内容に類似性のあるシラバス

2950 件ヒット (0.014秒):

  •   日本思想史各論 /  
      片岡 龍  
      文  
      6  
      後期 月曜日 3講時  

    日本の思想文化を研究するための基本知識を身に付けることを目的とし、テキスト(『西光万吉著作集』第3,4巻からセレクト)と研究論文(加藤昌彦『水平社宣言起草者西光万吉の戦後』所収など)を精読した発表をもとに、対話をとおして思想史の方法論的自覚を高める。

    The purpose is to acquire the basic knowledge for studying Japanese thought and culture, and to raise the methodological awareness of the history of thought through dialogue based on presentations that carefully read the text(from 『西光万吉著作集』第3,4巻) and reserch papaers( published in 加藤昌彦『水平社宣言起草者西光万吉の戦後』).

  •   日本比較思想史特論Ⅱ / Comparative history of Japanese thought(Advanced Lecture)II  
      片岡 龍  
      文  
      2学期  
      後期 月曜日 3講時  

    日本の思想文化を研究するための基本知識を身に付けることを目的とし、テキスト(『西光万吉著作集』第3,4巻からセレクト)と研究論文(加藤昌彦『水平社宣言起草者西光万吉の戦後』所収など)を精読した発表をもとに、対話をとおして思想史の方法論的自覚を高める。

    The purpose is to acquire the basic knowledge for studying Japanese thought and culture, and to raise the methodological awareness of the history of thought through dialogue based on presentations that carefully read the text(from 『西光万吉著作集』第3,4巻) and reserch papaers( published in 加藤昌彦『水平社宣言起草者西光万吉の戦後』).

  •   日本比較思想史特論Ⅰ / Comparative history of Japanese thought(Advanced Lecture)I  
      片岡 龍  
      文  
      1学期  
      後期 月曜日 3講時  

    日本の思想文化を研究するための基本知識を身に付けることを目的とし、テキスト(『西光万吉著作集』第3,4巻からセレクト)と研究論文(加藤昌彦『水平社宣言起草者西光万吉の戦後』所収など)を精読した発表をもとに、対話をとおして思想史の方法論的自覚を高める。

    The purpose is to acquire the basic knowledge for studying Japanese thought and culture, and to raise the methodological awareness of the history of thought through dialogue based on presentations that carefully read the text(from 『西光万吉著作集』第3,4巻) and reserch papaers( published in 加藤昌彦『水平社宣言起草者西光万吉の戦後』).

  •   日本思想史各論 /  
      片岡 龍  
      文  
      5  
      前期 月曜日 3講時  

    日本の思想文化を研究するための基本知識を身に付けることを目的とし、テキスト(『西光万吉集』からセレクト)と研究論文を精読した発表をもとに、対話をとおして思想史の方法論的自覚を高める。

    The purpose is to acquire the basic knowledge for studying Japanese thought and culture, and to raise the methodological awareness of the history of thought through dialogue based on presentations that carefully read the text(『西光万吉集』)and research papers.

  •   日本文化思想史特論Ⅰ / History of Japanese Culture Thought(Advanced Lecture)I  
      片岡 龍  
      文  
      1学期  
      前期 月曜日 3講時  

    日本の思想文化を研究するための基本知識を身に付けることを目的とし、テキスト(『西光万吉集』からセレクト)と研究論文を精読した発表をもとに、対話をとおして思想史の方法論的自覚を高める。

    The purpose is to acquire the basic knowledge for studying Japanese thought and culture, and to raise the methodological awareness of the history of thought through dialogue based on presentations that carefully read the text(『西光万吉集』)and research papers.

  •   日本文化思想史特論Ⅱ / History of Japanese Culture Thought(Advanced Lecture)II  
      片岡 龍  
      文  
      1学期  
      前期 月曜日 3講時  

    日本の思想文化を研究するための基本知識を身に付けることを目的とし、テキスト(『西光万吉集』からセレクト)と研究論文を精読した発表をもとに、対話をとおして思想史の方法論的自覚を高める。

    The purpose is to acquire the basic knowledge for studying Japanese thought and culture, and to raise the methodological awareness of the history of thought through dialogue based on presentations that carefully read the text(『西光万吉集』)and research papers.

  •   日本思想史概論 / History of Japanese Philosophy (General Lecture)  
      片岡 龍  
      文  
      3  
      前期 金曜日 4講時  

    日本思想史上のいくつかのトピックを取り上げながら、日本とは何か、思想(考える)とは何か、歴史とは何かといった関心を誘うテーマを中心に講義し、また映像資料の感想や参考書の整理等と併せて、小レポート(3回)形式で受講者自身の思考の過程を問う。 

    The lecture focuses on topics that attract interest, such as what is Japan, what is thought (thinking), and what is history, while taking up several topics in the history of Japanese thought.

  •   日本思想史各論 /  
      引野 亨輔  
      文  
      6  
      後期 火曜日 4講時  

    現代人にとって「異世界」といえば、もっぱら漫画やアニメの重要素材とみなされるようになっているが、かつて異界(異空間)や他界(死後世界)が日本思想の形成に大きな影響を与えてきたことは間違いない。もっとも、『日本書紀』に描かれる黄泉の国と、中世の仏教僧が語る極楽浄土とでは、同じ他界といっても、それらの性格は大きく異なる。日本人にとっての異界や他界は、歴史の流れのなかで、どのように変容していったのだろうか。本授業では、古代・中世の仏教説話を素材として、異界/他界観の変容を探り、さらにその歴史的な背景を検討してみたい。

    For modern Japanese people, another worlds are mainly seen as important materials for manga and anime, but there is no doubt that in the past, another worlds and the afterlife have had a great influence on the formation of Japanese thought. However, even though the land of Yomi described in the Nihon Shoki(Chronicle of Japan completed in 720) and the Pure Land described by medieval Buddhist monks are the same afterlife, their characteristics are very different. How have another worlds and afterlife changed over the course of history for the Japanese people? In this course, we will use ancient and medieval Buddhist tales as material to explore the transformation of the idea of another worlds and afterlife, and further examine its historical background.

  •   日本思想史総合演習Ⅳ / History of Japanese Thought(Integration Seminar)IV  
      片岡 龍, 引野 亨輔  
      文  
      2学期  
      後期 水曜日 4講時  

    演習参加者が各自の最新の研究成果を発表し、それをめぐって討論を行う。発表者にはそれぞれコメンテーターを付ける。発表後、授業での批判と意見を踏まえて本格的な学術論文の作成を進め、提出する。

    Participants will present their latest research results and discuss them. (See Japanese text above for details.)

  •   日本思想史研究演習Ⅱ / History of Japanese Thought(Advanced Seminar)II  
      引野 亨輔, 片岡 龍  
      文  
      2学期  
      後期 水曜日 5講時  

    演習参加者が各自の最新の研究成果を発表し、それをめぐって討論を行う。発表者にはそれぞれコメンテーターを付ける。発表後、授業での批判と意見を踏まえて本格的な学術論文の作成を進め、提出する。

    Participants will present their latest research results and discuss them. (See Japanese text above for details.)

もっと見る…