内容に類似性のあるシラバス

293 件ヒット (0.021秒):

  •   学生実験Ⅱ(生命)  
      田中 良和  
      農  
      6セメ  
      後期集中 その他 連講 農学部各コース学生実験室  

    栄養化学実験、動物実験、酵素実験、微生物実験、有機化学実験

    nutrition chemistry experiments, microbiology experiments, organic chemistry experiments

  •   学生実験Ⅰ(動物)  
      盧 尚建, 佐藤 幹, 種村 健太郎, 北澤 春樹, 野地 智法, 佐藤 正寛, 喜久里 基, 原 健士朗, 戸部 隆太, 西山 啓太, 芳賀 聡, 上本 吉伸, 古川 睦実, 大坪 和香子  
      農  
      5セメ  
      前期集中 その他 連講 農学部各コース学生実験室  

    生産フィールド実習も含め、応用動物科学コースの各研究室が担当する、動物の生殖、栄養、遺伝育種、生理、形態、微生物および動物資源化学領域に関係する基礎実験手技を実習し、動物を基盤とした研究を行うことができる基礎を作る。

    Each laboratory of the applied animal science is in charge of the class, including field practice in field science center. Students will develop basic experimental techniques on animal reproduction, nutrition, breeding and genetics, physiology, morphology, microbiology, and products chemistry, which are needed to conduct research based on animals.

  •   学生実験Ⅱ(生化)  
      二井 勇人  
      農  
      6セメ  
      後期集中 その他 連講 農学部各コース学生実験室  

    [目的] 生物化学(農芸化学)は、動物・植物・微生物の営む生命現象を化学の視点から解明し、それらをバイオ技術として医療、健康、食料、環境などの分野に広く応用する学問領域である。生物化学(農芸化学)領域の研究に必要な実験について、原理と技術を習得する。また、卒業研修のための応用力を養う。

    Biochemistry (agricultural chemistry) is the study for understanding the life phenomena from the view of both chemistry and biochemistry, and widely applying the bio-techniques to medical, human health, foods and environment. This course aims to understand the principle of biochemical experiments and to acquire the experimental techniques useful for graduate thesis. Experiment will be done in individual ore small group.

    [概要] 実験は、全学生が個人または数人のグループで行う。

    Experiment will be done by individuals or by small groups.

  •   学生実験Ⅰ(生化)  
      二井 勇人  
      農  
      5セメ  
      前期集中 その他 連講 農学部各コース学生実験室  

    [目的] 生物化学(農芸化学)は、動物・植物・微生物の営む生命現象を化学の視点から解明し、それらをバイオ技術として医療、健康、食料、環境などの分野に広く応用する学問領域である。生物化学(農芸化学)領域の研究に必要な実験について、基礎的な原理と技術を習得する。

    Biochemistry (agricultural chemistry) is the study for understanding the life phenomena from the view of both chemistry and biochemistry, and widely applying the bio-techniques to medical, human health, foods and environment. This course aims to understand the basic principle of biochemical experiments and to acquire the experimental techniques.

     [概要] 実験は、全学生が個人または数人のグループで行う。

    Experiments will be done by individuals or by small groups.

  •   学生実験Ⅱ(動物)  
      盧 尚建, 佐藤 幹, 種村 健太郎, 北澤 春樹, 野地 智法, 佐藤 正寛, 喜久里 基, 原 健士朗, 戸部 隆太, 西山 啓太, 芳賀 聡, 上本 吉伸, 古川 睦実, 大坪 和香子  
      農  
      6セメ  
      後期集中 その他 連講 農学部各コース学生実験室  

    生産フィールド実習も含め、応用動物科学コースの各研究室が担当する、動物の生殖、栄養、遺伝育種、生理、形態、微生物および動物資源化学領域に関係する基礎実験手技を実習し、動物を基盤とした研究を行うことができる基礎を作る。

    Each laboratory of the applied animal science is in charge of the class, including field practice in field science center. Students will develop basic experimental techniques on animal reproduction, nutrition, breeding and genetics, physiology, morphology, microbiology, and products chemistry, which are needed to conduct research based on animals.

