シラバスの表示

画像診断薬物学

後期前半 月曜日 4講時 薬学部C棟講義室. 単位数/Credit(s): 1. 担当教員/Instructor: 古本 祥三. セメスター/Semester: 6セメスター. 対象学科・専攻/Departments: 創薬科学科. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング/Course Numbering: YPS-PHA303J. 使用言語/Language Used in Course: 日本語.

実務・実践的授業/Practicalbusiness

主要授業科目/Essential Subjects

授業の目的・概要及び達成方法等 /Object in Class subject and Object and summary of class and Goal of study

医学画像診断に使用される放射性医薬品について、その調製法から生体内動態を利用した画像診断原理に関して講義する。また、新薬開発における薬効機序の解明や治療効果の評価手段として放射性医薬品による画像化技術は重要な役割を担っている。本講義は、このような放射性医薬品の応用的利活用について概説する。

This course provides an overview of radiopharmaceuticals used in medical imaging, from their preparation methods to the principles of diagnostic imaging using in vivo kinetics. Imaging techniques using radiopharmaceuticals play an important role in elucidating the mechanism of drug efficacy and evaluating therapeutic effects in the development of new drugs. In the lecture, the application and utilization of radiopharmaceuticals will be outlined.

学習の到達目標/Goal of study

核医学における画像診断法について学習し、生体機能と各種のイメージング剤の挙動との関係について学び、その原理を理解するとともに診断薬の作用機序について習熟する。また、創薬研究との係わりに関しても知見を得る。

Students will learn about imaging diagnosis in nuclear medicine and relationship between biofunctions and tracer distribution in vivo, and then understand their principle and mechanism of action. Students will learn the relationships between PET imaging and drug development researches, too.

授業内容・方法と進度予定/Contents and progress schedule of the class

1.概要・基礎 Introductions
2.腫瘍のイメージング(I) Tumor imaging (I)
3.腫瘍のイメージング(II) Tumor imaging (II)
4.循環器疾患のイメージング Cardiovascular disease imaging
5.脳神経疾患のイメージング Imaging agents for neurotransmission
6.PET薬剤の臨床利用 PET radiopharmaceuticals for clinical use
7.創薬におけるPETの活用 PET imaging for drug development
8.RIによる治療

成績評価方法/Evaluation Method

レポート(100%)で評価する。

Students are evaluated on their reports.

教科書および参考書/Textbook and references

    授業時間外学習/Preparation and Review

    講義時に配布する資料による復習

    Review with materials distributed at the lecture.

     これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
    このシラバスを共有