内容に類似性のあるシラバス

502 件ヒット (0.02秒):

  •   生薬学2  
      佐々木 拓哉, 浅井 禎吾  
      薬  
      4セメスター  
      後期 火曜日 2講時 薬学部大講義室  

    天然薬物は、治療薬の開発などの薬学研究領域の飛躍的な進歩に貢献してきた。生薬学は天然薬物を治療に用いる際の科学的な根拠を与えるものである。生薬学2では生薬学の起源、および局方収載の生薬の基原植物、有効成分、薬効、遺伝子発現への影響などの基本事項に加え、漢方治療に必要な基礎的知識、薬用植物資源の確保における植物バイオテクノロジーの重要性を学ぶ。また中枢神経疾患における生薬の有用性と薬理作用、治療応用について学ぶ。

    In this course, students understand basic important points of pharmacognosy, including the origin, bioactive constituents, efficacy and application of the crude drugs listed in Japanese Pharmacopoeia, and learn about the actions of these natural drugs on gene expression in mammalian cells, the basic concepts necessary for understanding the diagnosis and treatment in Kampo medicine, and the importance of plant biotechnology in securement of medicinal plant resources. This course also offers the opportunity to deepen the understanding of therapeutic natural medicines for neurodegenerative disorders.

  •   創薬化学実習2  
      重野 真德  
      薬  
      5セメスター  
      前期集中 その他 その他 薬学部学生実習室  

    有機化学の目的は有機物質の特性を理解することである。創薬化学実習2の前半部分では、創薬化学実習1に引き続き、有機化合物の合成を行う過程で反応の理解を深め、基礎的実験操作を学習するとともに試薬、器具の安全な取り扱い方を修得する。

    後半部分はPart 1とPart 2の2つの部分から構成される。Part 1では生薬・天然物化学に関する実習を行う。動植物や微生物の代謝によってつくり出される天然物は、古代より様々な形で利用されてきており、なかでも医療分野における重要性が高い。本実習では、生薬・槐花に含まれるフラボノール配糖体ルチンに関する実習を行い、天然物の単離、生合成酵素反応の解析、スペクトルデータ解析による化学構造の決定法などの基本操作を学ぶ。一方、Part 2では、医薬品の原料として重要な薬用植物に関する実習を行う。本実習では、日本薬局方に収載されている生薬の基原植物を中心に、附属薬用植物園で栽培されている重要な薬用植物の形態を観察し、味やにおいを確かめるとともに、利用部位、含有成分、用途について学習する。

    In continuation of General Training in Organic Chemistry 1, the first half of this course continues to provide practical training in the basic techniques of the standard synthetic organic chemistry laboratory. The second part of this course provides practical training in the basic techniques of the isolation, derivative synthesis and characterization of natural products. Fieldwork in the Experimental Station for Medicinal Plant Studies is also included in the second part.

  •   臨床薬理学(看護)  
      今谷 晃  
      保健学科看護学専攻  
      3セメスター  
      前期 水曜日 1講時 保健学科大講義室  

    薬の用法・用量、代謝・吸収・分布・排泄、副作用、薬物相互作用、各疾患における薬物療法などの講義を通して、基本的な薬の知識の習得をはかる。/To understand the basic mechanism of pharmacological action and drug therapy

  •   環境適応植物工学  
      鳥山 欽哉  
      農  
       
      後期後半 月曜日 3講時 農学部青葉山コモンズ第5講義室 / 後期後半 水曜日 3講時 農学部青葉山コモンズ第5講義室  

    「環境適応植物工学」は、バイオテクノロジーを駆使しながら、植物の環境適応に関わる遺伝子に注目し、植物が奏でる不思議な生命現象の仕組みを解明し、それらの情報を利用して有用形質を付与した新しいバイテク作物の開発研究を行う学問である。植物生理学・植物細胞分子生物学・植物分子遺伝学・植物遺伝子工学・植物分子育種学などを含む領域横断的分野で、基礎から応用まで植物バイオテクノロジーが関わる広範囲な分野を学習する。

     “Environmental Plant Biotechnology " focuses on genes related to plant environmental adaptation while making full use of biotechnology, elucidates the mechanism of mysterious life phenomena played by plants, and imparts useful traits using that information. It is a study to develop and research new biotech plants. Learn research study using biotechnology in a wide range of fields from basics to applications in cross-disciplinary fields including plant physiology, plant cell molecular biology, plant molecular genetics, plant genetic engineering, plant molecular breeding, etc.

