シラバスの表示

化学一般実験A / Laboratory Experiments in Chemistry

後期 月曜日 3講時後半 / 後期 月曜日 4講時後半 / 後期 月曜日 5講時後半 / 後期 火曜日 3講時後半 / 後期 火曜日 4講時後半 / 後期 火曜日 5講時後半 / 後期 水曜日 3講時後半 / 後期 水曜日 4講時後半 / 後期 水曜日 5講時後半 / 後期 木曜日 3講時後半 / 後期 木曜日 4講時後半 / 後期 木曜日 5講時後半 / 後期 金曜日 3講時後半 / 後期 金曜日 4講時後半. 単位数/Credit(s): 5. 担当教員/Instructor : 豊田 耕三, 木野 康志, 權 垠相, 小室 貴士, 佐々木 茂, 佐藤 雄介, 高石 慎也, 豊田 良順, 長田 浩一, 根岸 真通, 盛田 伸一, 山下 琢磨. 学期/Semester: 後期. 開講年度/Year: 2024. 科目ナンバリング/Course code/number: SCH-OCH252J. 使用言語/Language Used in Course: 日本語.

主要授業科目/Essential Subjects

所属講座等

学際基盤化学研究室

授業題目

化学一般実験A

Course Title

Laboratory Experiments in Chemistry

授業の目的と概要

物理化学、分析化学、無機化学および有機化学に関する一般的な基礎実験を学習した後、無機・分析・放射化学に関する実験の基礎的手法を学習する。また、ガラス細工、コンピューターを使用した分子計算の手法を学習する。

Purpose/Abstract

You learn fundamental experimental operations of inorganic chemistry, analytical chemistry, and the related fields, in Japanese.

学習の到達目標

物理化学、分析化学、無機化学および有機化学に関する一般的な基礎実験を学習した後、無機・分析・放射化学に関する実験の基礎的手法を習得する。また、ガラス細工、コンピューターを使用した分子計算の手法を習得する。

Goal

You can make fundamental experiments of inorganic chemistry, analytical chemistry, and the related fields.

授業内容・方法と進度予定

(1) 無機・錯体化学実験
測定に用いる資料の合成
錯体合成
クロム錯体のX線構造解析
金属錯体の紫外可視吸収スペクトル
錯体形成反応速度
金属錯体のサイクリックボルタンメトリー
(2) 分析・放射化学実験
吸光光度法による鉄フェナントロリン錯体の組成決定
イオン選択制電極によるフッ化物イオンの定量
GM計数管によるベータ線測定
シンチレータ検出器によるガンマ線測定
ミルキングによる分離
(3) ガラス細工・分子計算
を順次行う。 日程はガイダンスで指示する。 

Contentsandprogressscheduleofthe class

(1) Inorganic experiments
Synthesis of chemicals used for measurements
Complex synthesis
X-ray crystal structure analysis
UV-visible absorption spectra of metal complexes
Complex formation reaction rates
Cyclic voltammetry of metal complexes
(2) Analytical experiments
Determination of the composition of an iron phenanthroline complex by using spectrophotometry
Determination of fluoride ion contents by using an iron-selective electrode
(3) Optional experiments and exercises

成績評価方法

出席とレポートによる。 両者は共に必須である。

Grading

Evaluation will be performed by your attendance records and laboratory reports.

教科書および参考書

授業で配布または紹介する。
また、次の書籍はレポートや卒業論文の書き方、研究発表の仕方について解説している定番の参考書で、長く使うことができるため、購入を強く推薦する。
「化学のレポートと論文の書き方」(化学同人)ISBN-13:978-4759808315

Books required/referenced

Textbooks (directions for the experiments) will be given in the class; other references are shown in the directions.

授業時間外学習

実験前日までに、授業で配布されるディレクションの該当箇所をよく読み、操作手順の流れ図を作成すると共に、実験に必要な計算をすませておくこと。

Preparation and review

Read the textbook and draw a flow chart of the experiment, in advance.

実務・実践的授業/Practicalbusiness※○は、実務・実践的授業であることを示す。/Note:"○"Indicatesthe practicalbusiness

その他

開講日については、別途指示する。
連絡先 電話:022-795-6606 化学科学生実験準備室
主として実践的教育から構成される実務・実践的授業/Practical business 

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有