内容に類似性のあるシラバス

1115 件ヒット (0.028秒):

  •   構造地質学 / Introductory lecture courses and field and lab works on structural geology and crustal deformation  
      長濱 裕幸, 武藤 潤  
      理  
      後期  
      後期 火曜日 3講時  

    構造地質学や地殻変動の基礎理論の講義と野外観察・実習・実験を統合的に実施し、この分野の基礎素養を修得させる。

    Lectures on fundamental theories of structural geology and crustal deformation unifying the field observation and laboratory experiments toward comprehensive understanding on the basic knowledge in this field.

  •   構造地質学実習 / Introductory lecture courses and field and lab works on structural geology and crustal deformation  
      長濱 裕幸, 武藤 潤  
      理  
      後期  
      後期 火曜日 4講時  

    構造地質学や地殻変動の基礎理論の講義と野外観察・実習・実験を統合的に実施し、この分野の基礎素養を修得させる。

    Lectures on fundamental theories of structural geology and crustal deformation unifying the field observation and laboratory experiments toward comprehensive understanding on the basic knowledge in this field.

  •   野外実習Ⅰ / Geological field course for the Ou Backbone Range  
      武藤 潤, 澤 燦道  
      理  
      前期集中  
      前期集中 その他 連講  

    一連の地質調査法・野外実習の中の中級に位置する実習である。仙台西方の奥新川地域を対象にし、6日間の集中実習形式で野外実習を行う。グリーンタフ変動地域の変質した各種火山岩・火砕岩・堆積岩などの産状・岩相・地質構造を観察し、地質調査法を修得する。急峻な山岳地帯での安全な野外調査法を体得すると同時に、美しい自然に触れ親しむことも目的のひとつである。

    This intensive course is a geological field course for the Ou Backbone Range as the intermediate level among a series of geological field courses of the department. We have 6-days field course targeting the Okunikkawa area in the west of Sendai, along the Ou Backbone Range. We observe the lithology and geological structures of various altered volcanic, pyroclastic and sedimentary rocks in tertiary, and acquire the method of geological field survey in tectonically active regions. As well as acquiring a method of safe field works in a steep mountainous area, it is also one of the purpose to become familiar with beautiful nature.

  •   環境地球科学 / Environmental Geosciences  
      宇野 正起  
      工  
       
       

    1.目的

      地球環境や地球上のエネルギー・資源は、その大元をなす地球内部の環境すなわち地圏環境に依存する。

      本講義では、地質学を中心として、地球物理学、地球化学の成果に基づき、現代的な視点から地圏環境の科学を学ぶ。

    2.概要

      地殻を構成する岩石の分類、成因、地質構造と変形、地殻の運動、資源の形成と分布、地質年代の測定方法等の原理と実例を通じて、地殻科学の基礎を主として物質科学,および環境科学的な側面から習得する。

    3.達成目標等

      岩石や地質構造の分類や成因を理解し、様々な地質現象を考察するための地球科学的素養を習得し,地圏環境の成り立ちを理解する。地球全体をシステムとして捉え、地球環境をグローバルかつ長期的に思考するために必要な地球科学・地質学的な視点を習得する。

    クラスコード 4ofrxku

    ****************************************************

    Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認できます。

    学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

    1. Purpose

    Geoscience is a discipline which explores universal laws governing various kinds of natural phenomena in the Earth, including geology, geochemistry and geophysics.

    2. Outline

    Environmental geoscience includes classification of rocks and formation mechanisms, structural geology, kinematics of the

    Earth's crust, formation of natural resources, and geochronology.

    3. Achievement

    This course is designed to understand classification of rocks and geological structure, and to discuss on formation of geosphere environments.

    Class code: 4ofrxku

  •   地殻岩石学実習Ⅱ / Practical course of Polarizing Microscope II  
      宮本 毅, 鈴木 紀毅, 髙嶋 礼詩, 山田 努  
      理  
      前期  
      前期 水曜日 3講時 / 前期 水曜日 4講時  

    本実習では、前セメスターに引き続き、地球科学において最も基本的な観察手法である偏光顕微鏡を用いた岩石薄片観察法を習得する。地球を構成する多様な岩石の肉眼・薄片の観察を通じ,岩石の分類・同定,及びそれらの物理化学的性質や形成過程について読み取る方法を習得することを目的とする。本実習は前セメスターで開講される顕微鏡実習Ⅰに続く実習のため,偏光顕微鏡の操作に習熟した学生対象である。

    This is practical course of petrography after Petrology of Crust-Forming Rocks (Laboratory Work) I. Through the microscope observations of various rock thin sections, we understand the diversity of rocks on the earth.