  •   動物生命科学  
      戸部 隆太, 盧 尚建, 喜久里 基, 芳賀 聡  
      農  
      4セメ後半  
      後期後半 月曜日 3講時 農学部青葉山コモンズ第6講義室 / 後期後半 月曜日 4講時 農学部青葉山コモンズ第6講義室  

    動物は、①外界から摂取した栄養素を材料として自己体を形成・成長させ、②自己体の生理機能を制御することにより種々の環境から自己を防衛し、さらに③自己遺伝子を複製して子孫を作り出すという一連の生命活動を行っている。本講義では、このような動物の生命機能の維持機構について、生理学・栄養学・微生物学的側面から概説する。

    In this course, the maintenance mechanism of animals' various life functions is reviewed from the aspect of physiology, nutrition, and microbiology.

  •   基礎生物学実験(生化)  
      早川 俊彦, 金子 淳, 二井 勇人, 小島 創一, 阿部 直樹  
      農  
      5・6セメ  
      通年集中 その他 連講 農学部各コース学生実験室  

    基礎生物学実験では、微生物学基礎実験と植物タンパク質実験の実習を行う。

    微生物学基礎実験では無菌操作、純化操作、微生物の培養、顕微鏡観察、菌量測定を通じ、微生物の取り扱い方や微生物の安全取扱いおよびバイオハザード対策を学ぶ。

    植物タンパク質実験では、生化学実験における基礎である酵素・タンパク質の取り扱いを学ぶとともに、微量生体試料を用いた実験操作に慣れることを目的とする。

    In this practical training, students will conduct basic experiments on microorganisms and plant proteins.

    In the basic experiment on microorganisms, students will perform aseptic manipulation and isolation, culture, microscopic examination and quantification of microorganisms so that they can learn safe handling of microorganisms and biohazard countermeasures.

    In the basic experiment on plant protein, students will learn manipulation of enzymes and proteins as the basis of biochemical experiments so that they can gain skills to handle small quantities of biological materials.

  •   科学英語講読Ⅱ(生命)  
      田中 良和  
      農  
      6セメ  
      後期 木曜日 5講時 農学部各コース学生実験室  

    生命化学に関する英語学術論文の読解力を身につけるために,基礎的な英文実験テキスト・教科書および学術論文を用いて演習を行い,解説する。また,化合物データベースの利用法について解説する。

    This course provides explanation and practice English to develop the ability to read and understand English for biological chemistry, using basic English experimental textbooks and research papers. In addition, explanation is provided to search compounds using database.

  •   科学英語講読Ⅱ(動物)  
      盧 尚建, 北澤 春樹, 種村 健太郎, 加藤 健太郎, 佐藤 幹, 原 健士朗, 多田 千佳, 喜久里 基, 戸部 隆太, 福田 康弘, 大坪 和香子  
      農  
      6セメ  
      後期 木曜日 5講時 農学部青葉山コモンズ第3講義室  

    乳・食肉・鶏卵、栄養、生殖、微生物に関する基盤的な英文図書および英文原著論文を読み、情報を得る意欲を引き出す。そのために英文の翻訳に比重をおく授業を行う。

    To read and understand the basic research articles on the meat, eggs, nutrition, reproduction, and microorganisms,this course focuses on reading and translation of the scientific original articles.

  •   科学英語講読Ⅲ(動物)  
      盧 尚建, 小倉 振一郎, 加藤 健太郎, 北澤 春樹, 佐藤 幹, 佐藤 正寛, 野地 智法, 種村 健太郎  
      農  
      7セメ  
      前期集中 その他 連講 未設定  

    動物の生殖、栄養、生理、遺伝、微生物、乳・食肉・鶏卵の化学、形態、動物環境システム、陸圏生態の中から1つを選び、それぞれの分野で出版された研究論文を読み、内容を正確に理解し、表現する。そのために英文の翻訳、英文による記述に比重をおく授業を行う。

    To choose one research area, read the research papers,and understand the contents accurately in animal reproduction, nutrition, physiology, genetics, microbiology, animal products chemistry, morphology, animal health and management, and ecology and behavior, This course will conduct lessons focusing on translation and expression in English.

もっと見る…