内容に類似性のあるシラバス

5208 件ヒット (0.026秒):

  •   基礎物理学実験(物理) / Basic Experiment of Physics  
      金田 雅司  
      理  
      後期  
      後期 水曜日 3講時後半 / 後期 水曜日 4講時後半 / 後期 木曜日 3講時後半 / 後期 木曜日 4講時後半  

    物理学の基礎的実験を行うことにより、物理学の基本的概念及び基礎事項を学ぶ。

    The purpose of this course is to learn basic concepts of physics by hands-on experience of introductory experimental physics.

  •   物理学実験Ⅰ / Physics Laboratory I  
      金田 雅司  
      理  
      後期  
      後期 水曜日 3講時前半 / 後期 水曜日 4講時前半 / 後期 木曜日 3講時前半 / 後期 木曜日 4講時前半  

    物理学に於いて必要な基礎技術を中心とした基礎的実験を行うことにより、物理学の基本的概念及び基礎事項を学ぶ。

    The purpose of this course is to learn techniques of introductory experimental physics and to understand basic concepts of physics by hands-on experience.

  •   物理学実験Ⅲ / Physics Laboratory III  
      金田 雅司  
      理  
      後期  
      後期 月曜日 3講時 / 後期 月曜日 4講時 / 後期 火曜日 3講時 / 後期 火曜日 4講時  

    2セメ自然科学総合実験(実験への導入)、4セメ物理学実験I(物理学基礎実験)、5セメ物理学実験Ⅱ(もう少し深い立場からの基礎実験)に続き、本実験授業では、今までの実験の知識と技術をもとに研究への導入となる実験を行う。物理学における実験の役割を学ぶ。

    Based on basic knowledge of physics, students experience introductory experiments of leading researches and deepen understanding of importance of experiments in modern physics.

  •   物理学実験Ⅱ / Physics Laboratory II  
      吉澤 雅幸  
      理  
      前期  
      前期 水曜日 3講時 / 前期 水曜日 4講時 / 前期 木曜日 3講時 / 前期 木曜日 4講時  

    物理学の幅広い分野における基礎的実験を通して実験技術を学ぶとともに、物理学の理解を深める。

    The purposes of this course are to learn techniques of experimental physics in wide area and to deepen understanding of relations between experiment and theory.

  •   基礎物理学実験(教職) / Basic Experiment of Physics  
      金田 雅司  
      理  
      後期集中  
      後期集中 その他 その他  

    物理学の基礎的実験を行うことにより、物理学の基本的概念及び基礎事項を学ぶ。

    The purpose of this course is to learn basic concepts of physics by hands-on experience of introductory experimental physics.

  •   地球物理学実験Ⅰ / Experiments in Geophysics I  
      杉本 周作  
      理  
      後期  
      後期 水曜日 3講時後半 / 後期 水曜日 4講時後半 / 後期 木曜日 3講時後半 / 後期 木曜日 4講時後半 / 後期 金曜日 3講時後半 / 後期 金曜日 4講時後半  

    物理定数の測定や電子回路の実習を行う。実験・観測を通じて、地球物理学の基礎をよりよく理解することが第一の目的である。実験のテーマや方法の考案から、実験計画の策定、実験装置系の設計・製作、計測の実施、取得データの解析・考察、レポート作成および中間・最終発表までを、自主的に行い、実験・観測の進め方を実践的に学ぶことが第二の目的である。

    The purpose of this course is to provide hands-on training in geophysical experiments and observations. A variety of modern and historical experiments and observations are covered, with emphasis on experimental design, experimental techniques, data acquisition and analysis, scientific communication, and time management.