  •   画像診断薬物学  
      古本 祥三  
      薬  
      6セメスター  
      後期前半 月曜日 4講時 薬学部C棟講義室  

    医学画像診断に使用される放射性医薬品について、その調製法から生体内動態を利用した画像診断原理に関して講義する。また、新薬開発における薬効機序の解明や治療効果の評価手段として放射性医薬品による画像化技術は重要な役割を担っている。本講義は、このような放射性医薬品の応用的利活用について概説する。

    This course provides an overview of radiopharmaceuticals used in medical imaging, from their preparation methods to the principles of diagnostic imaging using in vivo kinetics. Imaging techniques using radiopharmaceuticals play an important role in elucidating the mechanism of drug efficacy and evaluating therapeutic effects in the development of new drugs. In the lecture, the application and utilization of radiopharmaceuticals will be outlined.

  •   環境適応植物工学特論  
      鳥山 欽哉, 五十嵐 圭介, 伊藤 幸博  
      農  
       
      前期 木曜日 1講時 未設定  

    環境適応植物工学に関する植物の研究を基礎から応用にわたり学習する。遺伝子組換え植物を用いた環境適応植物工学について考察を深める。ゲノム編集技術について学習する。(1)環境適応植物工学に関する植物研究例の紹介、および、(2)遺伝子組換え植物など環境適応植物工学に関する文献を各自ゼミ形式で発表して討論する。(3)実験結果の解釈に関わるレポートを提出して討論する。

    Learn basic and applied plant biotechnology, especially genetically modified plants. This course includes introduction of research examples and presentation in seminar form with discussion.

  •   創薬化学実習1  
      笹野 裕介  
      薬  
      4セメスター  
      後期集中 その他 その他 薬学部大講義室  

    有機化学の目的は有機化合物の特性を理解することである。創薬化学実習1においては、有機化合物を多面的に捉えその合成を行うとともに、反応の理解を深める。また合成化学に不可欠な有機化学の基礎的実験操作を学習するとともに試薬、器具の安全な取り扱い方も修得する。さらに、医薬品の原料として重要な薬用植物に関する実習を行う。日本薬局方に収載されている生薬の基原植物を中心に、附属薬用植物園で栽培されている重要な薬用植物の形態を観察し、味やにおいを確かめるとともに、利用部位、含有成分、用途について学習する。

    This course provides practical training in the basic techniques of the standard organic chemistry laboratory, such as separation and characterization techniques. Experiments involving the synthesis and reaction of simple organic compounds are introduced. Fieldwork in the Experimental Station for Medicinal Plant Studies is also included in this course.

  •   植物系微生物サイエンス  
      鳥山 欽哉  
      農  
      4セメ前半  
      後期前半 月曜日 3講時 農学部青葉山コモンズ第5講義室 / 後期前半 水曜日 3講時 農学部青葉山コモンズ第5講義室  

    微生物の分類、特徴、細菌の遺伝子構造、遺伝子発現制御、遺伝子組換え技術、遺伝子組換え実験の注意事項、遺伝子解析法について、高等植物の場合と比較しながら理解し、さらに、微生物と植物との相互作用、および、アグロバクテリウムを用いた植物遺伝子工学への応用、さらに、微生物から見たゲノム編集の基礎と植物への応用について理解を深める。最新の話題やこぼれ話を紹介するコーナーを設ける。主に植物生命科学コースの学生を対象とする。

    Learn about basic microbiology, molecular genetics of bacteria, interactions between microorganisms and plants, application for plant biotechnology.

  •   薬理学3  
      佐々木 拓哉, 五十嵐 敬幸  
      薬  
      4セメスター  
      後期 火曜日 1講時 薬学部大講義室  

    本講義では、薬物療法を考える上で不可欠な薬理作用と生体機能の関連を理解することを目的とする。循環器系、腎臓・泌尿器、生殖器、代謝系および悪性腫瘍に作用する薬物およびそれらの臨床応用をとりあげる。

    Pharmacology is summarized in the interactions between medicines and biological functions. Students lean the clinical application, therapeutic and side effects of medicines through those biological actions. Pharmacology 3 focuses on medicines and its clinical application acting on cardiovascular system, kidney, urinary, genital organs. Pharmacology 3 also focused on therapeutics for metabolic diseases and cancer.

  •   応用医療薬学特論 [Advanced Applied Bio-pharmaceutical Sciences]  
      髙橋 信行  
      医  
      令和6年4月11日(木)~令和6年7月25日(木) [April 11 - Jul 25]  
      毎週木曜日 18:00~19:30 [Thursday 18:00-19:30}  

    新薬の価値はヒトを対象とした臨床試験および市販後調査での有効性、安全性の結果で決まる。本特論で臨床研究および臨床試験・治験を遂行する上で必要となる基本的な知識と技術を理解する。医薬開発を目指した基礎研究、質のよい臨床試験を実践するための、基礎知識、倫理、方策を学ぶ。[Aim and outline: In this course, students will understand ethics, basic knowledge and technique that are required to carry out clinical research and clinical trial.]

もっと見る…