内容に類似性のあるシラバス

1162 件ヒット (0.025秒):

  •   処方箋解析学  
      佐藤 真由美  
      薬  
      7セメスター  
      前期後半 水曜日 3講時 / 前期後半 水曜日 4講時  

    処方箋解析は、処方箋鑑査や疑義照会、患者への服薬説明などの患者の薬物療法への薬学的アプローチには必須の過程である。より適正な薬物療法を構築していくことができるように、処方事例をもとに処方箋の読み方や考え方を理解する。またProblem Based Learning (PBL)により、処方箋解析を通じ課題を見出して解決する力を身につける。

    In the process of dispensing, it is essential to analyze and interpret a prescription.

    Students learn about basic knowledge of prescription and appropriate pharmacotherapy for patients throughout case analyses. Also this course provides students with opportunities to recognize directions and methods for solving problems by self-learning, small group discussions, and presentations.

  •   医療薬学基礎実習  
      松本 洋太郎  
      薬  
      8セメスター  
      後期集中 その他 連講 薬学部医療薬学実習室  

    医療や健康保険事業に参画し次世代を切り開いていけるようになるために、医療薬学病院実習・医療薬学薬局実習に先立って、大学内で、調剤および製剤、服薬指導など薬剤師職務の基礎となる知識・技能・態度を修得する。

    医療薬学演習2(OSCE演習)とOSCEを挟んで、前半を基本実習、後半を発展実習とする。主に薬学教育モデル・コアカリキュラム*に準じて行い、発展実習では本学独自の内容を加えて行なう。

    Learn the knowledge, skills and attitudes that form the basis of the pharmacist's duties, such as dispensing, preparation, medication instruction, etc., in order to participate in the medical and health insurance business and open up the next generation.

    This practice is done inside the university prior to pharmacy practice in hospital and in community.

    The first half is the basic practice and the second half is the development practice with the clinical pharmacy exercise 2 (OSCE exercise) and the OSCE in between.

    Mainly in accordance with the core education model core curriculum, in development practice, we add original contents of our university.

  •   医療薬学病院実習  
      富岡 佳久  
      薬  
      9セメスター  
      前期集中 その他 その他  

    医療薬学病院実習は、「薬学教育モデル・コアカリキュラム」に準拠して、病院実習導入、調剤・無菌調製(内・外用剤の調剤、注射剤セット調剤、注射剤無菌調製等)、DI業務、薬品管理業務、病棟業務の実践、一般病棟における病棟業務(チーム医療、急性期医療)、がん化学療法(レジメンチェック、抗がん薬調製)などを体験し、以下の内容(改訂コアカリ小項目)を修得する。また、当該実習施設で特徴的な業務に関する内容などを受講・見学・体験する機会(選択実習)がある。

    In this training, students will understand the practices and responsibilities of hospital pharmacists and acquire basic knowledge, skills and attitudes about pharmacist skills such as dispensing and preparation, patient’s education, etc. so that they can participate in team medicine.

  •   薬物療法学1  
      富岡 佳久, 松本 洋太郎  
      薬  
      7セメスター  
      前期 火曜日 1講時 薬学部中講義室  

    薬物療法学では、代表的な疾患の病態や症状の理解のもと、個々の患者情報と医薬品情報に基づいた薬の使い方と選び方に関する基本的知識を学び、患者QOLと医薬品の適正使用の観点から薬物治療に貢献することを理解する。

    薬物療法学1では、血液・造血器の疾患、神経・筋の疾患、精神疾患、耳鼻咽喉の疾患、眼の疾患、感染症、悪性腫瘍について、各疾患の概要を学ぶとともに、患者の症状、検査所見から病因・病名を推定し、治療方針および処方を決定する方法を理解する。さらに個々の薬物を使用する上での注意点について学ぶ。授業は,講義とともに少人数グループによる調査、発表、討論を行う。

    Pharmacotherapy learns basic knowledge on how to use medicines and how to select medicines based on individual patient information and medicinal information based on the understanding of the pathology and symptoms of typical diseases, and from the perspective of patient QOL and proper use of medicine Understand that contributing to drug treatment from.

    Pharmacotherapy 1 learns the outline of each disease regarding blood / hematopoietic disorders, nerve and muscle diseases, mental disorders, ear and nose and throat diseases, eye diseases, infectious diseases, and malignant tumors, Estimate etiology and disease name from laboratory findings and understand how to decide therapeutic policy and prescription. Learn the points of caution in using individual drugs. Classes, along with lectures, conduct surveys, presentations and discussions by small group.

  •   臨床薬理学  
      髙橋 信行  
      薬  
      7セメスター  
      前期 火曜日 3講時 薬学部中講義室  

    本講義においては、創薬への応用を目的として薬学的立場からの概説に加え、医学的立場からの薬物療法につき各専門家が概説する。

    This course provides students with basic knowledge on pharmacotherapy necessary for bed-side medication and drug development. Faculty staff members of the Graduate School of Medicine (including the Institute of Development, Aging and Cancer), experts in each field, provide lectures, in an "omnibus" style.