  •   基礎物理学実験(地物) / Experiments in Geophysics I  
      杉本 周作  
      理  
      後期  
      後期 水曜日 3講時前半 / 後期 水曜日 4講時前半 / 後期 木曜日 3講時前半 / 後期 木曜日 4講時前半 / 後期 金曜日 3講時前半 / 後期 金曜日 4講時前半  

    物理定数の測定や電子回路の実習を行う。実験・観測を通じて、地球物理学の基礎をよりよく理解することが第一の目的である。実験のテーマや方法の考案から、実験計画の策定、実験装置系の設計・製作、計測の実施、取得データの解析・考察、レポート作成および中間・最終発表までを、自主的に行い、実験・観測の進め方を実践的に学ぶことが第二の目的である。

    The purpose of this course is to provide hands-on training in geophysical experiments and observations. A variety of modern and historical experiments and observations are covered, with emphasis on experimental design, experimental techniques, data acquisition and analysis, scientific communication, and time management.

  •   化学一般実験A / Laboratory Experiments in Chemistry  
      豊田 耕三, 木野 康志, 權 垠相, 小室 貴士, 佐々木 茂, 佐藤 雄介, 高石 慎也, 豊田 良順, 長田 浩一, 根岸 真通, 盛田 伸一, 山下 琢磨  
      理  
      後期  
      後期 月曜日 3講時後半 / 後期 月曜日 4講時後半 / 後期 月曜日 5講時後半 / 後期 火曜日 3講時後半 / 後期 火曜日 4講時後半 / 後期 火曜日 5講時後半 / 後期 水曜日 3講時後半 / 後期 水曜日 4講時後半 / 後期 水曜日 5講時後半 / 後期 木曜日 3講時後半 / 後期 木曜日 4講時後半 / 後期 木曜日 5講時後半 / 後期 金曜日 3講時後半 / 後期 金曜日 4講時後半  

    物理化学、分析化学、無機化学および有機化学に関する一般的な基礎実験を学習した後、無機・分析・放射化学に関する実験の基礎的手法を学習する。また、ガラス細工、コンピューターを使用した分子計算の手法を学習する。

    You learn fundamental experimental operations of inorganic chemistry, analytical chemistry, and the related fields, in Japanese.

  •   地球物理学実験Ⅱ / Experiments in Geophysics II  
      山本 希  
      理  
      前期  
      前期 火曜日 3講時 / 前期 火曜日 4講時 / 前期 水曜日 3講時 / 前期 水曜日 4講時 / 前期 木曜日 3講時 / 前期 木曜日 4講時  

    変動現象の実験・観測を計画し、実施する。

    その実験・観測を通じて、地球物理学の基礎をよりよく理解することが第一の目的である。

    実験のテーマや方法の考案から、実験計画の策定、実験装置系の設計・製作、計測の実施、取得データの解析・考察、レポート及び口頭による成果発表までを、主体的に行い、実験・観測の進め方を実践的に学ぶことが第二の目的である。

    This course is the second part of the two-semester sequence to introduce students to geophysical experiments and observations. This course covers a variety of modern and historical experiments and observations, focusing on experimental design and techniques, data acquisition and analysis, scientific communication, and time management. In this part, students perform practical training in the measurement of temporally and/or spatially varying phenomena, learn basic analysis methods for temporally and/or spatially varying data, and consider and discuss physical processes behind the obtained data.

  •   電磁気学Ⅰ(学籍番号偶数) / Electromagnetism I  
      笠羽 康正  
      理  
      後期  
      後期 木曜日 2講時  

    電磁気学は、古典力学の"常識"を覆し、現代物理学を拓く礎となった。本講義では、その本質の理解を目的とする。

    電磁気学Iでは、時間変動のない「静電場」「静磁場」の物理学を理解する。

    前半で「電場」を、後半で「電流」と「磁場」を学んでいく。なお、この世界では未だこの両者の道は交わらない。

    Electromagnetism overturned the common sense of classical mechanics and became the cornerstone toward modern physics.

    The purpose of this lecture is to understand its essence.

    In electromagnetism I, the physics of static electric and magnetic fields "without time variations" is introduced.

    "Electric field" is treated in the first half.

    "Current" and "Magnetic field" appear in the second half.

    In this world, both fields are independent yet.

もっと見る…