにする。

    /

    In disaster, many lives are in danger and a huge amount of health crises will threaten human security, i.e. freedom from fear, freedom from want, and freedom of life with dignity. Sendai Framework for Disaster Risk Reduction 2015-2030 is the ongoing international framework. Sendai Framework focuses on “health” more than previous frameworks. Multi-hazard approach and physical and mental health damage in disaster are keywords. This course is aiming to clarify the current situation and gaps in medical and public health preparedness, response, recovery, and reconstruction in disaster.

  •   行動科学入門/Introduction to Behavioral Science  
      富田 博秋  
      医  
      2024年10月3日~2024年11月21日 /October 1st, 2024-November 21st, 2024  
      毎週木曜日 Every Thursday 18:00~19:30  

    行動科学の基本、研究・教育・臨床への応用について、ステップごとに論じる。

    Basics and applications of behavioral science are discussed step by step.

  •   データ管理学入門 Introduction to Clinical Data Management  
      山口 拓洋  
      医  
      令和6年10月24日(木)~令和7年2月13日(木) Oct. 24 2024 – Feb. 13 2025  
      毎週木曜日 10:30~12:00 Every Thursday 10:30 - 12:00  

    臨床研究におけるデータ管理に関する基礎的な講義を行う。

    To learn basic concepts on data management in clinical research.

  •   データ管理学Ⅱ Introduction to Clinical Data Management  
      山口 拓洋  
      医  
      令和6年10月24日(木)~令和7年2月13日(木) Oct. 24 2024 – Feb. 13 2025  
      毎週木曜日 10:30~12:00 Every Thursday 10:30 - 12:00  

    臨床研究におけるデータ管理に関する基礎的な講義を行う。

    To learn basic concepts on data management in clinical research.

  •   小児看護学  
      塩飽 仁, 入江 亘, 菅原 明子  
      保健学科看護学専攻  
      3・4セメスター  
      前期 金曜日 2講時 保健学科第2講義室 / 後期 金曜日 1講時 保健学科第2講義室 / 後期 金曜日 2講時 保健学科第2講義室  

    1.小児看護の対象である子供の健康と病気を理解するために,子供の最大の特徴である成長と発達について学習し,あわせて小児看護の主題と理念を学ぶ。

    2.子供の健康に関する動向と保健対策,疾病や障害を持つ子供と健康な子供に共通した日常生活の援助方法について具体的に学ぶ。また,子供のQuality of Life(QOL)を支援する原理となる子供の権利条約について学び,子供の人権擁護の具体的方法について学習する。

    3.子供の疾病について学んだ後に,子供の入院や職種間連携と看護職者の役割について学習し,その後,看護診断と援助に必要な知識・理論・援助方法について学習する。

    1.This course covers the characteristics of child growth and development to help students understand the child health nursing subject and philosophy with a children's health and illness.

    2.The purpose of this course is to learn about child health, children's quality of life (QOL), and children's illnesses.

    3.The purpose of this course is to learn about principles and methodology of care for children with illness and disability and healthy children.

  •   巨大災害に対する健康と社会のレジリエンス/Health and social resilience for large-scale disaster  
      江川 新一  
      医  
      2024年10月11日(金)~2025年1月31日(金) / Oct. 11, 2024 (Fri.)- Jan. 31, 2025 (Fri.)  
      毎週金曜日 16:20-17:50 / Friday, 16:20-17:50  

    災害は、多くの生命が危険に晒され、甚大な健康被害を受ける。恐怖からの自由、欠乏からの自由、尊厳ある人生を実現するヒューマンセキュリティ(人間の安全保障)にとって大きな脅威である。その予防と被害の減少が防災であり、2015年に締結された仙台防災枠組では、『健康』を守ることの大切さが大きく取り入れられた。本講座では、マルチハザード、災害におけるこころとからだの健康被害をキーワードに、災害に対する保健・医療・福祉に関する備え、対応、復旧、復興の現状と問題点を明らかにする。

    /

    In disaster, many lives are in danger and a huge amount of health crises will threaten human security, i.e. freedom from fear, freedom from want, and freedom of life with dignity. Sendai Framework for Disaster Risk Reduction 2015-2030 is the ongoing international framework. Sendai Framework focuses on “health” more than previous frameworks. Multi-hazard approach and physical and mental health damage in disaster are keywords. This course is aiming to clarify the current situation and gaps in medical and public health preparedness, response, recovery, and reconstruction in disaster.

  •   心理学  
      吉井 初美  
      2セメ:文教医保歯工(1~5、13~16組)農/4セメ:医保歯薬  
      2・4セメスター  
      後期 水曜日 1講時 川北キャンパスB104  

    「キュアとケア」という言葉を聞いたことがあるだろうか。過去には医療を医師が疾病の治癒を目指して行うキュア、看護師などが療養生活や日常生活を支援するケアに分けて定義されてきた。しかし、現代医療の大いなる進歩とその限界が認識されるにつれ、両者の境界は曖昧になり、現代医療は患者・家族がその人らしく生きることを支援することを指向するようになった。

     人は生まれたとき(もしくは生まれる前)から亡くなるまで、ケアと無縁に過ごすことはできない。本講義は古典的な心理学ではなく、ケアと心理という内容について教授する。まず、「ケアとは何か」からスタートし、人の発達段階に沿って誰もが経験しうるケアの場面について医学部保健学科看護学専攻の教員によってリレー講義を行う。

    Have you ever heard the term 'cure and care'? In the past, healthcare has been defined as being divided into two categories: cure, where doctors aim to cure illnesses, and care, where nurses and others provide support for recuperation and daily living. However, as the great advances in modern medicine and its limitations have been recognised, the boundaries between the two have blurred and modern medicine has become oriented towards helping patients and their families to live their lives in their own way. People are not free from care from birth (or before birth) until death. This lecture is not about classical psychology, but about the content of care and psychology. Starting with 'What is care', the lecturers from the Department of Nursing at the Faculty of Medicine and Health Sciences will relay lectures on care situations that anyone can experience along the developmental stages of a person.

もっと見る…