  •   臨床薬理学(看護)  
      今谷 晃  
      保健学科看護学専攻  
      3セメスター  
      前期 水曜日 1講時 保健学科大講義室  

    薬の用法・用量、代謝・吸収・分布・排泄、副作用、薬物相互作用、各疾患における薬物療法などの講義を通して、基本的な薬の知識の習得をはかる。/To understand the basic mechanism of pharmacological action and drug therapy

  •   医療薬学薬局実習  
      富岡 佳久  
      薬  
      8・9セメスター  
      前期集中 その他 連講  

    医療薬学薬局実習は、「薬学教育モデル・コアカリキュラム」に準拠して、薬局実習導入、保険調剤(調剤、監査、疑義照会、投薬)、薬物治療モニタリング・情報提供(処方解析、薬歴活用、服薬指導等)(来局患者だけでなく、在宅患者や健康相談者を含む)、地域貢献(OTC販売、在宅支援、学校薬剤師、地域包括ケア参画、災害対策等)などを体験し、以下の内容(改訂コアカリ小項目)を修得する。また、当該実習施設で特徴的な業務に関する内容などを受講・見学・体験する機会がある

    In this training, students will understand the practices and responsibilities of community pharmacists and acquire basic knowledge, skills and attitudes about pharmacist skills such as dispensing and preparation, patient’s education, etc. so that they can participate in team medicine.

  •   医療薬学特論/Advanced Clinical Pharmacy  
      富岡 佳久  
      医  
      後期  
      月曜日・9:00-12:00  

    本特論では、病態の理解、実践的薬物治療計画及びアウトカムの評価、病態の知識に基づく創薬への貢献および市販後における評価、医薬品情報の評価、医薬品の適正使用、先導的専門性を有する薬剤師による医療サービスの実践・マネジメント例を学ぶ。更に疾病・病態の理解に基づいた最新の診断分析方法と個別化薬物療法を理解し、将来の医療薬学のあり方について考察を求め演習する。/Objectives and summary ofclass In this course, students learn pathology, practical pharmacotherapy planning and outcome evaluation, contribution based onpathological knowledge to drug discovery, post-marketing evaluation, evaluation for drug information, proper medication use and, practiceof medical care and disease management.

  •   病院薬学概論2  
      富岡 佳久  
      薬  
      7セメスター  
      前期前半 水曜日 3講時 薬学部中講義室 / 前期前半 水曜日 4講時 薬学部中講義室  

    昨今の医療を取り巻く環境は、少子高齢化時代を迎えて、急速な医療資源の減少に直面している。医療資源である医療費、特にその大きな比率を占める医薬品費の効率的運用は、国是とまでなっており、急性期医療の入院を対象に2003年から診断群分類包括評価(DPC/PDPS)が大学病院などの特定機能病院に導入され、現在では高度な薬物治療を行う急性期病床の半分以上を占める。しかし、患者取り違えの医療事故に端を発した医療安全を含めた医療の質の向上もまた同時に、医療現場は求められている。医薬品においても例外ではなく、医薬品適正使用は勿論、医療安全、感染対策、ハイリスク薬対策、治験、医療経営まで、幅広い対応が必要不可欠となる。

    臨床調剤学では、主に病院薬剤部内で行なわれる、(狭義の)調剤、薬品管理等の基本的な業務を紹介するとともに、薬剤管理指導業務(服薬指導を含む)などのファーマシューティカルケアに基づいた業務、また、2012年診療報酬改定により導入された「病棟薬剤業務実施加算」とその業務の概要、さらには発展的な臨床研究業務や病院経営を含む病院管理業務まで、大学病院薬剤部等における実例を挙げながら学習する。

    The environment surrounding medical treatment in recent years is facing a rapid decline in medical resources as the birthrate and aging population ages. Efficient and effective use of medical expenses, which are medical resources, especially pharmaceutical expenditure accounting for a large proportion of them, has become a national policy, and since 2003 the diagnostic group classification comprehensive evaluation (DPC / PDPS: Diagnosis Procedure Combination / Per-Diem Payment System) was started to a specific function hospital such as a university hospital. At the same time, however, the medical field is also required to improve the quality of medical care, including medical safety that originated from medical accidents caused by misdiagnosed patients. A wide range of measures including medical safety, infection control, measures against high-risk medicine, clinical trials and medical management are indispensable, as well as proper use of medicines.

    In the clinical pharmacy pay, we introduce fundamental tasks such as dispensing and pharmaceutical product management, which are mainly performed in the hospital pharmacy department, and also provide pharmaceutical care such as drug management guidance practice (including patient education) Based on the practice, as well as the addition of 'ward drug work execution addition' introduced by revision of medical treatment fee 2012 and its work, even hospital management work including advanced clinical research work and hospital management, university hospital pharmacy department Learn by giving examples in practice.

  •   臨床医学概論  
      髙橋 信行  
      薬  
      6セメスター  
      後期 火曜日 3講時 薬学部C棟講義室  

    高血圧、腎臓病、糖尿病、血液疾患、免疫疾患、消化器疾患、呼吸器疾患、感覚器疾患、精神神経疾患、外科疾患など各種疾患について、それぞれの専門医による解説を通して病気の診断、発症機序、病態、および薬物治療について理解する。

    This course provides students with basic knowledge necessary for diagnosis, pathogenesis, pathophysiology, and pharmacotherapy on various diseases. Faculty staff members of the Graduate School of Medicine provide lectures, in an "omnibus" style.

もっと見る…