シラバスの表示

心理学

後期 水曜日 1講時 川北キャンパスB104. 単位数/Credit(s): 2. 担当教員(所属)/Instructor (Position): 吉井 初美 所属:医学系研究科. 対象学部/Object: 2セメ:文教医保歯工(1~5、13~16組)農/4セメ:医保歯薬. 開講期/Term: 2・4セメスター. 科目群/Categories: 全学教育科目基盤科目-人文科学. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング/Course Numbering: ZFH-PSY101J. 使用言語/Language Used in Course: 日本語.

主要授業科目/Essential Subjects

各学部の履修内規または学生便覧を参照。

授業題目/Class Subject

人の発達とケア/Human Development and Care

授業の目的と概要/Object and Summary of Class

「キュアとケア」という言葉を聞いたことがあるだろうか。過去には医療を医師が疾病の治癒を目指して行うキュア、看護師などが療養生活や日常生活を支援するケアに分けて定義されてきた。しかし、現代医療の大いなる進歩とその限界が認識されるにつれ、両者の境界は曖昧になり、現代医療は患者・家族がその人らしく生きることを支援することを指向するようになった。
 人は生まれたとき(もしくは生まれる前)から亡くなるまで、ケアと無縁に過ごすことはできない。本講義は古典的な心理学ではなく、ケアと心理という内容について教授する。まず、「ケアとは何か」からスタートし、人の発達段階に沿って誰もが経験しうるケアの場面について医学部保健学科看護学専攻の教員によってリレー講義を行う。

Have you ever heard the term 'cure and care'? In the past, healthcare has been defined as being divided into two categories: cure, where doctors aim to cure illnesses, and care, where nurses and others provide support for recuperation and daily living. However, as the great advances in modern medicine and its limitations have been recognised, the boundaries between the two have blurred and modern medicine has become oriented towards helping patients and their families to live their lives in their own way. People are not free from care from birth (or before birth) until death. This lecture is not about classical psychology, but about the content of care and psychology. Starting with 'What is care', the lecturers from the Department of Nursing at the Faculty of Medicine and Health Sciences will relay lectures on care situations that anyone can experience along the developmental stages of a person.

学修の到達目標/Goal of Study

1.ケアとは何かを理解する
2.人の発達段階や医療の場面に沿って行われるケアについて理解する
3.生きるうえで自らが他者にどのようなケアを提供できるか考えることができる

1. Understand what care means
2. Understand the care provided in line with a person's developmental stage and healthcare settings
3. To be able to think about how they can provide care for others in life

授業内容・方法と進度予定/Contents and Progress Schedule of the Class

1.10月2日(水)ケアとは何か(オリエンテーション) 吉井初美
2.10月9日(水)子供の脳と心の発達から考えるケア 塩飽仁
3.10月16日(水)発達障害を持つ子供の特徴と発達支援 塩飽仁
4.10月23日(水)思春期・青年期の女性のケア 吉田美香子
5.10月30日(水)妊娠・出産とケア 川尻舞衣子
6.11月6日(水)被災地の地域コミュニティとケア 岩本萌、松永篤志
7.11月13日(水)労働者のケア 原ゆかり
8.11月20日(水)職場環境とこころの健康 高田望
9.11月27日(水)感染症に対するケア 菅野恵美
10.12月4日(水)精神障害者とケア(1) 中西三春
11.12月11日(水)精神障害者とケア(2) 坂井舞
12.12月18日(水)在宅ケア 尾崎章子
13.12月25日(水) 高齢者ケア 清水恵
14.1月8日(水)終末期ケア 宮下光令
15.1月15日(水)遺族のケア 青山真帆

1. 2th Oct (Wed) What is care (orientation) - Hatsumi Yoshii
2. 9th Oct (Wed) Care from the perspective of children's brain and mental development - Hitoshi Shiwaku
3. 16th Oct (Wed) Characteristics and developmental support for children with developmental disabilities - Hitoshi Shiwaku
4. 23th Oct (Wed) Care of adolescent and young adults women - Mikako Yoshida.
5. 30th Oct (Wed) Pregnancy, birth and care - Yasuka Nakamura.
6. 6th Nov (Wed) .Local communities and health workers activities in the affected areas - Moe Iwamoto and Atsushi Matsunaga
7. 13th Nov (Wed) Workers' care – Yukari Hara
8. 20nd Nov (Wed) Workplace environment and mental health - Nozomu Takada.
9. 27th Nov (Wed) Care for infectious diseases - Emi Kanno.
10. 4th Dec (Wed) People with mental disabilities and their care (1) - Miharu Nakanishi
11. 11th Dec (Wed) People with mental disabilities and their care (2) - Mai Sakai
12. 18th Dec (Wed) Home care - Akiko Ozaki
13. 25th Dec (Wed) Elderly care - Megumi Shimizu
14. 8th Jan (Wed) End-of-life care - Mitsunori Miyashita.
15. 15th Jan (Wed) Care for bereaved families - Maho Aoyama

成績評価方法/Evaluation Method

授業参加度(50%)とレポート(50%)により評価する。
なお、4分の3以上の授業参加を満たし(11コマ以上)、レポートを提出した者のみを単位認定対象とする。
授業参加度は毎回実施するクイズへの回答で確認する(毎回11時締切)。

レポート;テーマ;興味を持った講義の内容(一つ選ぶ)と自身の論考(A4程度)
      提出期限;1月22日


Evaluation is based on attendance and a report conducted each time.

教科書および参考書/Textbook and References

    授業時間外学修/Preparation and Review

    復習しておくこと。

    Review.

    実務・実践的授業/Practicalbusiness※○は、実務・実践的授業であることを示す。/Note:"○"Indicatesthe practicalbusiness

    授業へのパソコン持ち込み【必要/不要】/Students must bring their own computers to class[Yes / No]

    授業へのパソコン持ち込み【必要】

    Students must bring their own computers to class [Yes]

    その他/In Addition

    授業は、対面もしくはグーグルクラスルーム内Meetのいずれかの方法で行ないます。各教員から資料アップの際に連絡します。
    来年度以降の授業のために録画する場合があります。

     これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
    このシラバスを共有