  •   夏期フィールドセミナー / Summer Field Seminar  
      掛川 武, 平野 直人, 宮本 毅  
      理  
      前期集中  
      前期集中 その他 連講  

    合宿形式で1週間程度の野外調査演習を行う。それによって地質調査の一般的手法を学ぶだけでなく、自然界における岩石の多様性やその意義に関しても修得する。更にプレセンテーションやレポートとして成果をまとめる。9月1日から8日の予定。経費は3万円程度の予定。

    This is the field training cause for undergraduate students.

  •   野外調査演習(測量学を含む) / Methodology of field survey  
      掛川 武, 石田 章純, 奥村 聡, 後藤 章夫, 長瀬 敏郎, 宮本 毅  
      理  
      前期  
      前期 月曜日 1講時 / 前期 月曜日 2講時 / 前期 月曜日 3講時 / 前期 月曜日 4講時  

    野外での実習を通して岩石の産状や多様性を学ぶ。地質図学に必要な基礎知識、テクニックを学ぶ。移動は基本的に学校所有のバスを使用する。遠方に出かける場合は仙台に戻る時間が遅くなる事がある。

    This is practice course of geological survey.

    This is the field training cause for undergraduate students.

  •   地圏環境科学実習Ⅰ / Basic training for geologic and geographic field survey  
      関根 良平, 大月 義徳, 鈴木 紀毅, 髙橋 尚志, 山田 努  
      理  
      後期  
      後期 月曜日 3講時 / 後期 月曜日 4講時前半  

    地圏環境科学は、地質学が扱う地下表層の地質と地理学が扱う地表表層付近の環境との相互作用によって生じる多様な現象を対象とする学際的な科学としてデザインされた。そのため、地圏環境科学は、火成岩や堆積岩の岩石記載、地質構造解析といった地質学、地滑り地形解析などの地形学、降雨などの気象学、人間活動や土地利用を含む地理学など幅広い分野の多様な情報を地理情報システムによって有機的に連結することで統合的な解析を実現する。この実習では、デジタル情報を扱うリテラシーに加え地理情報システム、空中写真による地形学的地形判読、古生物学の基礎、粒度分析などに関する基礎的な技術の習得を通して地理学、地形学や地質学の情報的な連関を学ぶ。

    Geo-environmental science is designed as the interdisciplinary branch among earth science to research phenomena occurred with interactions between geologic factors under the surface of ground and climatic environments above the surface. This study area evolves various information of geology, topography, climatology and vegetation and land use, so on, which are linked to be analyzed totally with GIS tools. Students learn the geo-environmental ideas and methods through air-photo interpretation, principle of paleontology, and sediment analysis with water tube in this class.

  •   地球環境変遷学特論 / Advanced training for geologic field survey  
      髙嶋 礼詩, 黒栁 あずみ  
      理  
      前期集中  
      前期集中 その他 連講  

    本実習では地層からその地域の地質構造や環境の変遷を読み解くことを目的としている.仙台近隣の様々な地域に露出する中新世~鮮新世の地層を実際に見学し,柱状図・スケッチを作成し,地史を読み解く.

    The purpose of this course is to understand the geological structure and environmental evolution of an area based on observation of strata. Students visit Miocene-Pliocene strata exposed verious sections near Sendai, and make columns and sketches.

  •   地圏環境進化学特殊講義 / The rock record of deformation and transport of heat with examples from convergent margins  
      武藤 潤, 理学部非常勤講師  
      理  
      前期集中  
      前期集中 その他 連講  

    中・下部地殻を構成する岩石が記録する熱履歴及び地殻変形の記述と基本的な解析法について紹介し、収束プレート境界行きにおける過去のプレート運動と熱史との関係について紹介する。

    Learn about the rock record of the thermal history and deformation of the mid to deep crust, how it can be documented and analysed including examples of how these features relate to ancient plate movements and thermal history of convergent plate margins.

もっと見る…